「楽しかったよ」デイサービスに行きたがらなかった祖母の変化に思うこと

SPONSORED LINK

今、70代後半の祖母の介護をしています。

5年程前までは元気に生活を送っていたのですが、夫(祖父)が亡くなった直後から、少しずつ物忘れの症状が現れはじめてきました。
初めは悲しくて気持ちが追いつかないのかな?と思っていましたが、ガスコンロの火の消し忘れ、鍋を焦がしてしまったりの回数が増えてきたので、病院に受診しました。

結果は軽度の認知症との事で、色々な検査をした結果。不正脈も見つかり、認知症のお薬と心臓のお薬を服用するようになりました。

SPONSORED LINK

軽度な認知症だからこそ、本人は介護に抵抗を感じる

祖母は大人しい性格なので、あまり外に出向く事もなく、変わりない単調な日々を送っていました。
そんな時、主治医の先生からアドバイスで介護サービスを利用してみては?と何度もお言葉を頂き、初めは自宅で自由に過ごしたい。また介護を利用する程、歳をとっていない。まだ元気だ。の一点張りでした。

しかし!しばらくすると主治医の先生の熱心な気持ちに耳を傾けはじめ、介護サービスを利用してみようかな?と口に出すようになったので、たくさんあるデイサービスの中から、祖母の行ってみたい希望のデイサービスに問い合わせ、ケアマネジャーさんを紹介して頂きました。

まずは雰囲気だけでもと、祖母と一緒にデイサービスに見学しに行き大体の施設の内容を確認してきました。
私自身も出来ればデイサービスを利用して、少しでも変化のある日々を送れるといいなと思っていましたが…。
無理に行こうとは強制せずに、祖母の気持ちに任せる事にしました。

デイサービスを利用して祖母にも変化が

それから数日後、祖母の口からデイサービスに通ってみるとの答えが返ってきて、デイサービスに通う手続きを開始しました。

市区町村の介護の審査などを行い、週3回デイサービスに通う事になり通い始めました。
どう?楽しかった?と祖母に尋ねると「とても楽しかったよ」の答えが返ってきて、よかったな!と心から安心しました。

でも実際、ケアマネジャーさんからのデイサービスでの様子を伺うと、本当に静かで周りの方々と会話もしていないとのことでした。
もしかして無理して通わなくても良いのかな?と考え直しました。

しかし、時が流れると共に…無口だった祖母が明るくなり、ご近所の方々と会話もするようになる姿を見て…。
まさか、そんな姿を見れる日が来ると思わなかったので、本当に良かったなと心から嬉しくなりました。

SPONSORED LINK

介護サービスは、お互いのリフレッシュにも効果的

祖母は、迷惑をかけたくないと言う気持ちが強くて、体調悪いのを我慢して手遅れになりそうだった事も多々あり。その度に「なんで黙ってるの?」とつい怒ってしまう事もありますが…。
私達が怒ってしまうと、「居場所がなくなった。もう自分自身の居場所はない。」そう悲観的になってしまって、悪循環だと気付きました。

介護される立場もする立場も同じ人間にかわりませんから、もちろん同じ感情があります。
だからこそ「思いやり」そんな気持ちを胸に刻んで、祖母と向き合っている日々です。

デイサービスを利用するにあたって、祖母自身が甘えてしまう部分も多々ありますが、そんな時は一緒に〇〇しよう!と誘い、一緒に行える事は行うように心掛けています。
つい身内、親族は元気な同世代の方々と比べがちですが…。今、祖母が出来る事を大切に暮らしていければなと考えています。

介護される側も、する側も、もちろん疲れてしまう事もあります。
お互いリセットして、またスタート!そうする為にも、介護サービスを利用する事は1つの手段でもあると私はおもいます。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【腰痛・脚のしびれ】ヘルニアを手術しないで治した私の治療体験談

2016年夏頃、腰の痛みと右の太腿の裏からふくらはぎ辺りまでの痺れが出て、かかりつけの整形外科に受診

記事を読む

【出会いと別れ】私がなぜ認知症介護の仕事を続けているのか?

介護職に着いて6年経ちます。 資格取得は学校の制度もあり卒業と同時に取得しました。 登録料がかか

記事を読む

介護福祉士に一発合格した私の勉強方法がこちら!

受験を決めてから本格的に勉強を初めたのは、受験まで約3カ月ほどでした。 実務経験3年以上を経験して

記事を読む

もしかしてガン?!アテロームで即日日帰り手術をした体験談

学生のときから膝にしこりがありました。 3センチほどの大きさで、丸く皮膚の中でごろごろしています。

記事を読む

介護の仕事がどんなに大変でも私が続けている理由

私は現在、介護福祉士として働いています。 中学生くらいの時から人の役に立つ仕事をしたいと思っており

記事を読む

【被害妄想】祖母の介護を通じて知った認知症の症状

私の祖母は現在80歳で特別養護老人施設に入所しています。 疾患名は認知症と大腿骨転子部骨折手術後で

記事を読む

はじめての訪問介護で食事作りに失敗!利用者さんが私に言った一言が・・・

高卒で正社員、介護の仕事に就きました。 特に人の役に立ちたいとか実践経験を積みながらスキルアップな

記事を読む

急にお腹がポッコリしたなと思ったら・・・子宮筋腫で開腹手術

10年前より子宮筋腫があり、先日子宮全摘の開腹手術をしました。 初めて子宮筋腫が見つかった時はまだ

記事を読む

【人材集まれ~!】介護福祉士の仕事内容と資格取得までの道のり!

私は介護福祉士として働いています。 超高齢化となりつつある日本では、高齢者が増えていくと共に介護の

記事を読む

イビキをかかない寝方!右を下にして寝るとよい?睡眠時無呼吸症候群向け

イビキがうるさいから離婚!・・・などということがあるそうです。 「たかがイビキ」と笑いたくなります

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑