【切迫流産】21週で入院!もうもたない?わたしの赤ちゃんどうなっちゃうの?

SPONSORED LINK

私は昨年、次男を出産しました。
長男の時は特にトラブルもなく普通に出産したので、今回妊娠が判明した後も特に心配することもなく今まで通り仕事も続けていました。

そろそろ安定期に入るころ、検診で先生からポリープが子宮の入り口のあたりにできているので念のため大きな病院で診てもらうように言われました。

SPONSORED LINK

ポリープ検査に向かったはずが、まさかの切迫流産という診断に

少し不安にはなったものの、大丈夫だと言い聞かせて大きな病院に向かいました。

その病院で内診してもらうと、先生が「うーん。ポリープなんてないよ。でも今の週数でこの頸管長の長さは短すぎる。あなた、今からすぐ入院できる?」と言われ、頭が真っ白になりました。

慌てて、同居している義母に電話し、長男の保育園の迎えを頼みました。
その後すぐ車椅子に乗り病室に移動しました。

落ち着いたのもつかの間、医師から今のままだと流産の恐れが極めて高いとの説明を受けました。
この時点では妊娠21週、切迫流産という病名でした。

そして、薬の点滴と膣の洗浄が始まりました。

病院の都合で・・・?別の病院へ転院して

5日ほど経ったある日、毎朝の膣洗浄の際に担当の医師が「もう赤ちゃんの入ってる袋が見えている。危険な状態だよ。」と言われました。

すぐに点滴の量がマックスになり、今の時点でこれだけの薬を使ってるということは、後何か月ももたないのではないか、流産してしまうのかと泣き崩れてしまいました。

しかし、点滴の効果もあり、気が付けば数週間が過ぎ24週を迎えていました。

私が入院した病院では32週を過ぎた妊婦しか出産できないのでNICUのある病院に転院することになりました。

ただ居住している埼玉県では受け入れ可能な病院はなく東京都内の病院に受け入れ先が見つかり移動することになりました。

受け入れ先が決まるとあれよあれよと進み、病室に救急隊の方がストレッチャーを持って現れ、救急車に乗り、移動中も絶対安静のため点滴をし、移動しました。
担当の医師が同乗してくださったので、談笑したりしていると1時間ほどで到着しました。

SPONSORED LINK

つらい点滴治療を経て、ついにわが子を!

ついたのはMFICUという母体胎児集中治療室でした。

すぐに内診をし点滴もウテロンという点滴に加えてマグセントという点滴、抗生剤も加わりました。
マグセントという薬が副作用が強く、だるさと血管痛がありとても辛く感じました。

このころくらいから、長く点滴をしているせいか血管がもたなくなってきて差しなおしになることも多く、お腹の赤ちゃんのためとはいえ気持ちが折れそうになることもしばしばありました。

そのまま1か月ほど集中治療室におり、その後、普通の産科病棟に移りました。

その後無事に35週まで赤ちゃんが持ち、そこから分娩可能になる36週までに徐々に点滴の量を下げて36週に退院。
結局、36週3日と少し早めでしたが、母子ともに無事に出産できました。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

涙が止まらない!学生時代にメニエール病と診断された私の体験談

私は、学生時代にメニエール病を発症しました。 それは、なんとなく耳が閉塞しているような感じから始ま

記事を読む

【膝のしこり】放置していたら成長してある日ついに恐れていたことが!

現在26歳、女性です。 高校生の頃、いつの間にか右膝に小さなしこりができていました。 その頃は気

記事を読む

【子供の二段ベッドから落下】うっかりママの足の小指骨折の治療顛末記

クリスマスイブに、子供の二段ベッドのはしごから落ち、右足の小指を骨折しました。落ちたと言っても、1段

記事を読む

子宮筋腫からの貧血で治療法に悩んだ結果、私が選んだ方法とは?

10年以上前から子宮筋腫と診断されていました。 たしかに生理痛がひどく、生理の量がおそらく他の人と

記事を読む

【疑問】介護現場で本当に大切なことは?私が福祉事業を立ち上げる理由

介護の仕事を始めたのは私が20歳の時です。 短大を出てホームヘルパーの資格を取得してから老健に就職

記事を読む

【87歳】パーキンソン病と認知症を併発してから介護は大変になっていきました

私は祖父と同居しています。 祖父は現在87歳なのですが、15年ほど前からパーキンソン病を患っており

記事を読む

【涙腺崩壊】大学受験を控えた高校生が祖父の介護をしていた話

30年前、高校生の時に祖母と母と一緒に祖父の介護をしました。 私が高校3年の春、一駅向こうに住

記事を読む

一人暮らしの祖母が老健に入所するまでの出来事を振り返って

祖母は、祖父に先立たれて一人暮らしをしてました。 祖父に先立たれる前は家事も一人前にしてました。

記事を読む

鬱病になり自傷行為を繰り返した私がいまあなたに伝えたいこと

鬱病は「心の風邪」という言葉があることを知っていますか? これは決してすぐ治るという意味ではあ

記事を読む

はじめての訪問介護で食事作りに失敗!利用者さんが私に言った一言が・・・

高卒で正社員、介護の仕事に就きました。 特に人の役に立ちたいとか実践経験を積みながらスキルアップな

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑