【徘徊】突然、認知症になった80代祖父の介護が大変すぎて・・・

SPONSORED LINK

80代だったうちの祖父はある日突然に、認知症を発症しました。
原因は転倒でした。

2月でしたが、ある日の朝、朝食に出てこない祖父を部屋に呼びに行くと、寒い部屋で暖房もつけず、シャツ1枚でうずくまっていました。
部屋の中に仏壇があったのですが、線香の灰は床に撒かれているし、床の間に飾ってあった置物が部屋の中央に横になっていたりともう訳のわからない状態で、祖父に声をかけても返事もなく、とにかく様子が変なので父がそのまま病院に連れて行き、入院となりました。

入院の理由は骨折でしたが、寒い中長時間うずくまっていたためか祖父は認知症を発症していたので、この入院時に介護保険申請の手続きを行いました。

SPONSORED LINK

「私」だけを忘れてしまった祖父・・・

病院にいる間、私は祖父のお見舞いに行けず、退院の日に久々に顔を合わせると、私のことを祖父は忘れていました。

自分の娘や息子のことを覚えているし、私の妹のことも覚えているのに、私だけ祖父の中に存在がありませんでした。
それがとても辛く、何日も何日も祖父に自分の存在を思い出してもらおうと、泣きながら自分の名前を言い続けていましたが結局亡くなるまで、私の名前を呼んでもらえる事はありませんでした。

ショートステイとデイサービスを併用して

退院してからの祖父は、本当に大変でした。
認知症がひどいのに、体が本当に元気なので徘徊をして夜中にパトカーで送られてきたり、自分で買い物に行って、転んで血まみれなのを近所の人が連れてきてくれたり。

鍵を工夫していても、そこだけ頭が冴えるのか気づかないうちに外に行ってしまう事が多々ありました。
徘徊がひどいので、家族が交代で寝ずの見守りをしているとケアマネに相談したら、すぐに特養に申し込みをし、ショートステイの手続きも行ってくれました。

しかし、なかなか特養の順番が回ってこず、2年間ショートステイとデイサービスの併用で過ごしました。

施設入所前の頃には今まで自分で出来ていた入浴も介助が必要になり、トイレの水を流したら拝んだり手ですくったり、爪切りを探すと言って冷蔵庫の中のものを全て外に出したりと、こちらがストレスでおかしくなりそうな行動ばかりで、今思えばきつい言葉を祖父に投げつけていたと思います。

SPONSORED LINK

施設への入所で感じた、寂しさと解放感

それから施設に入所し、祖父の部屋に祖父がいない寂しさが襲ってきましたが、やっと開放された…という想いの方が強くありました。

施設に入所してからは、お正月とお盆の時期だけ帰宅して家族で一緒に過ごしていましたが、3年経った時に胃がんが判明し、施設を退所して病院に入院しました。
しかし認知症が激しい祖父は、点滴を抜いたり暴れたりするので病院から強制退院させられそうになり、24時間家族の付き添いが条件で入院を継続してもらいました。

胃がん発覚から1年ちょっとが経ち、祖父は88歳で生涯に幕を下ろしました。
認知症になってから約6年、今ではいい思い出になっていますが、当時は本当に大変でした。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【愕然】無資格で飛び込んだ介護の世界でお荷物になった私が選んだ道

介護職はデイサービス、デイケア、施設系、有料老人ホーム、グループホームといくつかの種類に分かれていま

記事を読む

【パニック障害】精神薬の副作用に苦しんだ私が出会った治療法の効果がすごい

私は境界型パーソナルティ障害、うつ病、パニック障害を持っています。 現在障害年金受給者です。 元

記事を読む

【指定難病】シェーグレン症候群の発症と治療についての体験談

目や口の異常ともいえる乾燥が気になり初めたのは、1年4か月ほど前のことです。 数年前から起床時の目

記事を読む

「どこ見ているの?」外斜視で恥ずかしい思いをしてきましたが手術で治しました。

私は物心がついた時に気になっていることがありました。それは外斜視です。 他人が見てもわかる程の斜視

記事を読む

鬱病になり自傷行為を繰り返した私がいまあなたに伝えたいこと

鬱病は「心の風邪」という言葉があることを知っていますか? これは決してすぐ治るという意味ではあ

記事を読む

【87歳】パーキンソン病と認知症を併発してから介護は大変になっていきました

私は祖父と同居しています。 祖父は現在87歳なのですが、15年ほど前からパーキンソン病を患っており

記事を読む

義祖母はアルツハイマー!嫁の私が認知症介護をした体験談

私は結婚後に主人の実家でしばらく同居をしていました。 主人の実家には認知症の義祖母がいました。

記事を読む

足首をひねっただけで靭帯損傷?ギプス生活の辛さがとんでもない

わたしは20歳の頃に靴をちゃんと履かずに足をひねり、そのまま足首の靭帯の損傷をしてしまいました。

記事を読む

父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません

私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う

記事を読む

【バレーボールでの事故】網膜剥離で硝子体手術を受けました。

大学のサークルでバレーボールをやっているときに網膜剥離になりました。 男子生徒が打ったスパイク

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑