涙が止まらない!学生時代にメニエール病と診断された私の体験談

SPONSORED LINK

私は、学生時代にメニエール病を発症しました。
それは、なんとなく耳が閉塞しているような感じから始まりました。
飛行機やエレベーターに乗った時のような感じです。

これまでにもたまになることが有ったので、特に気にかけてはいませんでした。
しかし、2~3日経っても治らず…「中耳炎とかじゃないといいな~」という軽い気持ちで耳鼻科を受診しました。

SPONSORED LINK

声が二重に聞こえる!レントゲンでは異常が見つからず・・・

耳のレントゲンまで撮りましたが、結果的に大きな異常は見つかりませんでした。
「な~んだ、私の気にしすぎかな?」なんて肩の荷がおりたのも束の間…その日から私の症状はどんどん悪化していったのです。

いつのまにか、周りの音が水中に居るようにモヤモヤと聞こえるようになっていました。
そして、小さく聞こえにくい…。これは絶対におかしい!と思ったのは、自分の声が二重に響き始めた時でした。

こだましているような感じというか…。こんなことは生まれて初めてでしたし、とても怖かったです!
すぐにもう一度受診しにいきました。

再診でわかった結果は、まさかのメニエール病

今度は院長先生が受診して下さりました。
結果を「メニエール病です」と診断されました。

付き添いの母親を診察室に呼んでくるように、とのこと…。
聞いたことの無い片仮名の病名、付き添いへの説明が必要…気がついたら、怖くて涙が溢れていました。

先生の詳細な説明はパニックであまり覚えていませんが、とにかく安静にすること、再発すること、若いから治りやすいということ…それだけは頭に残りました。

SPONSORED LINK

闘病の中で知った健康のありがたさ・・・

そして、私は即入院となりました。
入院は一週間でした。点滴や服薬、各種検査、そしてひたすら安静の毎日でした。

いつの間にか大きな耳鳴りを感じるようになっていました。
耳を塞いでも耳鳴りはしますから、ずっと続くのかと思うと、泣けて泣けて…。聴力検査の結果、私の耳は中等度の難聴でした。会話がつらかったです。

退院してからは、利尿剤を中心に投薬治療をし、点滴にも通いました。
頭を動かすとめまいがしやすいということもあり、医師の指示で学校は1ヶ月休まなければなりませんでした。

それだけ時間をかけたおかげか、私の体調は次第に良くなっていきました。
一番私を苦しめた、パー!だかポー!だかの大きい耳鳴りも、徐々に小さくなっていき、私の気持ちも穏やかさを取り戻していきました。

しかし!ある日突然、悪夢は訪れました。朝起きると、大きな耳鳴りがして耳が聞こえにくくなっているではありませんか!
絶望的な気分になり、私は泣きました。

この、難聴の再発により、私はステロイド薬を処方されました。
すると、嘘のように耳鳴りが消え…。本当に本当に嬉しかったです。
たまたま私には合っていたのだと思います。

完全に耳の不快感が無くなるまでには二ヶ月以上かかりました。いかに健康がありがたいか…身に染みました。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【87歳】パーキンソン病と認知症を併発してから介護は大変になっていきました

私は祖父と同居しています。 祖父は現在87歳なのですが、15年ほど前からパーキンソン病を患っており

記事を読む

「また・・・?」繰り返す蕁麻疹の治療に効果をあげた方法が実は・・・

私はもともと健康体で病院とは無縁の生活を送っていたのですが18歳になったとたん、身体中に蕁麻疹が出始

記事を読む

【切迫早産】入院が出産近くまでずっと続いていた私のケースをお話しします

結婚して子供を二人授かりました。 自分自身はそれまで病気などなく、健康に暮らしていました。

記事を読む

介護士の資格の取り方は?30過ぎて学校に通って取得した体験談

今は無資格で働けるところも多いですが、資格があった方がいいに越したことないと思うんです。例えば、役割

記事を読む

【愕然】無資格で飛び込んだ介護の世界でお荷物になった私が選んだ道

介護職はデイサービス、デイケア、施設系、有料老人ホーム、グループホームといくつかの種類に分かれていま

記事を読む

【パニック障害】精神薬の副作用に苦しんだ私が出会った治療法の効果がすごい

私は境界型パーソナルティ障害、うつ病、パニック障害を持っています。 現在障害年金受給者です。 元

記事を読む

【脊髄小脳変性症】しっかり者だった祖母の変わり果てた姿を目の当たりにして感じたこと

しっかり者のおばあちゃんの介護の経験があります。 元気な頃は、何でもかんでも世話焼きのおばあちゃん

記事を読む

【介護の闇】祖母を孫の私が介護している素直な感想

祖母(86歳)の介護を孫である私がしています。 デイサービスとショートステイを利用しています。

記事を読む

【被害妄想】祖母の介護を通じて知った認知症の症状

私の祖母は現在80歳で特別養護老人施設に入所しています。 疾患名は認知症と大腿骨転子部骨折手術後で

記事を読む

【腰痛・脚のしびれ】ヘルニアを手術しないで治した私の治療体験談

2016年夏頃、腰の痛みと右の太腿の裏からふくらはぎ辺りまでの痺れが出て、かかりつけの整形外科に受診

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑