【介護士は大変】その通りだけど、そのぶんやり甲斐のある仕事

SPONSORED LINK

みなさんの想像どおり忍耐と体力が必要な仕事で、介護士は大変な思いや苦しかったりしんどかったりする仕事だと思います。
でも、それだけではありません。それと同時に人の役にたてたり、この人が今どんな思いなのか何を必要としているのかを学べて、人の気持ち人の役にたてる素晴らしい仕事でもあると思います。

SPONSORED LINK

介護の仕事も施設によってさまざま。老健での仕事とは

私は、妊娠する前に一年ほど介護の仕事をしていました。
初めたきっかけは身内に介護の仕事をしている人がいて話を聞いていて一度体験、経験をしてみたいと思い働く事を決めました。

初めた頃は本当に辛くて体もしんどくて正直、行きたくないなと思う日も多々ありました。
でも仕事をしていく事でこの利用者さんは何が今必要なのか、この利用者さんは何を介護してもらう人に望んでいるのかが理解できるようになっていきました。

私が働いていた所は、その人が少しでも自分の身の回りの事が出来るようにお手伝いをしてあげていずれは施設を出る場所です。
いわゆる老健と呼ばれる場所です。
リハビリのお手伝いや食事のお手伝いをします。

介護の仕事=ずっと施設での生活をしている人の介護と思われている人が多いかと思いますが介護にもたくさんの種類があります。

自立を目指して・・・そばで寄り添い、見守る看護

特養はずっと施設に入っていて介護をしてもらわないと生活が出来ない場所ですがそればかりではありません。

特に私が働いていた老健はまだまだ自分で動ける方がたくさん居る場所で介護と言うよりは自立を目指している方のお手伝いです。

リハビリを一緒にしたり、お話を聞いてあげたりと楽しい事がたくさんありました。
なので利用者さんがリハビリなどをして行くことで自立をしていくのを見れる場所です。
全て手伝うのではなくて時には側でみて、出来るだけ自分で出来るように側で見守る時もあります。

SPONSORED LINK

排泄のお世話は利用者さんも心苦しい。利用者さんの気持ちを理解することが大切

中には排泄だったりお風呂介助もする事はあります。

排泄と聞くと嫌だなと思う方も多いですが利用者さんも同じ気持ちなのです。
してもらいたくて排泄してもらってるのではなく、自分でしたくても出来ないから申し訳ないけどしてもらってる方が多いと感じました。

私はよく利用者さんに「こんな事をさせてしまってごめんね」と言われた事があります。
それを聞く度に利用者さんの方が本当は嫌だと思っているんだと感じました。
なので私は謝らなくていいんだよ、と伝えていました。

大変な思いをしているのは介護士だけではなく利用者さんも同じなんです。
この思いを知れたのも介護の仕事を経験したからだと思います。

そのおかげなのか自立が出来て施設を離れていく利用者さんに笑顔で、ありがとうと言われるとすごく嬉しかったです。

体力も忍耐もいるけれど、それ以上の事が学べるすごくやり甲斐のある素敵な職業だと思います。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【腰痛・脚のしびれ】ヘルニアを手術しないで治した私の治療体験談

2016年夏頃、腰の痛みと右の太腿の裏からふくらはぎ辺りまでの痺れが出て、かかりつけの整形外科に受診

記事を読む

【絶対安静】突然襲われた胸の痛み!縦隔気腫で入院した体験談

突然、喉元から胸にかけて痛みがでました。 夕方から痛みが出始め、次の日の朝になっても痛みが取れませ

記事を読む

【バレーボールでの事故】網膜剥離で硝子体手術を受けました。

大学のサークルでバレーボールをやっているときに網膜剥離になりました。 男子生徒が打ったスパイク

記事を読む

【子供の二段ベッドから落下】うっかりママの足の小指骨折の治療顛末記

クリスマスイブに、子供の二段ベッドのはしごから落ち、右足の小指を骨折しました。落ちたと言っても、1段

記事を読む

介護の仕事がどんなに大変でも私が続けている理由

私は現在、介護福祉士として働いています。 中学生くらいの時から人の役に立つ仕事をしたいと思っており

記事を読む

【二度とイヤ】卵巣出血の痛みは気が遠くなるほどの辛さ!

ある日、寝る前に腹痛を感じました。 生理前だから痛いのかな?と思いながら、痛みを我慢して寝ました。

記事を読む

義祖母はアルツハイマー!嫁の私が認知症介護をした体験談

私は結婚後に主人の実家でしばらく同居をしていました。 主人の実家には認知症の義祖母がいました。

記事を読む

【身内全員で看取る】自宅で最期を迎えた認知症の祖父の介護の体験談

認知症の祖父がいました。 夜中にいきなり起きて徘徊、昼間も1人にすると何処かへ行ってしまいます。

記事を読む

イビキをかかない寝方!右を下にして寝るとよい?睡眠時無呼吸症候群向け

イビキがうるさいから離婚!・・・などということがあるそうです。 「たかがイビキ」と笑いたくなります

記事を読む

【過酷】介護士の一日が大変すぎ!おまえらにこれできるの?

養成校で介護福祉士資格を取得して、新卒で特別養護老人ホームに就職しました。 4月で5年目に入ります

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑