【緊急入院】2歳の愛娘を襲った川崎病の症状と治療の体験談

SPONSORED LINK

今から2年前、当時2歳半の娘が川崎病を発症し入院しました。

川崎病は、原因不明の病で主に0歳から4歳くらいの子供に発症しやすいと言われています。特に男児に多いそうですが担当医からは、最近では女児の発症も多くなってきていると言われました。

SPONSORED LINK

歴史が浅く認知の少ない「川崎病」とは?

まだ川崎病が発見されてから時がたっておらず、現在の特効薬と言えばガンマグロブリンの大量投与とアスピリンの服用に限るということです。

この病気自体は、動脈瘤などの血管系の病が起こりやすく、病後もしばらくは定期的に検査が必要です。
聴診、心電図、胸部X線、超音波、血液検査、トレッドミルなどの多くの項目で予後観察をします。

娘の川崎病の始まりは普段と変わらない、風邪症状から始まりました。
なかなか下がらない熱、体力と食欲の低下、いつもと様子が違うと気づいたのは症状が始まって3日目の朝でした。

娘を救いたい・・・川崎病との診断から入院まで

風邪薬が効かないなんておかしいと、もう一度かかりつけの小児科へ走りました。
笑われてしまうのかなと思い躊躇しましたが、その日は母の直感でどうしても、今日行かないと後悔すると思いました。

色々診察すると、先生の顔色が変わり、「お母さん良く連れてきてくれましたね。首のリンパの腫れもあるし、目も赤い、抗生剤が効かないのでもしかすると川崎病の疑いがあるので今すぐ総合病院へ行ってください」と紹介状をもらい、その足で向かいました。

病院では、川崎病担当の先生が待っていてくださって、川崎病と診て、これから治療していきましょうと説明を受けました。
治療に絶対必要となるガンマグロブリンは血液製剤の為、副作用が稀にあるということも説明されサインを求められました。

一緒に向かった旦那は、娘に大変な事が起きていると涙がこらえられず、泣きっぱなしでした。
この時、母は強しですね。しっかりこの状況を把握しようと、しっかりしなきゃいけないのは私だと言い聞かせ冷静でいられました。

泣きっぱなしの旦那を院内のカフェへ行くように促し、私は入院手続きを済ませ、部屋へ移動しました。
看護師さんや先生と今後の予定も含めたくさんの書類にサインをし点滴開始を見届けました。

SPONSORED LINK

短くとも厳しい闘病を経て・・・

娘はどんどん体が辛くなり、寝てばかりいましたが、もう治るからねと声をかけるとアンパンマンの指人形が欲しいから注射頑張ると言い、また寝始めました。

その頃、ちょうど医学生が研修中だったせいか、10人以上の若い研修医が娘の部屋に励ましにきてくれました。

24時間のガンマグロブリンの点滴を終え、娘の状態はみるみる改善していきました。
毎日の検査が一番彼女にはきつかったようですが入院も5日間と、聞いていたより短くすみました。

これから先、川崎病の後遺症が出現する事がないように祈るばかりの毎日ですが、世の中には小さい頃に罹患していても大活躍しているスポーツ選手もいるということなので娘ものびのびと成長してもらいたいと思っています。
それからもっと川崎病について医学が進み、早期発見治療ができるようになればいいなと思います。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

介護の仕事がどんなに大変でも私が続けている理由

私は現在、介護福祉士として働いています。 中学生くらいの時から人の役に立つ仕事をしたいと思っており

記事を読む

【過酷】介護士の一日が大変すぎ!おまえらにこれできるの?

養成校で介護福祉士資格を取得して、新卒で特別養護老人ホームに就職しました。 4月で5年目に入ります

記事を読む

襲ってくる激しい悪寒と痛み!急性腎盂腎炎で入院した体験談

私は急性腎盂腎炎という病気になった時、初めて入院をしました。 急性腎盂腎炎とは、腎盂や腎臓そのもの

記事を読む

【疑問】歩けない祖母の介護をする母を見ていて思うこと・・・

私の母親が実の母親、私からすると祖母の介護をしています。 介護中と言っても、今は施設に預けてしまい

記事を読む

【二度とイヤ】卵巣出血の痛みは気が遠くなるほどの辛さ!

ある日、寝る前に腹痛を感じました。 生理前だから痛いのかな?と思いながら、痛みを我慢して寝ました。

記事を読む

【涙】統合失調症とうつの私に医師が言った一言がヤバイ

私の場合、うつ病から始まり、今は統合失調症の治療中なのですが...はじめは突然、夜眠れず朝も起きられ

記事を読む

【子供の二段ベッドから落下】うっかりママの足の小指骨折の治療顛末記

クリスマスイブに、子供の二段ベッドのはしごから落ち、右足の小指を骨折しました。落ちたと言っても、1段

記事を読む

【娘に助けられた命】出産後の目の違和感の原因を検査してみたらまさかの・・・・

妊娠36週6日の夜、陣痛が来てしまい、慌てて準備をして産院に夫の運転する車で向かいました。 もとも

記事を読む

「私は赤ちゃんじゃない」認知症の義母と一緒に暮らす苦労

私は88歳で認知症の義母と5年一緒に暮らしています。 他の家族は夫と私だけです。夫は離婚してから1

記事を読む

【介護の闇】祖母を孫の私が介護している素直な感想

祖母(86歳)の介護を孫である私がしています。 デイサービスとショートステイを利用しています。

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑