【帰りたい】認知症の多いグループホームでの出来事。いつも玄関に行くMさんが突然・・・

SPONSORED LINK

私は、グループホームの職員として働いていたことがあります。
グループホームに入所している利用者さんは、ほとんどの方が認知症です。
私がグループホームで働いていたときに、印象に残っている利用者さん(Mさん)が入所していました。

SPONSORED LINK

不安にさせない。そのために「否定」をしない。

Mさんは、ご飯を食べているときやレクリエーション中に1人で玄関へ歩いていくことが多い方です。なぜ玄関へいくかというと、自宅へ帰りたいからです。
玄関の前で立っているMさんに、「どうしたの?」と聞くと、「この玄関開けてちょうだい。」と言います。

Mさんの家族の方も、Mさんが玄関へ行く行動を理解しています。
私が、「娘さんが迎えに来るまで待っていようね。」と言うと、「はーい。」と言ってすんなりホームへ戻られます。

このときに大事だと思うのは、利用者さんの行動や発言を否定しないことです。
もし、職員が「ダメでしょ!」と利用者さんに対して怒ったりすると、利用者さんはもっと不安な気持ちになってしまう可能性があります。

何を不安に感じているのか?ただ見守るだけでなく心に触れてみる

利用者さんは、不安な気持ちになったり何かを訴えたいから自ら行動を起こしますが、ただ見守るだけでは意味がありません。

介護職員は認知症の利用者さんの混乱に惑わされず、冷静に判断することが大切です。本人の不安に焦点を当てたケアが必要だと思います。

そこで私は、Mさんの好きな家族の写真を見せると良いのではないかと考えました。
Mさんの寝室に、家族と一緒に写っている写真が飾られています。
寝室に飾っているということは、その写真をとても大切にしているものであると気付きました。

玄関の前に立っているMさんの表情は険しい表情ですが、Mさんに家族の写真を見せると、Mさんは笑顔になります。
ただ見せるのではなく、「みなさん元気にしてるかな?」と私が一言言うと「きっと元気だよ!」と笑顔で答えてくれました。コミニュケーションをとることもできます。

SPONSORED LINK

不安を取り除き、笑顔の輪を広げよう

Mさんのご家族の方に、写真を見せるとMさんが笑顔になることを伝えると、ご家族の方はとても喜んでいました。
ご家族の方が喜んでいるのを見て、私自身も嬉しくなりました。
介護職員として働いていて良かったと思いました。

Mさんが玄関の前へ行ったら、ご家族の写真を見せることを繰り返していたら、Mさんの行動に変化がおきました。
その後、Mさんが玄関へいく回数が減ったのです。

利用者さん本人が、安心できるようなかたちで寄り添うことが本人の安心につながっていくと思いました。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【パニック障害】精神薬の副作用に苦しんだ私が出会った治療法の効果がすごい

私は境界型パーソナルティ障害、うつ病、パニック障害を持っています。 現在障害年金受給者です。 元

記事を読む

ばね指の治療は医師次第?!効果抜群だった方法とは?

出産後、事情があり、搾乳して子供の入院している病院へ面会・通院を半年していました。毎日、胸が張ってき

記事を読む

背中のかゆみはあせもだと思っていたらまさかの・・・

30代主婦です。私が25歳のとき、帯状疱疹にかかったときの体験談です。 当時は仕事を変わって忙しく

記事を読む

一人暮らしの祖母が老健に入所するまでの出来事を振り返って

祖母は、祖父に先立たれて一人暮らしをしてました。 祖父に先立たれる前は家事も一人前にしてました。

記事を読む

介護福祉士に一発合格した私の勉強方法がこちら!

受験を決めてから本格的に勉強を初めたのは、受験まで約3カ月ほどでした。 実務経験3年以上を経験して

記事を読む

【絶対安静】突然襲われた胸の痛み!縦隔気腫で入院した体験談

突然、喉元から胸にかけて痛みがでました。 夕方から痛みが出始め、次の日の朝になっても痛みが取れませ

記事を読む

2歳の子供の痙攣と下痢にあたふた。原因はロタウィルスの重症化でした!

先日、うちの2歳の子供がロタウイルスに感染し、重症化して入院しました。 ロタウイルスとは、小さいお

記事を読む

【緊急入院】2歳の愛娘を襲った川崎病の症状と治療の体験談

今から2年前、当時2歳半の娘が川崎病を発症し入院しました。 川崎病は、原因不明の病で主に0歳か

記事を読む

【徘徊】突然、認知症になった80代祖父の介護が大変すぎて・・・

80代だったうちの祖父はある日突然に、認知症を発症しました。 原因は転倒でした。 2月でした

記事を読む

父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません

私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑