【帰りたい】認知症の多いグループホームでの出来事。いつも玄関に行くMさんが突然・・・
私は、グループホームの職員として働いていたことがあります。
グループホームに入所している利用者さんは、ほとんどの方が認知症です。
私がグループホームで働いていたときに、印象に残っている利用者さん(Mさん)が入所していました。
不安にさせない。そのために「否定」をしない。
Mさんは、ご飯を食べているときやレクリエーション中に1人で玄関へ歩いていくことが多い方です。なぜ玄関へいくかというと、自宅へ帰りたいからです。
玄関の前で立っているMさんに、「どうしたの?」と聞くと、「この玄関開けてちょうだい。」と言います。
Mさんの家族の方も、Mさんが玄関へ行く行動を理解しています。
私が、「娘さんが迎えに来るまで待っていようね。」と言うと、「はーい。」と言ってすんなりホームへ戻られます。
このときに大事だと思うのは、利用者さんの行動や発言を否定しないことです。
もし、職員が「ダメでしょ!」と利用者さんに対して怒ったりすると、利用者さんはもっと不安な気持ちになってしまう可能性があります。
何を不安に感じているのか?ただ見守るだけでなく心に触れてみる
利用者さんは、不安な気持ちになったり何かを訴えたいから自ら行動を起こしますが、ただ見守るだけでは意味がありません。
介護職員は認知症の利用者さんの混乱に惑わされず、冷静に判断することが大切です。本人の不安に焦点を当てたケアが必要だと思います。
そこで私は、Mさんの好きな家族の写真を見せると良いのではないかと考えました。
Mさんの寝室に、家族と一緒に写っている写真が飾られています。
寝室に飾っているということは、その写真をとても大切にしているものであると気付きました。
玄関の前に立っているMさんの表情は険しい表情ですが、Mさんに家族の写真を見せると、Mさんは笑顔になります。
ただ見せるのではなく、「みなさん元気にしてるかな?」と私が一言言うと「きっと元気だよ!」と笑顔で答えてくれました。コミニュケーションをとることもできます。
不安を取り除き、笑顔の輪を広げよう
Mさんのご家族の方に、写真を見せるとMさんが笑顔になることを伝えると、ご家族の方はとても喜んでいました。
ご家族の方が喜んでいるのを見て、私自身も嬉しくなりました。
介護職員として働いていて良かったと思いました。
Mさんが玄関の前へ行ったら、ご家族の写真を見せることを繰り返していたら、Mさんの行動に変化がおきました。
その後、Mさんが玄関へいく回数が減ったのです。
利用者さん本人が、安心できるようなかたちで寄り添うことが本人の安心につながっていくと思いました。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
【涙】統合失調症とうつの私に医師が言った一言がヤバイ
私の場合、うつ病から始まり、今は統合失調症の治療中なのですが...はじめは突然、夜眠れず朝も起きられ
-
【余命一ヶ月】肝硬変からの肝臓がん!夫の在宅介護をした私が感じたこと
私は肝硬変から肝臓ガンになり、そのガンが肝臓を破り、もう病院では何も出来ないと言われた夫の在宅介護を
-
心の準備なく始まった自宅介護生活は予想以上に大変なものでした。
毎日顔を合わせていると日々弱っている祖母に気付かないでいました。 食欲がなくなり、寝ている時間が増
-
足首をひねっただけで靭帯損傷?ギプス生活の辛さがとんでもない
わたしは20歳の頃に靴をちゃんと履かずに足をひねり、そのまま足首の靭帯の損傷をしてしまいました。
-
「もうこりごり」アキレス腱断裂の手術は予後がすごく大変だった!
一昨年の5月のことです。 誕生日の前日、バレー大会に参加しているときのこと。 2ゲーム目に入った
-
2歳の子供の痙攣と下痢にあたふた。原因はロタウィルスの重症化でした!
先日、うちの2歳の子供がロタウイルスに感染し、重症化して入院しました。 ロタウイルスとは、小さいお
-
【バレーボールでの事故】網膜剥離で硝子体手術を受けました。
大学のサークルでバレーボールをやっているときに網膜剥離になりました。 男子生徒が打ったスパイク
-
【切迫流産】21週で入院!もうもたない?わたしの赤ちゃんどうなっちゃうの?
私は昨年、次男を出産しました。 長男の時は特にトラブルもなく普通に出産したので、今回妊娠が判明した
-
【不思議の国のアリス症候群】小学生のころから悩まされているある症状について
30代女性です。小学校の頃から片頭痛に悩まされています。 父親も片頭痛もちですので、遺伝かと思われ
-
【薬の効果なし】突然の痙攣から乗り越えてきた壁の数々
約5年前の話ですが、今も通院して薬を飲んでいます。 5年前の5月下旬に食欲が落ちたり様々な症状があ