「また・・・?」繰り返す蕁麻疹の治療に効果をあげた方法が実は・・・

SPONSORED LINK

私はもともと健康体で病院とは無縁の生活を送っていたのですが18歳になったとたん、身体中に蕁麻疹が出始めるようになったのがきっかけで病院通いをすることになります。

最初は、膝らへんにポツポツと大きめの湿疹が出始め蕁麻疹なんて初めてだったので、虫にさされたのかなぁ?と考え普通にベッドに入り睡眠をとったのですがその次の日の朝顔じゅう蕁麻疹で腫れまくり、パンツラインや肘膝、背中にとんでもないほど蕁麻疹がでていたのです!

SPONSORED LINK

蕁麻疹が再発!「慣れ」で薬が効かなくなる・・・?

もうそのときはショックでショックでこれは絶対入院だ…と思いながら病院に向かったのですがただの蕁麻疹ですねとのことで、アレロックという薬をもらい毎日毎日飲む羽目に…。
やはり身体中蕁麻疹がでるというのは自分の中でかなり怖い経験だったので、薬はしっかり飲むようにして、そこからピタっと蕁麻疹はでなくなりましが。

やっと完治したんだ~!と思い、薬や病院とは無縁の生活になってきたところにまた蕁麻疹はやってきたのです…。

今度はアレロックという薬を飲んでも一切効かず、どうしたんだろうと思いながら仕方なく病院に行き相談すると、長年飲み続けている薬が効かなくなることは多いそうで薬を変えることになりました。

アレロックという薬からタリオンという薬に切り替わり、この薬も抗ヒスタミン剤といってアレルギー物質をブロックするような働きのある薬だそうです。

さまざまな薬を試してみて・・・

最初はタリオンでいつもの蕁麻疹もおさえられ快適な生活を送っていたのですが2ヶ月ほどしたときに、ついにタリオンを飲んでも効かなくなる事態に…。

そうしてまた病院に行き、次は、本格的な血液検査を行いました。
アレルギーの数値などを調べたのですがやはりアレルギー体質なようで喘息なども持っているということが判明。

喘息は発症している状態ではないのでまずは蕁麻疹の薬をやはり変えていきましょうということでアレグラという薬をためしてみることに。
これは1ヶ月ほど飲んでも全く効かずやはり薬を変えてもらうことに。

SPONSORED LINK

思い切って病院と治療法を見直してみるのも吉!

このころは蕁麻疹も落ち着かず病院通いも頻繁にし、心身ともにかなり疲れた状態だったと思います。
そこで病院も変えてみようと思い病院も思い切って変えてみることに。

その変えてみた病院で出会ったのがいまの担当医なのですが蕁麻疹やアレルギー専門科で、朝アレジオン、夜ザイザルという薬にしましょうと言ってくださりその薬に変えた途端、蕁麻疹がびっくりするほどでなくなりいまでは仕事復帰もしているほどです。

薬を変えてみるのではなく病院を思い切って変えてみることも大事かもしれないなぁと実感いたしました!

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【予防接種の意味なし】インフルエンザの経過 大人の場合はこうなる!

インフルエンザの予防接種を昨年の10月頃に受けていたのですが、インフルエンザの予防接種というのはそも

記事を読む

【指定難病】シェーグレン症候群の発症と治療についての体験談

目や口の異常ともいえる乾燥が気になり初めたのは、1年4か月ほど前のことです。 数年前から起床時の目

記事を読む

「楽しかったよ」デイサービスに行きたがらなかった祖母の変化に思うこと

今、70代後半の祖母の介護をしています。 5年程前までは元気に生活を送っていたのですが、夫(祖

記事を読む

「私は赤ちゃんじゃない」認知症の義母と一緒に暮らす苦労

私は88歳で認知症の義母と5年一緒に暮らしています。 他の家族は夫と私だけです。夫は離婚してから1

記事を読む

【余命一ヶ月】肝硬変からの肝臓がん!夫の在宅介護をした私が感じたこと

私は肝硬変から肝臓ガンになり、そのガンが肝臓を破り、もう病院では何も出来ないと言われた夫の在宅介護を

記事を読む

【被害妄想】祖母の介護を通じて知った認知症の症状

私の祖母は現在80歳で特別養護老人施設に入所しています。 疾患名は認知症と大腿骨転子部骨折手術後で

記事を読む

【冷え性からの凍傷】手首から先がずる剥け、ケロイド状に・・・!

低体温、冷え症で幼少の頃より毎年霜焼けが出来ます。 3年前の12月も霜焼けが手の指にぽつぽつ出

記事を読む

【子供の二段ベッドから落下】うっかりママの足の小指骨折の治療顛末記

クリスマスイブに、子供の二段ベッドのはしごから落ち、右足の小指を骨折しました。落ちたと言っても、1段

記事を読む

【朗報】介護福祉士資格は持ってるだけでこんなに仕事に有利!

資格は持ってるだけでは意味がないということはよく聞きますが、福祉系資格はそれにあてはまらなくて、持っ

記事を読む

イビキをかかない寝方!右を下にして寝るとよい?睡眠時無呼吸症候群向け

イビキがうるさいから離婚!・・・などということがあるそうです。 「たかがイビキ」と笑いたくなります

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑