【胸糞】20代で特別養護老人ホームの職員として働いた私の体験談
私は短期大学を出て、介護福祉士の資格を取得しました。
資格を取得してからは特別養護老人ホームの職員として就職する事が決まりました。
初めての社会人と言うのもあり、私にも至らない点はたくさんありましたが特に生活リズムが慣れないため夜勤のハードさに苦戦していました。
夜勤のハードさと、昼夜交代の生活に追われ・・・
1人で、利用者を22人をみており、3時間おきにオムツ交換、その間に職員の食事を交代ずつ行い、夜間の記録を打ち込み、朝方になると利用者を起こし始めます。
休憩が1時半あるとは言えど、記録の打ち込み等をしていればせいぜい30分仮眠できればいい所です。
夜間の仕事になれず休憩後に起きれなくて怒られてしまった事もあります。
日中の仕事内容もオムツ交換、補水、食事介助、利用者を起こしたり、入浴介助を人手不足の中行うので時間に追われてバタバタしている日々でした。
職員同士の人間関係に悩んで・・・
私はそんな中、20代前半で若いのもあり同性の女性職員から嫌われていました。
施設では、職員同士で付き合っている人も多く、又初めての社会人で仕事も上手に出来ない事から私は噂話の標的にされている様でした。
一年程経つと、仕事にも慣れ始め、同性の職員も私に対する対応が優しくなりつつありました。
ある時、女性だけの飲み会をする事になり参加すると、課長からあなたは嫌われていたのはわかっていたよね。でもそれはあなたが悪いんじゃないのよね。男の人達があなたをちやほやするからいけないのよね。あなたのその性格は今では良いかも知れないけれど、このままじゃ上手くやっていけないよ。と言われました。私はそれがとてもショックで悲しい思いをしました。
そういう事もありながら後輩もできるようになり、中堅の立ち位置になり任される仕事も多くなってきました。
やはり男性の職員が私にとる態度が気に入らない女性職員もいて私に対する嫌がらせもありました。
利用者の方に元気をもらうも退職に至るまで
そんな状況に嫌気がさしていましたが、1番の救いは利用者との係わりで癒されたり、励まされたり元気をたくさんもらえたことです。
職員との関係が悪くてもやって来られたのは利用者のお陰です。
介護福祉士の立場としては、私がお世話をする立場でしたがお世話をする中でかけがえのないものを貰ったのは私の方でした。
利用者の事が本当に大好きでした。
しかし、職員と色んな事があり2年で施設を退職する事に決めました。
中堅からリーダーに昇格する話もでましたが、私の気持ちが追いつかず、辞めた方が私にとってはプラスになるのではないかと思いました。
たった二年間でしたが私の中では嫌な事も利用者と係わった事で学んだ事も色んな事があった二年間でした。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
介護福祉士に一発合格した私の勉強方法がこちら!
受験を決めてから本格的に勉強を初めたのは、受験まで約3カ月ほどでした。 実務経験3年以上を経験して
-
背中のかゆみはあせもだと思っていたらまさかの・・・
30代主婦です。私が25歳のとき、帯状疱疹にかかったときの体験談です。 当時は仕事を変わって忙しく
-
父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません
私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う
-
母親が介護のストレスでおかしくなってしまった?付きっきりの介護は間違い?
私の祖母は96歳になるのですが、沖縄で一人暮らしをしていました。 家事がこなせなくなってきたため、
-
【徘徊】突然、認知症になった80代祖父の介護が大変すぎて・・・
80代だったうちの祖父はある日突然に、認知症を発症しました。 原因は転倒でした。 2月でした
-
【切迫流産】21週で入院!もうもたない?わたしの赤ちゃんどうなっちゃうの?
私は昨年、次男を出産しました。 長男の時は特にトラブルもなく普通に出産したので、今回妊娠が判明した
-
【緊急入院】2歳の愛娘を襲った川崎病の症状と治療の体験談
今から2年前、当時2歳半の娘が川崎病を発症し入院しました。 川崎病は、原因不明の病で主に0歳か
-
【入所の日】大好きな祖父、特別養護老人ホームへ。そのとき私と母は・・・
私の実家の祖父は93歳です。 8年前から認知症が始まり、パーキンソン病、うつ病を患い、自宅で私の母
-
【疑問】歩けない祖母の介護をする母を見ていて思うこと・・・
私の母親が実の母親、私からすると祖母の介護をしています。 介護中と言っても、今は施設に預けてしまい
-
【不思議の国のアリス症候群】小学生のころから悩まされているある症状について
30代女性です。小学校の頃から片頭痛に悩まされています。 父親も片頭痛もちですので、遺伝かと思われ