【胸糞】20代で特別養護老人ホームの職員として働いた私の体験談

SPONSORED LINK

私は短期大学を出て、介護福祉士の資格を取得しました。
資格を取得してからは特別養護老人ホームの職員として就職する事が決まりました。
初めての社会人と言うのもあり、私にも至らない点はたくさんありましたが特に生活リズムが慣れないため夜勤のハードさに苦戦していました。

SPONSORED LINK

夜勤のハードさと、昼夜交代の生活に追われ・・・

1人で、利用者を22人をみており、3時間おきにオムツ交換、その間に職員の食事を交代ずつ行い、夜間の記録を打ち込み、朝方になると利用者を起こし始めます。
休憩が1時半あるとは言えど、記録の打ち込み等をしていればせいぜい30分仮眠できればいい所です。

夜間の仕事になれず休憩後に起きれなくて怒られてしまった事もあります。
日中の仕事内容もオムツ交換、補水、食事介助、利用者を起こしたり、入浴介助を人手不足の中行うので時間に追われてバタバタしている日々でした。

職員同士の人間関係に悩んで・・・

私はそんな中、20代前半で若いのもあり同性の女性職員から嫌われていました。
施設では、職員同士で付き合っている人も多く、又初めての社会人で仕事も上手に出来ない事から私は噂話の標的にされている様でした。

一年程経つと、仕事にも慣れ始め、同性の職員も私に対する対応が優しくなりつつありました。

ある時、女性だけの飲み会をする事になり参加すると、課長からあなたは嫌われていたのはわかっていたよね。でもそれはあなたが悪いんじゃないのよね。男の人達があなたをちやほやするからいけないのよね。あなたのその性格は今では良いかも知れないけれど、このままじゃ上手くやっていけないよ。と言われました。私はそれがとてもショックで悲しい思いをしました。

そういう事もありながら後輩もできるようになり、中堅の立ち位置になり任される仕事も多くなってきました。
やはり男性の職員が私にとる態度が気に入らない女性職員もいて私に対する嫌がらせもありました。

SPONSORED LINK

利用者の方に元気をもらうも退職に至るまで

そんな状況に嫌気がさしていましたが、1番の救いは利用者との係わりで癒されたり、励まされたり元気をたくさんもらえたことです。
職員との関係が悪くてもやって来られたのは利用者のお陰です。

介護福祉士の立場としては、私がお世話をする立場でしたがお世話をする中でかけがえのないものを貰ったのは私の方でした。
利用者の事が本当に大好きでした。

しかし、職員と色んな事があり2年で施設を退職する事に決めました。
中堅からリーダーに昇格する話もでましたが、私の気持ちが追いつかず、辞めた方が私にとってはプラスになるのではないかと思いました。

たった二年間でしたが私の中では嫌な事も利用者と係わった事で学んだ事も色んな事があった二年間でした。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

子宮筋腫からの貧血で治療法に悩んだ結果、私が選んだ方法とは?

10年以上前から子宮筋腫と診断されていました。 たしかに生理痛がひどく、生理の量がおそらく他の人と

記事を読む

父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません

私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う

記事を読む

義祖母はアルツハイマー!嫁の私が認知症介護をした体験談

私は結婚後に主人の実家でしばらく同居をしていました。 主人の実家には認知症の義祖母がいました。

記事を読む

介護の仕事がどんなに大変でも私が続けている理由

私は現在、介護福祉士として働いています。 中学生くらいの時から人の役に立つ仕事をしたいと思っており

記事を読む

【介護士は大変】その通りだけど、そのぶんやり甲斐のある仕事

みなさんの想像どおり忍耐と体力が必要な仕事で、介護士は大変な思いや苦しかったりしんどかったりする仕事

記事を読む

「楽しかったよ」デイサービスに行きたがらなかった祖母の変化に思うこと

今、70代後半の祖母の介護をしています。 5年程前までは元気に生活を送っていたのですが、夫(祖

記事を読む

涙が止まらない!学生時代にメニエール病と診断された私の体験談

私は、学生時代にメニエール病を発症しました。 それは、なんとなく耳が閉塞しているような感じから始ま

記事を読む

【壊死性筋膜炎】身に覚えのない痛みからの入院&手術&通院でとんでもないことに!

1月のことです。クリスマス前から、左脚大腿部に違和感を感じるようになりました。 原因については全く

記事を読む

【愕然】無資格で飛び込んだ介護の世界でお荷物になった私が選んだ道

介護職はデイサービス、デイケア、施設系、有料老人ホーム、グループホームといくつかの種類に分かれていま

記事を読む

足首をひねっただけで靭帯損傷?ギプス生活の辛さがとんでもない

わたしは20歳の頃に靴をちゃんと履かずに足をひねり、そのまま足首の靭帯の損傷をしてしまいました。

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑