気持ちが大事!ケアマネージャーの資格取得のために私がやってきたこと

SPONSORED LINK

介護士の仕事は、毎日が色々な仕事で溢れています。
利用者(入居者)の介護、家族への対応、環境整備やシーツ交換と、考えれば考えるほど、どんどん仕事が出てきます。
ナースコール対応や入浴、食事の介助、話し相手も大切な介護士の仕事です。

毎日の業務や介護に追われてしまい、介護離職者が後を絶ちません。
新しく入職した職員も、あっと言う間に退職してしまうことも少なくないです。

SPONSORED LINK

介護士という仕事の難しさ・・・

心身ともに疲労する介護士です。認知症利用者の暴言や暴力にも耐える事が多いかもしれません。
また、大変な仕事なのに給与面は一般企業と比べると少ないために、介護職が好きな介護士も、金銭面の理由で離職することも多いです。

やはり男性介護士は結婚すると、家族を養うことが大変になる様子です。
毎日が心身ともに消耗していくことが多い介護士ですが、例えば「介護福祉士の資格を取ろう。」「ケアマネジャーの資格を取ろう」と自分なりの目標を設定して、それに向かって毎日を頑張ってみるのはどうでしょうか。

目標をもつことで、前向きに仕事に打ち込める!

「毎日を漠然と介護の仕事をしている。」状態から、「3年経ったら介護福祉士の試験を受けられる。それまで毎日を勉強のつもりでやってみよう。」や「5年経ったらケアマネジャーの試験が受けられる。それまでスキルアップしておこう。」と、考え方を前向きのしてみるとどうでしょうか。

その資格を取得することで、少しずつ資格手当が付いたり、転職に有利になってきます。
介護士の毎日の目が回るように忙しい毎日に、少しやる気が出て来そうです。

私も元々は保育士をしていたのですが、「ケアマネジャーになりたい。」と思い立ち、介護士に転職をしました。

ケアマネジャーになるためだったので、3年はデイケア、その後1年は老健、その後1年は有料老人ホームと計画的に転職をして、色々な所を体験して勉強をしてきました。
その間に、3年経ったら介護福祉士、5年経ってケアマネジャーとそれぞれの資格を取得しています。

SPONSORED LINK

資格取得と、ケアマネージャーへのステップアップ

資格の取得に関しては、やはり「どうしても取得したい。」という気持ちが大切だと思います。なので、自分でも計画的に勉強したり、転職したりすることをお勧めします。

今から考えると、介護福祉士になるには実技テストがあるので、デイケアではなくて施設系で働いていた方が実践的に移乗や介護技術が勉強できたのでは…と感じています。

またケアマネジャーを取得して、実際にケアマネジャーとして働くときは、色々な業種(施設、デイ、老人ホーム、グループホームなど)を経験しておくと、利用者や家族にも的確なアドバイスが出来ると実感しています。

そして、退職する時はその事業所ともめないで円満退職が大切です。
ケアマネジャーになると関りが出てくるので、これは大切だと思います。

介護士の仕事は大変ですが、自分に目標を持って仕事を行うと意欲が出てきて頑張れると感じました。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【87歳】パーキンソン病と認知症を併発してから介護は大変になっていきました

私は祖父と同居しています。 祖父は現在87歳なのですが、15年ほど前からパーキンソン病を患っており

記事を読む

【やりがい】介護士の仕事について現役ワーカーが語ってみた。

私は高校卒業して祖父の死をきっかけに介護士の道へ進みました。 最初は資格を持っていなくても介護

記事を読む

介護未経験・無資格のパートから出発してケアマネージャーになった話

私は職歴7年になる、ケアマネージャー資格を持つ介護士です。 私が介護職の道に入ったのは、恥ずかしな

記事を読む

【人材集まれ~!】介護福祉士の仕事内容と資格取得までの道のり!

私は介護福祉士として働いています。 超高齢化となりつつある日本では、高齢者が増えていくと共に介護の

記事を読む

ばね指の治療は医師次第?!効果抜群だった方法とは?

出産後、事情があり、搾乳して子供の入院している病院へ面会・通院を半年していました。毎日、胸が張ってき

記事を読む

涙が止まらない!学生時代にメニエール病と診断された私の体験談

私は、学生時代にメニエール病を発症しました。 それは、なんとなく耳が閉塞しているような感じから始ま

記事を読む

父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません

私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う

記事を読む

【子供の二段ベッドから落下】うっかりママの足の小指骨折の治療顛末記

クリスマスイブに、子供の二段ベッドのはしごから落ち、右足の小指を骨折しました。落ちたと言っても、1段

記事を読む

チョコレート嚢胞がエコー検査で発覚!私の結婚・出産どうなっちゃうの?!

子宮内膜症になった時の話です。 10月頃、買い物をしていたら今までに感じた事のない「ズキッ」っとし

記事を読む

苦痛しかないPMSの症状!治療でピルを飲み続けた結果・・・

私が、20代前半のころに経験した、「月経前症候群(PMS)」という病気の体験談です。 当時私は、フ

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑