日本夜景遺産にも登録!湯西川かまくら祭り1000個ライトアップが美しすぎる
栃木県日光市にある湯西川。この地区では毎年冬になるとかまくら祭りが開催されます。
2017年の今年で24回目を迎えるこのかまくら祭り。
何が凄いかというと、回数を重ねることにかまくらの会場が増えていることです。
私は一昨年から日光市に移住して、昨年はじめてかまくら祭りを見にいきました。
昨年はかまくらの会場が7箇所で、今年は8箇所に増えていました。
川沿いの会場ではミニかまくらが幻想的!
中でも約1000個のミニかまくらがライトアップされる川沿いの会場は一番の見所です。
多くのかまくらを橋の上から見渡すのは他ではなかなか見れない絶景です。
日本夜景遺産にも登録された景色ですが、納得の幻想的な夜景を見ることができます。
カップルや夫婦、団体で来られる方だけでなく、三脚を立ててじっくり撮影する人など様々な人がこの夜景に魅力されています。
冬の間、約2ヵ月間開催されるこのかまくら祭り。
気温が上がってかまくらが溶ける時もありますが、地元の人達がいつも丁寧にかまくらを直しているので、期間中はいつでもきれいなかまくらを見ることができます。
メイン会場では、かまくらの中でバーベキューも!
また、メイン会場である平家の里では大きなかまくらがたくさん設置されていて、予約をするとかまくらの中でバーベキューを楽しむことができます。
かまくらだけでも雪が降らない地域などにお住まいの方はなかなか見られない光景だと思いますが、さらにかまくらの中でバーベキューができるというのは湯西川かまくら祭りならではの思い出作りになると思います。
会場ごとに五感で楽しめる湯西川かまくら祭り
他の会場では、かまくらだけでなく、かわいく彩られた雪だるまや横に寝そべった雪だるまなどもあります。
会場によって様々な雪景色を見れるのも魅力の1つです。
さらに雪が降る地域ならではのアクティビティとして、ラフティングやスノーシュー体験などもできます。
ラフティングは豪快に雪の上を滑れて楽しいですし、スノーシューはかんじきとはまた一味ちがう雪道の歩き方を体験することができます。
それぞれの会場を見て回るだけでももちろん楽しいですし、家族やカップルで来られた方もこの季節ならではの思い出作りもできます。
他の地域でもかまくら祭りや冬ならではのイベントを開催している所はたくさんありますが、湯西川のかまくら祭りは五感で楽しめるのでおすすめです。
また湯西川は温泉街なので、冬を存分に満喫したら、体を芯まで温めてくれる温泉に浸かるのも最高の贅沢です。
都会の喧噪を忘れさせてくれ、リフレッシュできる湯西川温泉のかまくら祭り。ぜひ一度体験してみて下さい。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【日本さくら名所100選】兵庫県夙川公園のお花見は川沿いの桜並木が圧巻
私が若い頃から毎年行っているお花見スポッは兵庫県西宮市にある夙川公園です。 JRの駅名で「さくら夙
-
-
2016嵐山の紅葉狩りはデートに最適!混雑状況や見頃時期まとめ
段々と秋も深まり、いよいよ本格的に紅葉の季節ですね!今年は台風が多かったのでその影響がどれくらい
-
-
【パパママ必見】江戸川区花火大会は子連れでも安心して楽しめる花火大会です!
江戸川区の花火大会は本当にオススメです! 私は地元なので毎年行っていたのですが、東京の花火大会と言
-
-
潮干狩りは千葉で!千葉の人気潮干狩りスポット5選
潮干狩りは千葉で!千葉の人気潮干狩りスポット5選 潮干狩りとは? 潮干狩りとは、
-
-
GWは秩父に観光?秩父のオススメ観光スポット
GWは秩父に観光?秩父のオススメ観光スポット 秩父の魅力 秩父は四方を秩父山地に
-
-
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選 芝桜でお花見を! 桜が散ってしまっ
-
-
羊山公園の芝桜を見に行くには、駐車場の利用が便利?
季節がよくなってくると、外に出かけたくなるものです。 しかも春になると自然がとても美しく花を咲かせ
-
-
【これで満喫】地元民がおすすめする大阪市北区天神祭の楽しみ方
天神祭は大阪市北区の南森町にある大阪天満宮の氏地を中心に毎年開催されています。宵宮が7月24日、本宮
-
-
京都節分祭の吉田神社で知った本当の古都の賑わいが毎年通いたいレベル
京都の節分祭に行くという目的で、京都観光をする方はなかなかいないのではないでしょうか。そもそも、節分
-
-
博品館劇場で観劇、見やすい座席は?座席表について解説
今回は東京都内銀座にある博品館劇場についてまとめてみましたのでご覧ください。 まだまだあつい