関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選

010203

SPONSORED LINK

関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選

SPONSORED LINK

芝桜でお花見を!

桜が散ってしまった後、芝桜が満開になります。

芝桜は桜に似た形の小さな花です。
色は、ピンク、濃いピンク、薄紫、白で、葉は小さく硬くチクチクしています。
密生して地面を覆うので「芝桜」と呼ばれます。
夏の暑さにも冬の寒さにも強い多年草です。

04

4月から5月にかけて開花すると、
花の絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようになります。

桜のお花見を逃した方には、芝桜のお花見をおすすめします。
頭上の青空をおおう花霞も美しいですが、
地面をおおって春の陽射しに輝く花の絨毯も豪華です。

桜のお花見をした方も、芝桜でもう一度お花見を楽しんでくださいね。

芝桜の名所、おすすめスポット

① 埼玉県秩父市羊山公園

[アクセス] 埼玉県秩父市

池袋駅から、西武線特急レッドアロー号に乗ります。
横瀬駅まで74分、終点西武秩父駅まで78分です。
どちらの駅で下車しても、羊山公園までは徒歩20分くらいです。

[見る]

開花時期 4月中旬~5月上旬
開園時間 8:00~17:00
入園料 一般300円 シニア250円 中学生以下無料

05

羊山公園は、武甲山の北の丘陵にあります。
丘の南側斜面に「芝桜の丘」が広がります。
9種類、40万株の芝桜が丘を埋め尽くして、
パッチワークのようになります。
濃いピンク・淡いピンク・鮮やかなピンクの
グラデーションが美しく、藤色がかった薄青・
淡い藤色・白・芯がピンクの白など、可憐な花が豪華な敷物を織り上げます。

「見晴らしの丘」からは秩父市街が一望できます。
公園内には、美術館・資料館・牧場があります。

SPONSORED LINK

② みさと芝桜公園

[アクセス] 群馬県高崎市箕郷町

JR上野駅・池袋駅・赤羽駅・大宮駅から高崎線に乗り、高崎駅で下車します。
高崎駅からバスに乗り、箕郷(みさと)営業所で下車。バス停から徒歩10分です。

[見る]

開花時期 4月上旬~5月上旬 みさと芝桜祭開催
開園時間 8:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料 大人300円 小学生100円

06

4.1haの丘全体に26万株の芝桜が咲き乱れます。
「織姫が置き忘れた桃色の羽衣」というイメージでデザインされ、
濃淡のピンクと白の芝桜が帯状に植えられています。
花の描くうねりや流れ、渦巻きは、まさに「置き忘れた羽衣」です。
一面に咲く菜の花の黄色も鮮やかです。
ほのかに甘い香りが、春の空に漂います。

③ 東武トレジャーガーデン

[アクセス] 群馬県館林市堀江町

東武浅草駅から東武伊勢崎線(スカイツリーライン)に乗り、茂林寺駅で下車。
茂林寺駅から遊歩道を15分ほど歩きます。

[見る]

開花時期 4月2日~5月5日 (芝桜フェスタ開催)
開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料 開花状況に合わせて変動
中学生以上600~1,000円 小学生以下200~400円

約800haの敷地に、芝桜ガーデンをはじめ、
ローズガーデン・青のガーデン・ロングボーダーガーデン・ブリリアントガーデンという5つのガーデンに四季の花々が咲き競います。
芝桜ガーデンには、25万株の濃淡のピンクや白の芝桜が、
びっしりと大地をおおいつくします。
4月初旬はソメイヨシノ、4月中旬は八重桜とのコラボがステキです。
青のガーデンでは、「青糸芝桜」が見られます。

0708

SPONSORED LINK

④ 東京ドイツ村

[アクセス] 千葉県袖ケ浦市

JR千葉駅から高速バス「カビーナ号」に乗り、東京ドイツ村で下車します。

JR新宿・品川・横浜・川崎からアクアライン高速バスに乗ります。
袖ヶ浦バスターミナルで路線バスに乗り、農協平岡支店前で下車。徒歩12分。

[見る]

開花時期 3月19日~4月24日(水仙・芝桜まつり)
開園時間
1月1日~4月10日 9:30~20:00
4月11日~7月1日 9:30~17:00
入園料 9:30~15:30入園
大人1,200円 高校生800円
小学生600円 シニア1,000円 4歳以下無料

15:30までに入園すれば、イルミネーションも見ることができます。

09

広大な敷地に、フラワースポット、子供動物園、ワンちゃんランド、
遊歩道、アトラクションなどがあるテーマパークです。
25,000㎡の斜面に25万株の芝桜が咲きほこります。
関東で最も早く開花するので、菜の花や桜といっしょに見ることができます。
200万球の西洋水仙と芝桜が同時に満開になるのは、ここだけです。

⑤ 富士芝桜まつり

[アクセス] 山梨県南都留郡富士河口湖町

JR新宿駅からJR中央線に乗り、大月で富士急行線特急に乗り換えて、
河口湖駅で下車します。
河口湖駅からは、バス「芝桜ライナー」で「富士芝桜まつり会場」へ行きます。

新宿・渋谷・東京・横浜・大宮などから、河口湖行の高速バスが出ています。
まつり期間中は、新宿から「富士芝桜まつり会場」へ直行するバスもあります。

10

[見る]

開花時期 4月16日~5月29日
開園時間 8:00~17:00
入園料 中学生以上600円 3歳以上250円

世界遺産の富士山をバックに、関東最大の80万株の芝桜がみっしりと咲きそろう光景は、圧倒的な美しさです。
大輪の濃いピンク、ピンク、白、葉が黄緑の白い花、白の縁取りのあるピンクの花、青紫と、6種類の芝桜が花の祭典を繰り広げます。

SPONSORED LINK

まとめ 芝桜は豪華な花の絨毯です

散りゆく桜を惜しむ間もなく、芝桜が大地をおおいます。
可憐な花の織り上げる絨毯を、お楽しみください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

想像してたのと違う!横手のかまくらまつりで知るかまくらの奥深さ

「かまくらまつり」と聞いて、多くの方は何を思い浮かべるでしょうか。 雪国に住んでいればすぐにわかる

記事を読む

【激ウマ】岩見沢百餅祭りの特大お餅つきと1200食お汁粉ふるまいが超楽しい!

北海道の札幌より40キロほど北に岩見沢という町があります。 冬は豪雪地帯ですが、基本的に農業が盛ん

記事を読む

【むつ市大湊ねぶた祭】たった3日間のために1年の大半をささげる熱い人々の祭り

ねぶたと言えば、8月に青森市で行われている青森ねぶた祭を思い浮かべるでしょう。 ですが、青森県内に

記事を読む

これで満喫!地元民がおしえる札幌雪祭りの楽しみ方が参考になりまくり

北海道札幌市の雪まつりについてご紹介いたします。 毎年2月に行われる雪まつりは、とにかく寒いです(

記事を読む

【山形】酒田花火ショーの攻略情報を地元民が口コミで教えます!

山形県の酒田市の酒田花火ショーを口コミします。 毎年8月の第一土曜日に最上川河川敷で開催されます。

記事を読む

2016・昭和記念公園の紅葉祭りはデートに最適!見ごろ時期や混雑状況などまとめ

中秋の名月もすぎ、そろそろ秋の気配が深まってきました。皆さんは今年の秋は何処かに紅葉狩りなど行く

記事を読む

簡単にネットで新幹線の空席チェックができる?おすすめサイト5選まとめ

簡単にネットで新幹線の空席チェックができる?おすすめサイト5選まとめ 今までの空席

記事を読む

まるで天国。日本三大名園の兼六園での花見が素晴らしい。

日本三大名園のひとつである兼六園の花見が素晴らしかったです。 兼六園は石川県金沢市にあります。

記事を読む

【男の戦い】新潟県阿賀野市水原の灯籠来舞がカッコいい!

私は今現在埼玉県に在住している専業主婦ですが、産まれ故郷が新潟県です。 新潟県は昔から長岡や、片貝

記事を読む

【ド迫力】見よ!福岡大牟田市の大蛇山祭りは大蛇が舞う!

福岡と言えばパッと思い付くのは【山笠】と言うかと思うけれど、山笠だけが福岡の祭りと思ってちゃあまだま

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑