関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選
芝桜でお花見を!
桜が散ってしまった後、芝桜が満開になります。
芝桜は桜に似た形の小さな花です。
色は、ピンク、濃いピンク、薄紫、白で、葉は小さく硬くチクチクしています。
密生して地面を覆うので「芝桜」と呼ばれます。
夏の暑さにも冬の寒さにも強い多年草です。
4月から5月にかけて開花すると、
花の絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようになります。
桜のお花見を逃した方には、芝桜のお花見をおすすめします。
頭上の青空をおおう花霞も美しいですが、
地面をおおって春の陽射しに輝く花の絨毯も豪華です。
桜のお花見をした方も、芝桜でもう一度お花見を楽しんでくださいね。
芝桜の名所、おすすめスポット
① 埼玉県秩父市羊山公園
[アクセス] 埼玉県秩父市
池袋駅から、西武線特急レッドアロー号に乗ります。
横瀬駅まで74分、終点西武秩父駅まで78分です。
どちらの駅で下車しても、羊山公園までは徒歩20分くらいです。
[見る]
開花時期 4月中旬~5月上旬
開園時間 8:00~17:00
入園料 一般300円 シニア250円 中学生以下無料
羊山公園は、武甲山の北の丘陵にあります。
丘の南側斜面に「芝桜の丘」が広がります。
9種類、40万株の芝桜が丘を埋め尽くして、
パッチワークのようになります。
濃いピンク・淡いピンク・鮮やかなピンクの
グラデーションが美しく、藤色がかった薄青・
淡い藤色・白・芯がピンクの白など、可憐な花が豪華な敷物を織り上げます。
「見晴らしの丘」からは秩父市街が一望できます。
公園内には、美術館・資料館・牧場があります。
② みさと芝桜公園
[アクセス] 群馬県高崎市箕郷町
JR上野駅・池袋駅・赤羽駅・大宮駅から高崎線に乗り、高崎駅で下車します。
高崎駅からバスに乗り、箕郷(みさと)営業所で下車。バス停から徒歩10分です。
[見る]
開花時期 4月上旬~5月上旬 みさと芝桜祭開催
開園時間 8:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料 大人300円 小学生100円
4.1haの丘全体に26万株の芝桜が咲き乱れます。
「織姫が置き忘れた桃色の羽衣」というイメージでデザインされ、
濃淡のピンクと白の芝桜が帯状に植えられています。
花の描くうねりや流れ、渦巻きは、まさに「置き忘れた羽衣」です。
一面に咲く菜の花の黄色も鮮やかです。
ほのかに甘い香りが、春の空に漂います。
③ 東武トレジャーガーデン
[アクセス] 群馬県館林市堀江町
東武浅草駅から東武伊勢崎線(スカイツリーライン)に乗り、茂林寺駅で下車。
茂林寺駅から遊歩道を15分ほど歩きます。
[見る]
開花時期 4月2日~5月5日 (芝桜フェスタ開催)
開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料 開花状況に合わせて変動
中学生以上600~1,000円 小学生以下200~400円
約800haの敷地に、芝桜ガーデンをはじめ、
ローズガーデン・青のガーデン・ロングボーダーガーデン・ブリリアントガーデンという5つのガーデンに四季の花々が咲き競います。
芝桜ガーデンには、25万株の濃淡のピンクや白の芝桜が、
びっしりと大地をおおいつくします。
4月初旬はソメイヨシノ、4月中旬は八重桜とのコラボがステキです。
青のガーデンでは、「青糸芝桜」が見られます。
④ 東京ドイツ村
[アクセス] 千葉県袖ケ浦市
JR千葉駅から高速バス「カビーナ号」に乗り、東京ドイツ村で下車します。
JR新宿・品川・横浜・川崎からアクアライン高速バスに乗ります。
袖ヶ浦バスターミナルで路線バスに乗り、農協平岡支店前で下車。徒歩12分。
[見る]
開花時期 3月19日~4月24日(水仙・芝桜まつり)
開園時間
1月1日~4月10日 9:30~20:00
4月11日~7月1日 9:30~17:00
入園料 9:30~15:30入園
大人1,200円 高校生800円
小学生600円 シニア1,000円 4歳以下無料
15:30までに入園すれば、イルミネーションも見ることができます。
広大な敷地に、フラワースポット、子供動物園、ワンちゃんランド、
遊歩道、アトラクションなどがあるテーマパークです。
25,000㎡の斜面に25万株の芝桜が咲きほこります。
関東で最も早く開花するので、菜の花や桜といっしょに見ることができます。
200万球の西洋水仙と芝桜が同時に満開になるのは、ここだけです。
⑤ 富士芝桜まつり
[アクセス] 山梨県南都留郡富士河口湖町
JR新宿駅からJR中央線に乗り、大月で富士急行線特急に乗り換えて、
河口湖駅で下車します。
河口湖駅からは、バス「芝桜ライナー」で「富士芝桜まつり会場」へ行きます。
新宿・渋谷・東京・横浜・大宮などから、河口湖行の高速バスが出ています。
まつり期間中は、新宿から「富士芝桜まつり会場」へ直行するバスもあります。
[見る]
開花時期 4月16日~5月29日
開園時間 8:00~17:00
入園料 中学生以上600円 3歳以上250円
世界遺産の富士山をバックに、関東最大の80万株の芝桜がみっしりと咲きそろう光景は、圧倒的な美しさです。
大輪の濃いピンク、ピンク、白、葉が黄緑の白い花、白の縁取りのあるピンクの花、青紫と、6種類の芝桜が花の祭典を繰り広げます。
まとめ 芝桜は豪華な花の絨毯です
散りゆく桜を惜しむ間もなく、芝桜が大地をおおいます。
可憐な花の織り上げる絨毯を、お楽しみください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【一見の価値あり】越中富山のお祭りおわら風の盆とは?異色の夏祭りに酔う!
しっとり、幻想的・・・ 一言で言えばそんなセリフが似合う異色のお祭りが「おわら風の盆」です。
-
-
桜の開花情報はいつ?2016年お花見スポットと開花予報
桜の開花情報はいつ?2016年お花見スポットと開花予報 お花見について お花見と
-
-
【東京と埼玉の架け橋】戸田橋花火大会の穴場と攻略情報!
毎年8月初旬の土日どちらかで「戸田橋花火大会」が行われます。 埼玉県戸田市と、東京都板橋区の間
-
-
2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり
2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり 人気旅館のメリット
-
-
【パパママ必見】江戸川区花火大会は子連れでも安心して楽しめる花火大会です!
江戸川区の花火大会は本当にオススメです! 私は地元なので毎年行っていたのですが、東京の花火大会と言
-
-
地元民が教える長良川花火大会の場所取り攻略情報!
岐阜県の鵜飼いで有名な長良川で、花火大会が毎年行われます。 毎年七月の最終土曜日と、八月の第一土曜
-
-
【香川】婆娑羅祭りの花火がおすすめ!間近で超迫力の花火を体感しよう
香川県の丸亀市で毎年行われる花火大会です。 打ち上げ場所は丸亀港内台船上というところで無料駐車場も
-
-
大阪造幣局 桜の通り抜け期間中以外に造幣局に入ることはできないの?
こんにはバウアーです。 ・大阪造幣局 桜の通り抜けとは?2015でお伝えした通り、 今年
-
-
お祭り博多山笠とは2015 開催期間 ・交通規制
エネルギッシュなお祭り博多山笠をご存知でしょうか? さまざまなお祭りがある中で、博多山笠の荒々
-
-
【圧巻】浅間温泉松明祭りは温泉街が炎と化す奇祭です
長野県松本市の浅間温泉という温泉街で行われる松明祭りを紹介します。 この祭りは毎年10月の第2土曜