【秋の花火】江ノ島花火大会は10月の澄んだ空にセンチメンタルに輝く

SPONSORED LINK

私は、神奈川県に在住して、今年で6年目を迎えます。
昨年10月に行われた江の島花火大火に、初めて参加しました。

花火大会といえば、夏の暑い盛り8月に全国的に盛大に行われていますね。
夏の夜空にドーンと打ち上げられる花火は、とてもダイナミックです。
浴衣を着て、家族やカップルや友達と過ごすにぎやかな夏の風物詩です。

SPONSORED LINK

静かに鑑賞したい方には鑑賞席の予約がおすすめ!

私は、どちらかというと花火は、静かに鑑賞したい方です。
それは、花火の世界に浸りたいからです。

毎年江の島で10月に花火大会が開催されている情報を知り、秋に開催される花火大会の雰囲気を味わってみたいと思い、静かに鑑賞したいので鑑賞席をネットで予約しました。

私は、とても方向音痴なので、当日無事に花火の鑑賞席までたどり着けるかが、とても心配でした。それに花火大会を一人で鑑賞することも初めてのことでした。

当日は、開催時間の1時間前には余裕をもって現地に着いておこうと早めに出ましたが、小田急線の相模大野駅から既に混雑して、電車の中は、花火を鑑賞に行く人たちでいっぱいでした。

江ノ島花火大会はさすがの賑わい!

江の島駅に無事到着したものの改札を出るまでが、人、人、人の波です。
江の島の花火は、海外でも有名なようで、海外の人たちも結構来ていました。

10月の中旬でしたので、昼間はまだ半袖でも十分ですが、夜になると肌寒くなるので薄めのコートをバックに入れておきました。

改札を抜けるとまた人、人、人でごった返していました。やはり予想していた通り、コンビニは、入るまでに人で列が作られて入ることが出来ません。
食べ物や飲み物は、現地で買わずに前もって用意しておいた方が良いと改めて思いました。

私が一番心配していた「無事に花火の鑑賞席までたどり着けるか?」の件ですが、目立つ色のジャンパーを着ている案内係の人たちが通りに立っていたので、聞きながらスムースにたどり着くことが出来ました。

SPONSORED LINK

ときには喧噪を離れ、ロマンチックな花火鑑賞もおすすめ

鑑賞席は、まるで別世界でした。お金を払って席をゲットしたかいがありました。

その日は、快晴でしたので秋の夕焼け空が、ほんのりセンチメンタルで、江の島の海がとても穏やかで目の前に富士山が見えて・・・あの光景は、今も脳裏に焼き付いています。

肌寒くなってきたので、薄手のコートを持ってきて正解でした。
とっぷりと日が暮れて、真っ暗な江の島の海から打ち上げられる花火は、とても幻想的でした。

夏に比べると空がとても澄んでいるので、花火がよりいっそう夜空に映えてロマンティックでした。今年もまた行こうと決めています。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

木更津 潮干狩り を楽しめる穴場、渋滞を避ける、おすすめ周辺ホテル

もうすぐ潮干狩りの季節になります。 楽しい潮干狩りも渋滞に巻き込まれてしまうと、 一気にテンショ

記事を読む

【裸々押し】三重県伊賀市陽夫多神社の祭り存続の危機で私がとった行動

私が小学生の頃の話です。 三重県伊賀市馬場にある陽夫多神社(やぶたじんじゃ)で毎年2月に行われてい

記事を読む

地元民が教える長良川花火大会の場所取り攻略情報!

岐阜県の鵜飼いで有名な長良川で、花火大会が毎年行われます。 毎年七月の最終土曜日と、八月の第一土曜

記事を読む

【山形】酒田花火ショーの攻略情報を地元民が口コミで教えます!

山形県の酒田市の酒田花火ショーを口コミします。 毎年8月の第一土曜日に最上川河川敷で開催されます。

記事を読む

【朗報】地元民も絶賛!川越祭りのグルメが楽しみすぎる件

毎年10月中旬になると開催される川越祭り。 真夏が過ぎ去った後の新秋の風物詩となっており、市民は勿

記事を読む

京都節分祭の吉田神社で知った本当の古都の賑わいが毎年通いたいレベル

京都の節分祭に行くという目的で、京都観光をする方はなかなかいないのではないでしょうか。そもそも、節分

記事を読む

天神祭2015を楽しむには?観覧席・穴場スポット・会場のアクセス

日本三大祭りとは、 東京の「神田祭」京都の「祇園祭」そして 大阪の「天神祭」があります。

記事を読む

【香川】婆娑羅祭りの花火がおすすめ!間近で超迫力の花火を体感しよう

香川県の丸亀市で毎年行われる花火大会です。 打ち上げ場所は丸亀港内台船上というところで無料駐車場も

記事を読む

これで満喫!地元民がおしえる札幌雪祭りの楽しみ方が参考になりまくり

北海道札幌市の雪まつりについてご紹介いたします。 毎年2月に行われる雪まつりは、とにかく寒いです(

記事を読む

簡単にネットで新幹線の空席チェックができる?おすすめサイト5選まとめ

簡単にネットで新幹線の空席チェックができる?おすすめサイト5選まとめ 今までの空席

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑