【疑問】介護現場で本当に大切なことは?私が福祉事業を立ち上げる理由

SPONSORED LINK

介護の仕事を始めたのは私が20歳の時です。
短大を出てホームヘルパーの資格を取得してから老健に就職しました。

現場に入ってまず最初に感じたのは在学中に学んだ知識や介護技術は全く通じない事でした。

今思えば当然です。ご利用者様一人一人の様態や性格も違うのですから合わなくて当たり前なんです。
先輩達に知識と技術を教えて貰いながら、ご利用者様とのコミュニケーションの取り方も身につけていきました。

SPONSORED LINK

介護技術だけの現場に感じる疑問

三年程経ち介護なるものが少しずつ見えてきた時、日々に介護の中で常々感じることがありました。

ご利用者様に対する目配り、気配り、心配りです。

今だから言えますが、新卒で就職した老健は介護技術に長けていた施設だったと思います。各個人の介護力も高く自身の後術を高めるにはよい施設であったと思います。

しかしながら圧倒的に目、気、心への配慮は足りなかった。
淡々と介護をし業務をこなしていく。
入浴は芋荒いの様に時間に追われながら行い、リラクゼーションも何もないもの。
食事は楽しみもなく内服は食事にふりかけかと言わんばかりまぶす。
そんな老健は14年経った今もあると思います。

目配り・気配り・心配りの介護をめざして

そんな介護環境に嫌気がさし、また出産も控えていた為、その老健は4年の勤続で退社しました。

出産後つとめた介護施設は自分達で立ち上げたデイサービスでした。
と言っても、夫の親戚が立ち上げたデイサービスで介護経験が長い夫が管理者として勤めていました。

結婚当初より自分達で福祉事業を行いたいと思っていたので良い機会だったと思います。
今まで介護に感じていた違和感を払拭するように、目、気、心配りを第一としたデイサービスを運営していました。
ケアマネージャー達からも好評を頂いていました。

SPONSORED LINK

退社と起業への決意

しかし、デイサービスを立ち上げて三年後、社長であった親戚が脳溢血で急死しました。

息子さんが引き継ぐ形となったのですが、残念ながら父親を突然亡くしたショックから鬱病を煩い現場に立つことは困難をきわめ代理で義父が社長を勤めたのですが、全くの介護未経験者であり現場のベテラン職員からのプレッシャーによるストレスから義父も体調を壊してしまいました。

私たちがやりたかった介護はこんなものではないと思い、開設から5年後に夫婦で退社しました。

現在そのデイサービスは職場復帰を果たした息子さんが継いでいますが、評判はがた落ちしています。
今私たちは一から新たに福祉サービス事業を開設しようと計画しています。

勿論目配り、気配り、心配りに長け皆様の生活が輝かしく成るために尽くせる施設でありたいと思っています。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

介護未経験・無資格のパートから出発してケアマネージャーになった話

私は職歴7年になる、ケアマネージャー資格を持つ介護士です。 私が介護職の道に入ったのは、恥ずかしな

記事を読む

【切迫流産】21週で入院!もうもたない?わたしの赤ちゃんどうなっちゃうの?

私は昨年、次男を出産しました。 長男の時は特にトラブルもなく普通に出産したので、今回妊娠が判明した

記事を読む

【87歳】パーキンソン病と認知症を併発してから介護は大変になっていきました

私は祖父と同居しています。 祖父は現在87歳なのですが、15年ほど前からパーキンソン病を患っており

記事を読む

介護士の資格の取り方は?30過ぎて学校に通って取得した体験談

今は無資格で働けるところも多いですが、資格があった方がいいに越したことないと思うんです。例えば、役割

記事を読む

【闇深】ホームヘルパーとして訪問介護をしていて考えさせられること

私の就職活動時代は超氷河期だった上に介護保険法が始まった頃でもあったので、手に職を、と思い通信教育(

記事を読む

【涙腺崩壊】大学受験を控えた高校生が祖父の介護をしていた話

30年前、高校生の時に祖母と母と一緒に祖父の介護をしました。 私が高校3年の春、一駅向こうに住

記事を読む

【胸糞】祖母を自宅介護し、見送りました。無知を後悔しています。

幼稚園児の頃、母が子供3人を引き取って実家に帰り、祖父母と同居が始まりました。 調停をしたにも関わ

記事を読む

涙が止まらない!学生時代にメニエール病と診断された私の体験談

私は、学生時代にメニエール病を発症しました。 それは、なんとなく耳が閉塞しているような感じから始ま

記事を読む

【出会いと別れ】私がなぜ認知症介護の仕事を続けているのか?

介護職に着いて6年経ちます。 資格取得は学校の制度もあり卒業と同時に取得しました。 登録料がかか

記事を読む

【パニック障害】精神薬の副作用に苦しんだ私が出会った治療法の効果がすごい

私は境界型パーソナルティ障害、うつ病、パニック障害を持っています。 現在障害年金受給者です。 元

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑