【身内全員で看取る】自宅で最期を迎えた認知症の祖父の介護の体験談

SPONSORED LINK

認知症の祖父がいました。
夜中にいきなり起きて徘徊、昼間も1人にすると何処かへ行ってしまいます。

1度、真夏の昼間に自宅を出て行ってしまい警察に捜索届けを出した事があります。
3時間後自宅から10キロ離れた交番で保護してもらいました。

SPONSORED LINK

介護を通して深まった家族の絆

体調等も崩さず良かったのですが、やはり介護疲れは隠せません。
我が家は三世帯で住んでいたので、みんなで介護という協力体制を組みました。
みんながみれない時はデイサービスにお願いし夕方誰か行ける人がお迎えにいくシステムを取りました。

誰か1人が大変ではなくなり、身内のコミニュケーションも取れて、前より仲良くなったのも認知症になった祖父のお陰です。

その矢先に親戚のおじさんもパニック障害を起こし仕事が上手く出来なくなってしまいました。
喋り方もおかしくなり自覚があるのか?あまり喋らなくなってしまいました。

出来るだけ認知症の祖父とおじさんとの時間を持つよう日曜日の夕飯はみんなで食べる、おしゃべりをする。笑う。
認知症の祖父が笑うと、みんなが笑い介護をしているということを忘れてしまいます。

どんなに辛くても笑顔になる一緒に笑うのが、凄く大切なんだなぁと実感しました。

私は祖父が亡くなる前に子供を出産しひ孫を見せてあげることが出来ました。
認知症の祖父も赤ちゃんのような感じでしたので誰かが一緒に持っての抱っこでしたが赤ちゃんというのは忘れてないんですね。ひ孫を見つめてニコニコと笑ってくれました。

入退院の生活から、自宅療養の道へ

その内、歩くことも出来なくなり高齢のため、寝たきりになり何度も入退院を繰り返しました。

小さくなって、やつれていく顔や体になり看護師さんやヘルパーさんのお世話になりお風呂もトイレも全てお任せしていた入院生活でしたが、最期は自宅でという私達の希望で、あと残り少ない時間を、身内全員で看ると決めました。

もちろん一日一回医師、看護師さんが様子を見てくれ点滴の交換もしてくれていました。

退院してから、お茶、ヨーグルト、お粥など日に日に食べる量が少なくなり、胃ロウをすることになりました。
口から物を食べることが、どんなに大切なことかもわかりました。胃ロウになると急激に体調が良くなくなってしまったのです。体力も更になくなったようで笑顔もなくなりました。

数日後の朝方、私の母の看護の時間に眠ったように亡くなりました。
息をしていないのが、わからないくらい本当に眠っているかのようでした。

SPONSORED LINK

自宅で、家族とともに看取るという選択

自分の生活していた自宅で祖父は亡くなりました。
祖父の気持ちは、わかりませんが身内の看護の中で、自宅で最期を迎えるのは私の理想かなぁと祖父を見ていて思いました。

介護は1人では絶対無理です。
どんなに愛している家族でも絶対無理だと思います。
協力者と自分のやりたいように無理なく介護するのがベストなんではないかとおもいます。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【冷え性からの凍傷】手首から先がずる剥け、ケロイド状に・・・!

低体温、冷え症で幼少の頃より毎年霜焼けが出来ます。 3年前の12月も霜焼けが手の指にぽつぽつ出

記事を読む

福祉の現場で働いている人の本音「本当にしんどいのは・・・」

わたしは今、知的障害者施設で働いている。 ここでは福祉の現場に携わってきてどう思っているか、書いてみ

記事を読む

【腰痛・脚のしびれ】ヘルニアを手術しないで治した私の治療体験談

2016年夏頃、腰の痛みと右の太腿の裏からふくらはぎ辺りまでの痺れが出て、かかりつけの整形外科に受診

記事を読む

「もうこりごり」アキレス腱断裂の手術は予後がすごく大変だった!

一昨年の5月のことです。 誕生日の前日、バレー大会に参加しているときのこと。 2ゲーム目に入った

記事を読む

【絶対安静】突然襲われた胸の痛み!縦隔気腫で入院した体験談

突然、喉元から胸にかけて痛みがでました。 夕方から痛みが出始め、次の日の朝になっても痛みが取れませ

記事を読む

ケアマネージャーを変えたい!袖の下を要求された最低な体験談

義父は脳硬塞で半身にマヒが残り車椅子の生活をしています。 直接の介護者は義母で、私はその手伝いです

記事を読む

ばね指の治療は医師次第?!効果抜群だった方法とは?

出産後、事情があり、搾乳して子供の入院している病院へ面会・通院を半年していました。毎日、胸が張ってき

記事を読む

もしかしてガン?!アテロームで即日日帰り手術をした体験談

学生のときから膝にしこりがありました。 3センチほどの大きさで、丸く皮膚の中でごろごろしています。

記事を読む

2歳の子供の痙攣と下痢にあたふた。原因はロタウィルスの重症化でした!

先日、うちの2歳の子供がロタウイルスに感染し、重症化して入院しました。 ロタウイルスとは、小さいお

記事を読む

はじめての訪問介護で食事作りに失敗!利用者さんが私に言った一言が・・・

高卒で正社員、介護の仕事に就きました。 特に人の役に立ちたいとか実践経験を積みながらスキルアップな

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑