【入所の日】大好きな祖父、特別養護老人ホームへ。そのとき私と母は・・・

SPONSORED LINK

私の実家の祖父は93歳です。
8年前から認知症が始まり、パーキンソン病、うつ病を患い、自宅で私の母が介護していましたが、体力の限界を感じ、5年前から特別養護老人ホームに入所することになりました。

SPONSORED LINK

祖父の変わり様にショックを受けて・・・

自宅での介護は壮絶でした。

症状としては、時間の感覚がない祖父は、真夜中でも大声を出す。
少しでも留守にするとトイレで排泄後、素手でふく、その後あちこち触る。
朝夜、逆転するため食事の間隔がわからず、冷蔵庫をあさる。
鍵が開いている玄関から出て行き、近所の人に保護される。
うつ病のため、自殺願望で刃物を探し始める。祖母をなじる、そして暴力、暴言。

私も顔を殴られ暴言を吐かれ、おじいちゃんっ子だった私は、悲しみのどん底まで落ちました。

介護疲れで家族も疲弊して・・・

大好きなおじいちゃんが別人になったようでショックが大きすぎて、孫の私もうつ病寸前でした。
毎日夢の中にいる感覚で、まさか我が家にこんな日々が始まるとは思っていなかったので、目が覚めたら元に戻っていればいいのにと毎日毎日思いました。

それに加え、負けず嫌い、頑張りすぎ屋の母は介護は意地だという考えの持ち主だったので、ケアマネさんから声をかけてももらわなければ、介護疲れで母も倒れてしまっていたと思います。
祖父にあたることも出来ず、母も24時間365日休みもない為、暗くなっていく一方でした。

祖父は良くなることもなく、悪くなるだけで、排泄も介助なしでは難しくなりました。
出かかった便を手で出してやるなど、想像を絶する介護の日々を私は目の当たりにしていました。

SPONSORED LINK

祖父を施設へ。罪悪感と安堵感と・・・

母が倒れたら、私がやらなければいけない状態に自信がない私は、定期的に来てくれるケアマネさんに不安を話しました。

このまま行くと、共倒れしてしまうから、もう施設にお任せしましょうと言われて、安堵で涙が止まりませんでした。
同時に、面倒見られなくてゴメンという気持ちで祖父に何度も何度も謝りました。

引っ越しする日、何もわかっていない祖父はニコニコ笑っていました。
安心したはずなのに、母と私は涙が止まりませんでした。

現在、特老に入所している祖父はスタッフさんに可愛がられて、とても居心地が良さそうです。
家でイライラした私達に面倒見てもらうより、いつもニコニコの介護士さんや看護師さんに毎日元気をもらっている祖父は幸せなのかもしれません。

自分の家のことは覚えているのかな?家族のことを少しでも覚えててくれてるかな?と心配になる事もありますが、まだ祖父は元気なのでたくさん会いに行こうと思っています。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

足首をひねっただけで靭帯損傷?ギプス生活の辛さがとんでもない

わたしは20歳の頃に靴をちゃんと履かずに足をひねり、そのまま足首の靭帯の損傷をしてしまいました。

記事を読む

【涙】統合失調症とうつの私に医師が言った一言がヤバイ

私の場合、うつ病から始まり、今は統合失調症の治療中なのですが...はじめは突然、夜眠れず朝も起きられ

記事を読む

【帰りたい】認知症の多いグループホームでの出来事。いつも玄関に行くMさんが突然・・・

私は、グループホームの職員として働いていたことがあります。 グループホームに入所している利用者さん

記事を読む

【緊急入院】2歳の愛娘を襲った川崎病の症状と治療の体験談

今から2年前、当時2歳半の娘が川崎病を発症し入院しました。 川崎病は、原因不明の病で主に0歳か

記事を読む

苦痛しかないPMSの症状!治療でピルを飲み続けた結果・・・

私が、20代前半のころに経験した、「月経前症候群(PMS)」という病気の体験談です。 当時私は、フ

記事を読む

【バレーボールでの事故】網膜剥離で硝子体手術を受けました。

大学のサークルでバレーボールをやっているときに網膜剥離になりました。 男子生徒が打ったスパイク

記事を読む

【胸糞】祖母を自宅介護し、見送りました。無知を後悔しています。

幼稚園児の頃、母が子供3人を引き取って実家に帰り、祖父母と同居が始まりました。 調停をしたにも関わ

記事を読む

父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません

私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う

記事を読む

【疑問】介護現場で本当に大切なことは?私が福祉事業を立ち上げる理由

介護の仕事を始めたのは私が20歳の時です。 短大を出てホームヘルパーの資格を取得してから老健に就職

記事を読む

一人暮らしの祖母が老健に入所するまでの出来事を振り返って

祖母は、祖父に先立たれて一人暮らしをしてました。 祖父に先立たれる前は家事も一人前にしてました。

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑