【裸々押し】三重県伊賀市陽夫多神社の祭り存続の危機で私がとった行動
公開日:
:
最終更新日:2017/03/19
観光・お祭り
SPONSORED LINK
私が小学生の頃の話です。
三重県伊賀市馬場にある陽夫多神社(やぶたじんじゃ)で毎年2月に行われている裸々押し(だだおし)という白の褌1つで輪になり「わっしょいわっしょい」と片足飛びで回り家内安全、五穀豊穣を祈願する祭りに参加していました。
大好きな祭りが寂れゆくのを見て・・・
私が参加した当時はどんどん参加者が減っていき地元の数名の大人のみが参加している状況でした。
若い人達は不参加の方が多くなり、神主さんや地域の高齢者の方々も「もうこの祭りも長くないかもしれないね」と言っていました。
小さい頃からこの祭りが好きだった私はその言葉がとても悲しくて「この祭りがあるうちに自分も参加したい」と思うようになりました。
お父さんに「今年は自分も参加したい。褌を自分の分も準備して欲しい」とお願いして、神主さんに話を通してもらいました。
裸々押しが行われている陽夫多神社にある剣道の道場で自分が剣道をしていたので、神主さんとも仲が良かったので参加を許してもらうことができました。
その当日までにお婆ちゃんに自分用の褌を作ってもらい、それを見て胸を高鳴らせていたのを今でもしっかり覚えています。
真冬に外で褌1つになり、寒い素ぶり1つ見せず伝統を繋いでいく大人たちの姿が僕は大好きでした。
だから、祭りの当日に「今年はお前も参加するんか。ありがとうな。おっちゃん嬉しいわ」と参加者の方に頭を撫でられたのが凄く嬉しかったです。
SPONSORED LINK
つながった伝統と、地域とのきずな
初めての子供の参加という事で、出番の時間を待つまでの間に暖かい甘酒を近所のおばちゃんにいただき、体を温めて緊張と戦っていました。
神主さんの合図と同時に待機していた詰所から走って外に出ていく大人たちの一番後ろに着いていき、神主さんに拝んでもらい念願の裸々押しが始まりました。
肩を組み輪になるのですが私は小学生で身長も低かったので大人たちの腰を持ち、せっかく参加させていただいたのだから誰よりも大きい声で参加しようと決めていたので「わっしょいわっしょい」と精一杯声を出し一緒に周っていました。
冬の寒さよりも祭りの熱気の方が強く、気付けば汗だくになり、30分が5分に感じ気付いたときには終わっていました。
終わって服を着替えて詰所で休んでいると新聞記者の方が「さっきはお疲れ様。よかったら君の事を記事にしたい。インタビューさせて欲しい。」と言ってくれたので、祭りの参加への経緯やこの祭りをずっと続けて欲しい事などを記者の方に伝えました。
その年から3年ほど参加を続けて中学生になり、思春期独特の恥ずかしさから参加するのを辞めて今じゃ地元を離れ県内の違う街に住むようになりました。
ふと、裸々押しの事が気になりインターネットで調べると、大勢の子供が参加している写真が出てきて今もしっかり伝統が繋がっているのが嬉しかったです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
浜降祭をご存知でしょうか?茅ヶ崎 ・神輿・ 屋台
天保9年、寒川神社の神輿の際に、 寒川の氏子と地元の氏子が争いを起こし、 行方不
-
-
【青森】ねぷた祭りとねぶた祭りの違いを地元育ちの私が解説してみた
『ねぷた祭り』はご存知でしょうか? 青森と言えば『ねぶた祭り』の方が知ってる方が多いのではないでし
-
-
2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり
2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり 人気旅館のメリット
-
-
追っかけする人も!私が徳島の阿波踊りをおすすめする理由
私は徳島県在住ですがぜひ一度は見て、体感して欲しいお祭りが阿波踊りです。 毎年8月12日から15日
-
-
日本夜景遺産にも登録!湯西川かまくら祭り1000個ライトアップが美しすぎる
栃木県日光市にある湯西川。この地区では毎年冬になるとかまくら祭りが開催されます。 2017年の今年
-
-
【また来たい】茨城県古河市の関東ドマンナカ祭りが地元民に愛され過ぎている件
私は茨城県古河市に住む20代です。 古河は地図で見た際にちょうど関東の中心にあることから「おへそ」
-
-
外国人に喜ばれるお土産ランキング/キットカット抹茶味ほか
海外での日本食ブームは衰える事がなく、年々日本に旅行にくる外国人達は増えています。 そして旅行
-
-
2016嵐山の紅葉狩りはデートに最適!混雑状況や見頃時期まとめ
段々と秋も深まり、いよいよ本格的に紅葉の季節ですね!今年は台風が多かったのでその影響がどれくらい
-
-
熊谷うちわ祭り2015年とは?日程/駐車場/交通規制
関東一の祇園と言われている熊谷うちわ祭りを ご存知でしょうか? 江戸時代から始まった熊谷
-
-
ゴールデンウィークなどの繁盛期にJRの往復割引は使えるの?
ゴールデンウィークには帰省するという人も多いかと思います。 新幹線や電車などを使って帰省する場合に