2016秋‼川越祭りの日程・会館 や山車のルートを地図で確認しよう!まとめ

kaaawgoe1

SPONSORED LINK

あっという間に夏の暑さもだんだんと感じなくなり、そろそろ秋の気配が漂ってきています。日本は春夏秋冬と季節がしっかりとわかれている所が情緒があっていいと思うのですが、例えば夏には夏祭りが全国各地で行われています。そして秋にも数々のお祭りが行われます。今回はその中で埼玉県川越市の川越祭りの日程や山車のまわるルートについてまとめてみましたので、どうぞご覧ください。

SPONSORED LINK

川越祭りとは?

kaaawgoe2

現在観客動員数100万人を誇る川越祭りは関東の三大祭りの一つとしてとても有名になりました。そんな川越祭りは元々江戸時代の天下祭の様式や風流などを現在に伝える貴重な都市型の祭礼として受け継がれてきているもので、その歴史は360年にもなるのだそうです。2005年には川越氷川祭の山車行事として国の指定重要無形民俗文化財に指定されました。
また川越祭りには昼と夜の顔があり、昼間は人形や彫刻などが凝った山車を見比べながら色々見て回れるのが特徴で、それぞれ違う個性を持った山車を比べながら見たり、また手古舞姿に身を包んだ小江戸小町やその周りの人々の姿を見るのも楽しみです。また夜は昼間とはがらりと雰囲気が変わり、とても幻想的な光景を目にする事が出来ます。曳き方衆の提灯が夜の闇を明るく活気強く照らす様は、まさに日本の祭り!といった感じで風情があります。

kaaawgoe3

今年の川越祭りの開催日時と場所は以下の通りです。かなり込み合うので事前にしっかりと予定をたてていきましょう。
開催日時:10月15日、16日※雨天決行
開催場所:埼玉県川越市街中心部
入場料:無料
アクセス:JR川越線、東武東上線、JR埼京線、東武東横線各「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」下車

山車のルートは?

川越祭りの山車のルートは至って簡単です。最初に氷川神社に各山車が集合し、その後大鳥居をくぐり順番に出発した後、反時計回りに町をまわりこの地図上でいう時の鐘の左の通りを下に行きます。そして市役所までいってから折り返します。
大体の時間は
13:00 大鳥居から出発
14:00 市役所から折り返し
になります。

川越祭り会館って何?

kaaawgoe5

更に、こちらのサイトを読んだだけでは川越祭りについて今一つ知識が足りない!と思った方はこちらの川越まつり会館に足を運んでみる事をオススメ致します。こちらの会館は訪れる人にいつでも川越祭りの雰囲気を味わってもらえるように資料や過去の川越祭りで使われた山車などが展示されています。巨大スクリーンで祭りの様子などを見る事も出来ますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
住所:〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目1-10
電話番号:049-225-2727
開館時間:4月~9月→ 午前9時30分から午後6時30分 入館は6時まで
10月~3月→ 午前9時30分から午後5時30分 入館は5時まで
休館日:毎月第2、第4水曜日 (休日の場合、その翌日が休館日)
12月29日~1月1日・臨時休館日等
観覧料:一般300円(団体240円) 小中学生100円(団体80円)
※団体料金は20名以上の場合
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳をご持参の方及びその介護者(障害者1人に  対し1人まで)は無料となる。

SPONSORED LINK

日本の三大祭りの一つ、川越祭りを見に行こう!

kaaawgoe6

如何でしたでしょうか?川越祭りに行った事ある方もそうでない方も、この記事を読んで今年の川越祭りについて少しでも興味を持っていただけましたら幸いです。川越市の近くに住んでらっしゃる方、是非日本の三大祭りの一つである川越祭りに足を運んでみてください。
この記事を読んでくださった方の川越祭りの思い出が良いものとなりますように!

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

大阪造幣局 桜の通り抜け期間中以外に造幣局に入ることはできないの?

こんにはバウアーです。 ・大阪造幣局 桜の通り抜けとは?2015でお伝えした通り、 今年

記事を読む

【また来たい】茨城県古河市の関東ドマンナカ祭りが地元民に愛され過ぎている件

私は茨城県古河市に住む20代です。 古河は地図で見た際にちょうど関東の中心にあることから「おへそ」

記事を読む

2016嵐山の紅葉狩りはデートに最適!混雑状況や見頃時期まとめ

段々と秋も深まり、いよいよ本格的に紅葉の季節ですね!今年は台風が多かったのでその影響がどれくらい

記事を読む

青森ねぶた祭り日にちはいつ?多くの人を魅了する祭りの見どころとは?

青森ねぶた祭りの日にちは毎年8月2日から7日までの期間です。 青森県の青森市で開催されます。 8

記事を読む

2016 東京駅周辺イルミネーションで素敵なデート! 開催期間・時簡帯・地図をチェック

段々と寒くなり冬が近づいてきていますが、皆さんは今年のクリスマスに一緒に過ごす恋人はいますか?

記事を読む

熊谷うちわ祭り2015年とは?日程/駐車場/交通規制

関東一の祇園と言われている熊谷うちわ祭りを ご存知でしょうか? 江戸時代から始まった熊谷

記事を読む

簡単にネットで新幹線の空席チェックができる?おすすめサイト5選まとめ

簡単にネットで新幹線の空席チェックができる?おすすめサイト5選まとめ 今までの空席

記事を読む

【日本さくら名所100選】兵庫県夙川公園のお花見は川沿いの桜並木が圧巻

私が若い頃から毎年行っているお花見スポッは兵庫県西宮市にある夙川公園です。 JRの駅名で「さくら夙

記事を読む

関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選

関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選 芝桜でお花見を! 桜が散ってしまっ

記事を読む

2016年養老渓谷の紅葉はデートに最適!混雑状況&見頃時期まとめ

夏も終わり、中秋の名月も過ぎ、もうすぐ10月になります。今年は台風が多いせいか、例年より寒くなる

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑