【日本さくら名所100選】兵庫県夙川公園のお花見は川沿いの桜並木が圧巻

SPONSORED LINK

私が若い頃から毎年行っているお花見スポッは兵庫県西宮市にある夙川公園です。
JRの駅名で「さくら夙川駅」があるほど地元ではお花見スポットとしてとても有名で、毎年沢山の人が訪れています。
私が初めて夙川公園にお花見へ行ったのは25年前で大学のサークルでお花見宴会を行っていたのに参加した時でした。

SPONSORED LINK

夙川公園は夜桜も幻想的でおすすめ!

当時は夜桜を見ながら宴会を行っていたのですが、平日にも関わらず沢山のグループが来ていたのでその時に夙川公園の桜は有名なんだなあと思いました。

夜はライトアップされてはいないのですが、両岸が桜並木になっていて、桜が咲き誇っていて桜と薄暗い夜の雰囲気とが重なり、幻想的で素敵だなあと魅了され、お花見に行く時は夙川公園に行こうと思うようになりました。

それ以降、毎年夙川公園へお花見へ行くようになり、何年か経った頃に夙川公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれていると知りました。

3キロ弱ある河川の両岸にソメイヨシノの桜を中心に1600本以上が植えられていて、綺麗な桜を眺めながら岸を散歩する事が出来るのです。

昼間はのんびりお散歩も楽しめます

学生の時は夜桜ばかりでしたが、昼間のお花見はまた雰囲気が違っていて桜の樹の下に座って下から桜の花を見ながらのんびりと過ごす事ができ、たまに花びらが落ちて来るのが風情があって良いなあと感じます。

昼間にお花見へ行く時にはお弁当やお菓子などを買い込んで行くのですが、食料が足りなくなった時でも夙川公園の最寄り駅でもある阪急電車の夙川駅前にはスーパーやパン屋さん、コンビニなども充実しているので、お花見用に買いに行く事も出来るのでとても便利なのです。

SPONSORED LINK

お花見以外の季節も、ゆったり静かに過ごせるのも魅力

ただし2017年からは宴会を行うことは禁じられました。
花見客のマナー悪化と近隣への配慮から市が対策したようです。

桜のお花見シーズンには沢山の人で賑わっていますが、花見以外の時でもゆっくりと過ごす事が出来る公園で、桜の花を見ながらお弁当を広げたり下にシートを敷いて寝そべったり、3キロほどある河川敷きをゆっくりと散歩したり、そして河川で遊んだりと様々な楽しみ方が出来る所がとても気に入っています。

西宮市や夙川の雰囲気がとても好きで、現在私は、夙川公園の近くに住んでおり頻繁に犬の散歩で夙川公園に行っているのですが、四季と共に公園の雰囲気がガラリと異なり、行く度に良い公園だなあと実感しています。

桜の開花時期が一番賑やかとなっており、沢山の桜が咲き誇る姿はいつも圧倒され綺麗で素晴らしく、毎年毎年桜を見るのが楽しみとなっています。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【東京と埼玉の架け橋】戸田橋花火大会の穴場と攻略情報!

毎年8月初旬の土日どちらかで「戸田橋花火大会」が行われます。 埼玉県戸田市と、東京都板橋区の間

記事を読む

【ド迫力】見よ!福岡大牟田市の大蛇山祭りは大蛇が舞う!

福岡と言えばパッと思い付くのは【山笠】と言うかと思うけれど、山笠だけが福岡の祭りと思ってちゃあまだま

記事を読む

2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり

2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり 人気旅館のメリット

記事を読む

【神人和合】愛知の花祭りで700年伝わる神事を体験する!

今回は日本各地の伝統的なお祭りとして愛知県の東栄町で行われている花祭について書きたいと思います。

記事を読む

2016中之島イルミネーションでデート! 開催期間・時簡帯・アクセス(最寄り駅・駐車場)をチェック

さてさて、そろそろ日本全国各地イルミネーションがにぎわう季節になってきました! あなたはどこの

記事を読む

2016東福寺の紅葉はデートに最適!見ごろ時期や混雑状況のまとめ

さて、そろそろ夏も終わり本格的な季節の変わり目となってきました。秋になり寒くなってきたなと思うと

記事を読む

【涙腺注意】長岡花火は感動で涙する人続出?想像を超える花火大会

私のおすすめの花火は長岡花火です。 日本三大花火の一つであるだけあって、夜空にたくさんの花火が打ち

記事を読む

さくらんぼ狩りで身も心もリフレッシュ?全国のオススメさくらんぼ狩りスポット10選

さくらんぼ狩りで身も心もリフレッシュ? 全国のオススメさくらんぼ狩りスポット10選

記事を読む

外国人に喜ばれるお土産ランキング/キットカット抹茶味ほか

海外での日本食ブームは衰える事がなく、年々日本に旅行にくる外国人達は増えています。 そして旅行

記事を読む

【これで満喫】地元民がおすすめする大阪市北区天神祭の楽しみ方

天神祭は大阪市北区の南森町にある大阪天満宮の氏地を中心に毎年開催されています。宵宮が7月24日、本宮

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑