天神祭2015を楽しむには?観覧席・穴場スポット・会場のアクセス
日本三大祭りとは、
東京の「神田祭」京都の「祇園祭」そして
大阪の「天神祭」があります。
そんな天神祭も平成27年の日程が
7月25日に決定致しました。
約5000発の花火が打ちあがるのは絶景の一言。
ここでは、天神祭を初めて行かれる方にも、
いつも行っていた方にも知らない穴場を
ご紹介したいと思います。
・天神祭の見どころ
歴史のある天神祭はやはり大阪でも
一大イベントであり、大勢の人が集まってきます。
大型花火を楽しむのが天神祭と思われている
かもしれませんが、昼間には中之島公園の
船渡御見物で船に乗って大阪の風景を
楽しむことができます。
この船渡御見物ですが、
天神祭の花火を近場で楽しみたい
という方には大人気で、夜のチケットを確保するのが
難しい場合があるのです。
なので、昼間であればチケットを確保できる確率が
高いので花火を見るわけではないですが、
大阪の街並みを船から見渡すのもまた絶景ですね。
特別観覧席
今年初めての試みとして花火観覧会場を設置。
そこでは飲食ブースもあるので、
ご飯を召し上がりながら、
花火鑑賞を楽しむことができます。
テーブル指定席:5000円/砂浜自由席:3500円
小学生未満無料(ただし席が必要の場合は有料となります)
観覧席
八軒家浜で、船渡御を観覧できる会場。
テーブル付着席、観覧席、
スタンディングなどさまざまな観覧席をご用意しています。
自由席:2000円~で
船渡御見物
(上記チケットのお問い合わせは、ウォーカープラス・チケットhttp://www.walkerplus.com/までお願い致します)
また昼間では大阪天満宮では神輿や竜踊りなど
行事ごとが行われており、周辺には日本一長い
と言われている天神橋筋商店街があり、
多くの出店が出ているので見るものに
飽きることはありません。
地下鉄谷町線・堺筋線、南森町下車してすぐにあるので
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
・穴場スポット
子供もいるのに、
花火を見るのにお金をかけていられない
という方には穴場スポットをいくつかご紹介致します。
源八橋、都島橋(JR環状線桜ノ宮駅下車後、徒歩5分ほど)
川崎橋(JR環状線京橋駅、谷町線天満橋駅下車後、徒歩5分ほど)
↑川崎橋には、トイレも併設されているのでお子さん連れの方にはおすすめです。
毛馬桜ノ宮公園グラウンド(JR環状線桜ノ宮駅下車後、徒歩10分ほど)
少し離れた場所として、
人だ仮を避けることができるので穴場スポットとされています。
大阪観光されるのであれば、
毛馬桜ノ宮公園すぐにある帝国ホテルへの宿泊を
お勧め致します。
もし花火終了後に帰宅される場合でも、
桜ノ宮駅までまっすぐの道を歩いたらいいので
道に迷わないという利点がありますね。
本庄川崎公園(〒530-00041大阪府大阪市北区本庄東2-6)
谷町線天神橋筋六丁目駅下車、
徒歩5分ほどにある本庄川崎公園。
この本庄川崎公園は、
天神橋筋六丁目駅下車して500mほどの距離で
花火が終了してからすぐに駅に行くことができることや、
道に迷っても大通りに面しているので
不審者に遭遇しても逃げる筋道を作ることができますね。
本当に大規模な天神祭だからこそ、
来場された皆様には安全に楽しんで頂きたいと思います。
・会場のアクセス
最後に、今年の7月25日も大混雑が予想されますので、
公共の交通機関を利用して、
天神祭を楽しんで頂けたらと思います。
詳しくは、天神祭の公式HPをご覧ください。
http://www.tenjinmatsuri.com/tenjinmatsuri_navi/honmiya_shinji_f/
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【神人和合】愛知の花祭りで700年伝わる神事を体験する!
今回は日本各地の伝統的なお祭りとして愛知県の東栄町で行われている花祭について書きたいと思います。
-
-
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選 芝桜でお花見を! 桜が散ってしまっ
-
-
2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり
2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり 人気旅館のメリット
-
-
【ガチで怖い】なまはげに会える紫灯まつりは大人でも泣きそうだった
秋田といえば…きりたんぽ、はたはた、比内地鶏。 いいえ、忘れちゃいけないものがあの「なまはげ」。
-
-
2016嵐山の紅葉狩りはデートに最適!混雑状況や見頃時期まとめ
段々と秋も深まり、いよいよ本格的に紅葉の季節ですね!今年は台風が多かったのでその影響がどれくらい
-
-
【日本さくら名所100選】兵庫県夙川公園のお花見は川沿いの桜並木が圧巻
私が若い頃から毎年行っているお花見スポッは兵庫県西宮市にある夙川公園です。 JRの駅名で「さくら夙
-
-
【東京と埼玉の架け橋】戸田橋花火大会の穴場と攻略情報!
毎年8月初旬の土日どちらかで「戸田橋花火大会」が行われます。 埼玉県戸田市と、東京都板橋区の間
-
-
東京~大阪は新幹線で!新幹線で格安で大阪に行く方法とは?
東京~大阪は新幹線で!新幹線で格安で大阪に行く方法とは? 東京~大阪間を新幹線で移
-
-
【香川】婆娑羅祭りの花火がおすすめ!間近で超迫力の花火を体感しよう
香川県の丸亀市で毎年行われる花火大会です。 打ち上げ場所は丸亀港内台船上というところで無料駐車場も
-
-
【ド迫力】見よ!福岡大牟田市の大蛇山祭りは大蛇が舞う!
福岡と言えばパッと思い付くのは【山笠】と言うかと思うけれど、山笠だけが福岡の祭りと思ってちゃあまだま