天神祭2015を楽しむには?観覧席・穴場スポット・会場のアクセス
日本三大祭りとは、
東京の「神田祭」京都の「祇園祭」そして
大阪の「天神祭」があります。
そんな天神祭も平成27年の日程が
7月25日に決定致しました。
約5000発の花火が打ちあがるのは絶景の一言。
ここでは、天神祭を初めて行かれる方にも、
いつも行っていた方にも知らない穴場を
ご紹介したいと思います。
・天神祭の見どころ
歴史のある天神祭はやはり大阪でも
一大イベントであり、大勢の人が集まってきます。
大型花火を楽しむのが天神祭と思われている
かもしれませんが、昼間には中之島公園の
船渡御見物で船に乗って大阪の風景を
楽しむことができます。
この船渡御見物ですが、
天神祭の花火を近場で楽しみたい
という方には大人気で、夜のチケットを確保するのが
難しい場合があるのです。
なので、昼間であればチケットを確保できる確率が
高いので花火を見るわけではないですが、
大阪の街並みを船から見渡すのもまた絶景ですね。
特別観覧席
今年初めての試みとして花火観覧会場を設置。
そこでは飲食ブースもあるので、
ご飯を召し上がりながら、
花火鑑賞を楽しむことができます。
テーブル指定席:5000円/砂浜自由席:3500円
小学生未満無料(ただし席が必要の場合は有料となります)
観覧席
八軒家浜で、船渡御を観覧できる会場。
テーブル付着席、観覧席、
スタンディングなどさまざまな観覧席をご用意しています。
自由席:2000円~で
船渡御見物
(上記チケットのお問い合わせは、ウォーカープラス・チケットhttp://www.walkerplus.com/までお願い致します)
また昼間では大阪天満宮では神輿や竜踊りなど
行事ごとが行われており、周辺には日本一長い
と言われている天神橋筋商店街があり、
多くの出店が出ているので見るものに
飽きることはありません。
地下鉄谷町線・堺筋線、南森町下車してすぐにあるので
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
・穴場スポット
子供もいるのに、
花火を見るのにお金をかけていられない
という方には穴場スポットをいくつかご紹介致します。
源八橋、都島橋(JR環状線桜ノ宮駅下車後、徒歩5分ほど)
川崎橋(JR環状線京橋駅、谷町線天満橋駅下車後、徒歩5分ほど)
↑川崎橋には、トイレも併設されているのでお子さん連れの方にはおすすめです。
毛馬桜ノ宮公園グラウンド(JR環状線桜ノ宮駅下車後、徒歩10分ほど)
少し離れた場所として、
人だ仮を避けることができるので穴場スポットとされています。
大阪観光されるのであれば、
毛馬桜ノ宮公園すぐにある帝国ホテルへの宿泊を
お勧め致します。
もし花火終了後に帰宅される場合でも、
桜ノ宮駅までまっすぐの道を歩いたらいいので
道に迷わないという利点がありますね。
本庄川崎公園(〒530-00041大阪府大阪市北区本庄東2-6)
谷町線天神橋筋六丁目駅下車、
徒歩5分ほどにある本庄川崎公園。
この本庄川崎公園は、
天神橋筋六丁目駅下車して500mほどの距離で
花火が終了してからすぐに駅に行くことができることや、
道に迷っても大通りに面しているので
不審者に遭遇しても逃げる筋道を作ることができますね。
本当に大規模な天神祭だからこそ、
来場された皆様には安全に楽しんで頂きたいと思います。
・会場のアクセス
最後に、今年の7月25日も大混雑が予想されますので、
公共の交通機関を利用して、
天神祭を楽しんで頂けたらと思います。
詳しくは、天神祭の公式HPをご覧ください。
http://www.tenjinmatsuri.com/tenjinmatsuri_navi/honmiya_shinji_f/
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
高速バスの予約はネットで!3列シートでトイレ有り!快適バス旅行のすすめ
高速バスの予約はネットで!安くて便利なバス旅行のすすめ 高速バスで旅行するメリット
-
-
【むつ市大湊ねぶた祭】たった3日間のために1年の大半をささげる熱い人々の祭り
ねぶたと言えば、8月に青森市で行われている青森ねぶた祭を思い浮かべるでしょう。 ですが、青森県内に
-
-
想像してたのと違う!横手のかまくらまつりで知るかまくらの奥深さ
「かまくらまつり」と聞いて、多くの方は何を思い浮かべるでしょうか。 雪国に住んでいればすぐにわかる
-
-
まるで天国。日本三大名園の兼六園での花見が素晴らしい。
日本三大名園のひとつである兼六園の花見が素晴らしかったです。 兼六園は石川県金沢市にあります。
-
-
【一見の価値あり】越中富山のお祭りおわら風の盆とは?異色の夏祭りに酔う!
しっとり、幻想的・・・ 一言で言えばそんなセリフが似合う異色のお祭りが「おわら風の盆」です。
-
-
GWのおすすめスポット!足利フラワーパークの藤・奥入瀬渓谷の新緑・北海道新幹線の函館
2016年GWのおでかけ先はこれで決まり!おすすめスポットまとめ 2016年GWの
-
-
【秋の花火】江ノ島花火大会は10月の澄んだ空にセンチメンタルに輝く
私は、神奈川県に在住して、今年で6年目を迎えます。 昨年10月に行われた江の島花火大火に、初めて参
-
-
新幹線はホテルとパックで取ろう!お得で楽しく旅行するには・・・
新幹線はホテルとパックで取ろう!お得で楽しく旅行するには・・・ なぜ新幹線とホテル
-
-
2016年養老渓谷の紅葉はデートに最適!混雑状況&見頃時期まとめ
夏も終わり、中秋の名月も過ぎ、もうすぐ10月になります。今年は台風が多いせいか、例年より寒くなる
-
-
熊谷うちわ祭り2015年とは?日程/駐車場/交通規制
関東一の祇園と言われている熊谷うちわ祭りを ご存知でしょうか? 江戸時代から始まった熊谷