これで満喫!地元民がおしえる札幌雪祭りの楽しみ方が参考になりまくり
北海道札幌市の雪まつりについてご紹介いたします。
毎年2月に行われる雪まつりは、とにかく寒いです(笑)。
ですが、その寒さを忘れるぐらいの魅力を沢山秘めております。
やはりメインは大通りの雪像たち!
まずはメイン会場である大通り公園です。
自衛隊の方が作ってくださるとっても素敵な大雪像は芸術作品と言っても過言ではありません。美しさのあまり息を飲んでしまいます。
夜10時まで行われている雪像のライトアップもとても素敵で是非お楽しみください。
毎年話題になったものやテーマで市民の方が作ってくださった雪像も一つずつ見ながら歩き進めていくと、また違った楽しさもありますのでお見逃しなく!
雪まつりには、グルメやイベントもたくさん!
公園内には沢山の出店があり、北海道ならではのラーメン・ジンギスカン・ウニや帆立などのあつあつな美味しいグルメを味わうことができます。
冷え切った体も心も温めてくれますよ。
特設ステージでは、さまざまなイベントが行われますので、そちらもぜひ参加してみてください。
大通り1丁目にスケートリンクも登場しますので、スケートを楽しむこともできちゃいます。
そして大通り3丁目で行われるスノーボードやスキーのジャンプ台で行われるショーは最高にかっこよくて迫力があり思わず「おー」という声をあげてしまうこと間違いなしの素晴らしいショーです。
また雪の滑り台の雪像もありますので、雪で造られた滑り台を体験できます。
すすきの会場の氷像も幻想的!
そして地下鉄1駅離れたすすきの会場では、美しい氷像を楽しむことができます。
透き通った氷がライトアップされるととっても幻想的で見惚れてしまいます。
写真の撮影もできるスポットが用意されていたり、アイスバーではあったかい飲み物を飲むことができます。
夜のすすきのには沢山の飲食店もありますので、冷え切った体にはあったかいラーメンやお酒が浸みそうですね。
つどーむ会場では冬ならではのレクリエーションが楽しめます!
そして少し離れていますが、地下鉄栄町駅からバスも出ています。つどーむ会場です。
チューブスライダーや氷の滑り台やスノーストライダーや雪の上でのパークゴルフ雪玉を投げて雪あてを楽しむなどとっても楽しいイベントを沢山体験することができます。
寒くなったら、つどーむの中に入って体を温め飲食やステージで行われるイベントを楽しむこともできます。
雪まつりシーズンの札幌は海外を含め沢山の観光客でごった返します。
沢山の楽しいイベントが盛りだくさんの雪まつり絶対体験してほしいです。
でも本当に本当にめちゃくちゃ寒いので、手袋や帽子にスキーウエアにカイロにと防寒体制万端で参加してくださいね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
まるで天国。日本三大名園の兼六園での花見が素晴らしい。
日本三大名園のひとつである兼六園の花見が素晴らしかったです。 兼六園は石川県金沢市にあります。
-
-
新幹線はホテルとパックで取ろう!お得で楽しく旅行するには・・・
新幹線はホテルとパックで取ろう!お得で楽しく旅行するには・・・ なぜ新幹線とホテル
-
-
2016年新宿御苑の紅葉狩りはデートに最適!見ごろ時期や混雑状況まとめ
そろそろ秋も深まり段々と木々も色づいて来る頃ですよね!今年は台風などの影響でまた一段と寒い冬が来
-
-
さくらんぼ狩りで身も心もリフレッシュ?全国のオススメさくらんぼ狩りスポット10選
さくらんぼ狩りで身も心もリフレッシュ? 全国のオススメさくらんぼ狩りスポット10選
-
-
大阪造幣局 桜の通り抜けとは?2015
・2015年の造幣局 桜の通り抜けの最新情報 今年の造幣局の一般開放は、 平成27年4月9日(木
-
-
【秋祭り】道灌まつりで盛り上がる伊勢原市の熱い2日間をレポート!
道灌まつりは神奈川県伊勢原市で毎年9月末から10月頭位にかけて行われるお祭りです。道灌まつりの「道灌
-
-
【裸々押し】三重県伊賀市陽夫多神社の祭り存続の危機で私がとった行動
私が小学生の頃の話です。 三重県伊賀市馬場にある陽夫多神社(やぶたじんじゃ)で毎年2月に行われてい
-
-
【約1キロ】福岡県直方市の花火大会はナイアガラの滝がお見事!
毎年7月下旬に行われる直方市の花火大会では、約1キロにも及ぶナイアガラの仕掛け花火が有名です。 遠賀
-
-
踊りを見ているだけなのにYOSAKOIソーラン祭りで感涙してしまう理由。
私がYOSAKOIソーランを初めて見たのは、中学生のときに地元のお祭りにYOSAKOIソーランのトッ
-
-
獅子舞からミッキーまで!山形県の酒田祭りが大盛り上がり!
私の地元山形県酒田市の伝統ある酒田祭りは1609年から続いているお祭りです。毎年5月19日から21日