義祖母はアルツハイマー!嫁の私が認知症介護をした体験談

SPONSORED LINK

私は結婚後に主人の実家でしばらく同居をしていました。
主人の実家には認知症の義祖母がいました。
そのほかにも主人の両親もいましたが、義母と義祖母の仲は悪く、義祖母は十分な介護を受けていない状態でした。
私は結婚前に医療系の仕事をしていたので、義祖母の介護を私がすることになりました。

SPONSORED LINK

周りのサポートと、介護認定がスタートライン

義祖母の認知症の程度は、排泄は自力ではできず、紙パンツを使用し、義母義父以外の人は認知していないようで、孫である主人や私のことはわからないような様子でした。
義祖母が認知症を発症したのは私たちが結婚する5年ほど前のことでした。

元々外出が好きで、人の世話を焼くことも好きな人でしたが外出も減って、金銭的な被害妄想がひどくなり、病院へ行くとアルツハイマー型認知症と診断されたそうです。
義母は義祖母が認知症と診断されてもどこへどう相談すれば良いのかわからず、そのままにしていたそうです。

また、義祖母自身が病識がない状態でしたので介入はとても難しかったそうです。
私がまず行ったのは居宅介護サービスの利用のためにケアマネージャーを探し、介護認定を受けることでした。

デイサービスを導入すると、身の回りの状況がわかるようになります

幸いとてもいいケアマネージャーに出会うことができ、要介護3の認定を受けました。
すぐに週3回のデイサービスと月1回2泊3日のショートサービスの利用が始まりました。

義祖母がデイサービスへ行っている間に義祖母の部屋の片付けを行っていました。
義祖母の部屋の押入れから大量の汚れた衣類や、食べ物の残飯など出てきました。

義母に聞くと、義祖母が家にいるときは部屋に入れてもらえず、匂いは気になっていたが何もできなかったと言っていました。
義祖母が家にいる時は部屋から出てこず、食事も部屋まで持って行き、トイレも紙パンツを使用しているためトイレにも出てきませんでした。

デイサービス導入時も初めは拒否も激しく、いけない日も多々ありました。
デイサービスの職員の方や、ケアマネージャーさんの協力もあって徐々に拒否せず、デイサービスのない日でも、いこうと準備をするようになっていました。

SPONSORED LINK

危険が迫る前に、養護施設という選択肢も

2年前から主人の転勤を機に主人と私は実家を出ました。
しばらくは義母が義祖母の世話をしていましたが、義母が世話を始めてから2ヶ月ほどで義祖母は心筋梗塞を起こして、入院することとなりました。

その後一命を取り留め、後遺症もなかったのですが内服の管理が難しく、義母の強い希望もあり、特別養護老人ホームへの入所が決まりました。
メインの介護者が変わることで提供されるサービスが変わることは仕方ないと思っているのですが、実家には帰っても義祖母がいないと思うと少し寂しい気持ちになります。

家族を気遣うことも重要ですが、なにより介護される本人の気持ちを最優先してサービスを提供していただきたいと思っています。

介護に困って相談したい人はたくさんいると思います。
私の場合はとてもいいケアマネージャーさんとデイサービスの職員さんに出会うことができとても助けてもらい感謝しています。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【冷え性からの凍傷】手首から先がずる剥け、ケロイド状に・・・!

低体温、冷え症で幼少の頃より毎年霜焼けが出来ます。 3年前の12月も霜焼けが手の指にぽつぽつ出

記事を読む

「もうこりごり」アキレス腱断裂の手術は予後がすごく大変だった!

一昨年の5月のことです。 誕生日の前日、バレー大会に参加しているときのこと。 2ゲーム目に入った

記事を読む

【人材集まれ~!】介護福祉士の仕事内容と資格取得までの道のり!

私は介護福祉士として働いています。 超高齢化となりつつある日本では、高齢者が増えていくと共に介護の

記事を読む

【迷い】子宮内膜症の治療は副作用がつらい?薬の効果はある?

生理痛が酷くて、一度なるとおちおち普通の生活も満足に営めなくなり、これはおかしいと病院にかかったとこ

記事を読む

【身内全員で看取る】自宅で最期を迎えた認知症の祖父の介護の体験談

認知症の祖父がいました。 夜中にいきなり起きて徘徊、昼間も1人にすると何処かへ行ってしまいます。

記事を読む

【出会いと別れ】私がなぜ認知症介護の仕事を続けているのか?

介護職に着いて6年経ちます。 資格取得は学校の制度もあり卒業と同時に取得しました。 登録料がかか

記事を読む

苦痛しかないPMSの症状!治療でピルを飲み続けた結果・・・

私が、20代前半のころに経験した、「月経前症候群(PMS)」という病気の体験談です。 当時私は、フ

記事を読む

【過酷】介護士の一日が大変すぎ!おまえらにこれできるの?

養成校で介護福祉士資格を取得して、新卒で特別養護老人ホームに就職しました。 4月で5年目に入ります

記事を読む

「楽しかったよ」デイサービスに行きたがらなかった祖母の変化に思うこと

今、70代後半の祖母の介護をしています。 5年程前までは元気に生活を送っていたのですが、夫(祖

記事を読む

【子供の二段ベッドから落下】うっかりママの足の小指骨折の治療顛末記

クリスマスイブに、子供の二段ベッドのはしごから落ち、右足の小指を骨折しました。落ちたと言っても、1段

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑