【冷え性からの凍傷】手首から先がずる剥け、ケロイド状に・・・!
低体温、冷え症で幼少の頃より毎年霜焼けが出来ます。
3年前の12月も霜焼けが手の指にぽつぽつ出ました。
そこでいつもの冬のように外出は手袋をはめる、手をしっかり乾かす、炊事は手袋をするという対策をしました。
特に寒い場所や外に長時間いるようなことはしていません。
外気に耐えられない激しい痛み!
しかし20日過ぎた頃から手の甲掌にも霜焼けが出始めました。
クリスマスに朝起きたら手首から先がグローブのようにパンパンに腫れ、色は赤、黒、紫が入り混じったような感じになっていました。
年末の忙しい時だったので様子を見ようと軽く考えました。
25日過ぎには手が倍以上に腫れ、お箸やペンを持つのが難しくなりました。年賀状の一言が書けないのです。
それでも頑張って少し掃除とおせちは作りました。
元旦、朝起きたら布団の血がついていました。
パンパンに腫れた手のあちらこちらが破裂して皮がずる剥けになり、ケロイド状の身が見えている状態でした。エアコンの風すら痛いのです。
ほぼ全体が剥けているので包帯や手袋では間に合いません。
とりあえず大きめの綿の手袋をし、上からビニールの手袋をして家事をしました。
何をしても痛いので結局家族に手伝ってもらいました。
手袋をしないと耐えられない痛みなのですが手袋を取る時に身がはがれ余計血が流れました。
霜焼けが悪化し凍傷に?
この頃になりこれは霜焼けではないのではと不安になりました。
手の甲と指は骨が見えるのではといった感じでした。仕事の会計は素手じゃないとしにくいので素手になると見ず知らずの人から心配されたりバンドエイドをもらったりするくらいでした。
正月明けにとりあえず皮膚科に行きました。
重度の霜焼け、凍傷と言われました。
手なのでステロイドは出せないとのことで塗り薬を出されました。
薬を塗って薄手の綿の手袋をつけるように言われました。
家事は極力しないように、する時は綿の手袋の上にナイロンの手袋をしました。
食事は車で40分の所に住んでいる母がカレーやおでんを大量に作って持って来てくれました。洗濯干しは子供にさせ、汚れて死ぬことはないと掃除はほとんどしませんでした。
冬場の免疫力低下に要注意!
私は11月に大風邪をひき40度の熱が数日続きました。
そのため免疫力が落ちて血流がより悪くなり霜焼けが酷くなったのではと栄養士をしている友人が教えてくれました。
そこで1月10日位から友人が勧めてくれたビタミンE、Cとマルチミネラルのサプリを摂り始めました。
薬とサプリのせいか1月末には剥けなくなりえぐれてじくじく身が固まってきて出血が治まってきました。
2月半ばには皮膚が少しずつ出来てきて、色も赤身のある肌色になってきました。
この頃より痛みもなくなってきました。
気温が下がると新たに霜焼けが出来る物の破裂はしなくなりました。
3月に再度病院に行った所、念のため塗り薬は出たもののもう大丈夫と言われました。
低体温、血流が悪い人は特に注意。日頃からビタミンとミネラルを!
見た目が普通に戻ったのは5月になってからです。
手首から先全てがずる剥けになり、新しい皮膚が再生したので手の甲のシミが消えるかと期待したのに消えませんでした。
以来、気温が低い日はケロイド状が酷かった場所が赤紫色に変色します。これはどうしようもないと言われました。もう少し放置していたら指がなくなっていたかもと言われました。
低体温で血流が悪い人は霜焼け、凍傷になりやすいそうです。
普段からビタミンEとミネラルをしっかり摂ると良いそうです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
「どこ見ているの?」外斜視で恥ずかしい思いをしてきましたが手術で治しました。
私は物心がついた時に気になっていることがありました。それは外斜視です。 他人が見てもわかる程の斜視
-
【87歳】パーキンソン病と認知症を併発してから介護は大変になっていきました
私は祖父と同居しています。 祖父は現在87歳なのですが、15年ほど前からパーキンソン病を患っており
-
チョコレート嚢胞がエコー検査で発覚!私の結婚・出産どうなっちゃうの?!
子宮内膜症になった時の話です。 10月頃、買い物をしていたら今までに感じた事のない「ズキッ」っとし
-
【余命一ヶ月】肝硬変からの肝臓がん!夫の在宅介護をした私が感じたこと
私は肝硬変から肝臓ガンになり、そのガンが肝臓を破り、もう病院では何も出来ないと言われた夫の在宅介護を
-
【緊急入院】2歳の愛娘を襲った川崎病の症状と治療の体験談
今から2年前、当時2歳半の娘が川崎病を発症し入院しました。 川崎病は、原因不明の病で主に0歳か
-
【帰りたい】認知症の多いグループホームでの出来事。いつも玄関に行くMさんが突然・・・
私は、グループホームの職員として働いていたことがあります。 グループホームに入所している利用者さん
-
【徘徊】突然、認知症になった80代祖父の介護が大変すぎて・・・
80代だったうちの祖父はある日突然に、認知症を発症しました。 原因は転倒でした。 2月でした
-
【涙】統合失調症とうつの私に医師が言った一言がヤバイ
私の場合、うつ病から始まり、今は統合失調症の治療中なのですが...はじめは突然、夜眠れず朝も起きられ
-
【二度とイヤ】卵巣出血の痛みは気が遠くなるほどの辛さ!
ある日、寝る前に腹痛を感じました。 生理前だから痛いのかな?と思いながら、痛みを我慢して寝ました。
-
鬱病になり自傷行為を繰り返した私がいまあなたに伝えたいこと
鬱病は「心の風邪」という言葉があることを知っていますか? これは決してすぐ治るという意味ではあ