ほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋~簡単で人気のレシピ
さてそろそろ秋も深まり、段々と冬に向かって気温も下がってくる頃ですよね。
こんな季節はあったかい鍋を食べたくなる方が多いはずです。
そこで今回はネットで話題のほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋のレシピについてご紹介いたします。
ミルフィーユとは?
まずこのレシピを説明する前にミルフィーユとはいったい何なのかを説明していきたいと思います。
ミルフィーユとはフランス語で千枚の葉、という意味で、何層も重なったパイ生地の事をさします。
つまりほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋は、キャベツと豚肉でこのミルフィーユの層を作る、という事になります。
ほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ
ここでまずほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋のレシピについてご紹介いたします。
材料(4人分)
豚バラ薄切り肉 300g
キャベツ 1000g
ほんだし 大さじ2
☆水 6カップ
☆醤油 大さじ2
☆塩 小さじ2分の1
白髪ねぎ 1本
万能ねぎの小口切り 3本分
しょうがのせん切り 4分の1かけ分
作り方
① キャベツを適当な大きさに切り、豚肉と共に鍋の中に順番に敷き詰める。
② ほんだしを回しかけ、☆の調味料も入れる。
③ キャベツが柔らかくなったら、白髪ねぎ、万能ねぎ、しょうがを混ぜたものを上に盛り付け、完成!
レシピいたって簡単なので、自分好みで色々アレンジしてみましょう。
参考動画
アレンジ材料は何がオススメ?
さて、意外と基本のレシピは簡単でしたね。
ここでレシピのアレンジの仕方についてちょっとまとめてみましたのでご覧ください。
① キャベツを白菜や他の葉物に野菜に置き換える。
これはとっても単純で簡単な方法だと思います。写真の様にキムチでつけられた白菜を使ってピリ辛鍋にするのも良いでしょう。
しかしここで注意なのは鍋なのでなるべくキャベツや白菜などの葉の部分が厚めの葉物野菜を使いましょう。
② ほんだしでなく流行りのべジブロを使う。
ほんだしはとっても便利ですが添加物などが気になる!という方はここでベジタブルブロスやお手製のめんつゆなどで味付けしてみましょう。
因みに筆者も煮物やなべ物などをお手製のべジタブルブロスとめんつゆで料理していますが、家族に大変好評です。
③ 思い切って豚肉でなく牛肉を使ってみる!
味が一気に豪華になります。
まとめ
如何でしたでしょうか?
元々は小栗旬さん出演の味の素のCMでこのほんだしで作る豚バラと白菜の重ね鍋のレシピが人気が出たのがきっかけで色々なアレンジレシピがネット上で話題になりました。
鍋というとついつい家族や恋人同士など2人以上で作るメニューだと思ってしまいがちですが、一人でも十分楽しめますので気になる方は是非お試しください!
最後に小栗さんのCMをご紹介致します。
この記事を読んでお腹が減ったそこのあなた、是非今日のメニューでチャレンジしてみてください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
女の子は見た目も華やかな方が良い!簡単で可愛いひな祭りゼリーのレシピまとめ
女の子は見た目も華やかな方が良い! 簡単で可愛いひな祭りゼリーのレシピまとめ ひ
-
幼稚園小学生の男の子にオススメ!お弁当の簡単レシピと画像。
男の子の心をつかむオススメお弁当レシピ集 男の子のお弁当と女の子のお弁当の
-
これなら簡単で作りやすい!バレンタインにオススメの簡単レシピまとめ
バレンタインデーのプレゼントは、何がいいかしら? 気持ちを伝えるには、やっぱり手作
-
圧力鍋で作るスペアリブ!レモン風味のコーラ煮~簡単で人気のレシピ~
皆さんは圧力鍋を持っていますか? 筆者は持っていないので普通の鍋で調理していますが、圧力鍋はあ
-
ハロウィンのかわいいお菓子の簡単人気レシピを紹介!
そろそろハロウィンの季節が近づいてきましたね。街もハロウィンの飾りがしてあったりと、気分が盛り上がる
-
南高梅の土用干しはどうしておいしい梅干しになるの?
日本の伝統食品である梅干しを作るのに、 もっとも適しているといわれる土用のころが 近づい
-
子供の運動会にキャラ弁は作らないといけないの?
運動会のお弁当。 それだけでもお母さんたちは頭を悩ませるのではないでしょうか? 子供達が
-
とり野菜みそを大阪で買えるスーパーや販売店は?
とり野菜みそは、米麹と大豆から作る味噌に香辛料を混ぜ合わせた調味味噌です。石川県の伝統鍋料理「とり
-
春になったら食べたい! わらびのアク抜き方法
わらびは春の食べ物として昔から日本人に親しまれてきました。 山菜狩りなどでわらびを取って調理して食
-
今年のひな祭りはこれで大丈夫!ひな祭りのオススメレシピ
ひな祭りには、女の子の健やかな成長を願い、可愛くてきれいなごちそうをこしらえて、おひな様