これなら簡単で作りやすい!バレンタインにオススメの簡単レシピまとめ
バレンタインデーのプレゼントは、何がいいかしら?
気持ちを伝えるには、やっぱり手作りのチョコが一番?
これなら簡単で作りやすい!バレンタインにオススメの簡単レシピまとめ
バレンタインのプレゼントは手作りでないと、ダメなの?
「バレンタインプレゼントは手作り」と決まっているわけではありません。
男性が「もらって、うれしいプレゼント」は、カフスや革のネックレスなどのアクセサリー、ブックカバーや小銭入れなど雑貨類、ネクタイやマフラーです。
ただし、あまり「気合」の入った高価な品物は、「ホワイトデーのお返しを考えるとゾッとする」ことになります。
また、あまり好きでもない女性から「気合の入った高価な品物」をもらうのは、
シャイな男性は負担に感じるようです。
欧米では、バレンタインは恋人同士で贈り物をしたり、家族や親しい人にカードやお菓子を贈ったりします。
私は、インターナショナルスクールの教師をしていた時、生徒さん達から手作りカードをたくさんもらいました。
うれしかったですねェ。
クッキーを焼いてきてくれた女生徒さんもいましたっけ。
お母様達は大きなケーキをいくつも作って、職員室に差し入れてくれました。
ピンクの生クリームたっぷりの手作りケーキは、とてもおいしかったですよ。
「手作り」のプレゼントには、贈る人の気持ちがこめられています。
もらうと、その人の心がビンビン伝わるような気がします。
それだけに、男性は、「手作りプレゼント」に深い意味を感じて、大喜びしたり、大きな負担を感じたりするのでしょう。
「気持ちを伝えたい」男性には、ネクタイや小銭入れなど10,000~15,000円程度の品物を買って贈るのもいいと思いますが、手作りのチョコレート菓子を添えると、もっとはっきり気持ちを伝えることができます。
もちろん、手作りのマフラーや手袋、ネクタイならば、男性は大感激します。
でも、男性は、好きでもない女性から手作り品を贈られると、大いに困惑してしまいます。
まだ親しくはないけれど、「気になる男性」に気持ちを伝えるなら、手作りのチョコレート菓子が、ちょうどいいのです。
贈る女性の気持ちがはっきりと伝わります。
万一、その女性に好意を持てなくても、食べてしまえば消えるので、それほど負担に感じなくてすみます。
手軽に作れる簡単レシピ
「手作りプレゼント」がいいとわかっていても、超忙しい女性や料理が苦手な女性は悩んでしまいますね。
でも、大丈夫。
だれでも、簡単に作れるレシピがありますよ。
① 簡単チョコプリン
[材料] カップ4個分
チョコレート 70g(板チョコでOK)
生クリーム 100ml(牛乳でもOK)
牛乳 100ml
卵 Lサイズ 2個
砂糖 20g
[作り方]
1, 鍋に生クリーム・牛乳・砂糖を入れて、火にかけます。
よく混ぜ合わせながら、沸騰寸前まで加熱します。
2, チョコレートを細かく刻み、湯煎にかけて溶かします。
3, 溶けたチョコレートを1に加えて、よく混ぜ合わせます。
4, 別のボウルに卵を割って溶き混ぜ、3に入れて、よく混ぜ合わせます。
5, 4を裏ごししてから、プリン型に入れます。
容器の上からラップをぴったりかけます。
6, フライパンにプリン型4個を並べ、半分くらいまで水を入れます。
弱火で15分ほど加熱します。
7, 周囲が固まり、中央が揺れるようになったら、火を止めます。
8, 粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やします。
9, 生クリームや刻みチョコなどで、飾ります。
② チョコ甘栗
[材料] 1~2人分
市販のむき甘栗 70g
ミルクチョコレート 20g
ホワイトチョコレート 20g
[作り方]
1, むき甘栗をクーラーの上に広げます。
汁などがついている場合は、ペーパータオルでふきとります。
2, ミルクチョコとホワイトチョコを細かく刻み、別々のボウルに入れて湯煎にかけ、よく溶かします。
3, 溶けたチョコレートをスプーンで栗にかけ、コーティングします。
4, 刻んだナッツやピンクペッパー、岩塩などをトッピングしてもいいですね。
③ 簡単チョコクランチ
[材料] 4~5人分
板チョコ 3枚
マシュマロ 30g
ビスケット 30g
スライスアーモンド 20g
チョコレートは好みの味で、ミルクでもビターでもOKです。
[作り方]
1, ビスケットを手で細かくくだきます。
マシュマロは小さくきざみます。
2, 板チョコを細かく刻み、湯煎にかけてよく溶かします。
3, 溶けたチョコレートの中に、1のビスケットとマシュマロを入れて、よく混ぜ合わせます。
4, パッドにクッキングシートをしき、3を入れます。
隙間なく、平になるように入れます。
5, 冷蔵庫で、冷やして固めます。30分~1時間程度。
6, 食べやすい大きさに切り分けます。
手作りプレゼントで、気持ちを伝えて
手作りプレゼントには、贈る女性の気持ちがこもっています。
彼に気持ちをはっきり伝えるために、買ったプレゼントにも手作りチョコ菓子を添えてくださいね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
子供の運動会にキャラ弁は作らないといけないの?
運動会のお弁当。 それだけでもお母さんたちは頭を悩ませるのではないでしょうか? 子供達が
-
-
これでバレンタインも安心!ガトーショコラの簡単な作り方まとめ
2月14日はバレンタインデー! バレンタインの定番お菓子、ガトーショコラ だれで
-
-
春になったら食べたい! わらびのアク抜き方法
わらびは春の食べ物として昔から日本人に親しまれてきました。 山菜狩りなどでわらびを取って調理して食
-
-
節分気分を盛り上げる鬼のキャラ弁が人気!オススメレシピ集
節分の日は、楽しい鬼のキャラ弁で、盛り上がっちゃいましょう! 「福は内! 鬼は外!」
-
-
簡単にできるキャンプ料理は何?格安手軽なキャンプにオススメのレシピまとめ
簡単にできるキャンプ料理は何? 格安手軽なキャンプにオススメのレシピまとめ キャ
-
-
こんな菱餅があるの?!びっくり代用菱餅のまとめ
菱餅とは、3月3日のひな祭りに供える菱形の3色のお餅です。菱餅の起源は、宮中で正月に食べる菱葩(
-
-
ほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋~簡単で人気のレシピ
さてそろそろ秋も深まり、段々と冬に向かって気温も下がってくる頃ですよね。 こんな季節はあったかい鍋を
-
-
とり野菜みそを大阪で買えるスーパーや販売店は?
とり野菜みそは、米麹と大豆から作る味噌に香辛料を混ぜ合わせた調味味噌です。石川県の伝統鍋料理「とり
-
-
旦那さんにはこれでOK!バレンタインにオススメの可愛いお弁当特集
結婚後、バレンタインデーはどうすればいいのかしら? お弁当で、気持ちを伝えられるかしら
-
-
バレンタインデーにプレゼントしよう! 人気のフォンダンショコラの作り方 まとめ
バレンタインデーには、チョコレートがとろ~りと流れるフォンダンショコラを贈るのは、いかが?