入学祝(内祝)のお返しの時期は?相場はいくら?マナー悪い例・良い例/熨斗(のし)紙の表書き【例文解説】 

0102

SPONSORED LINK

マナーにのっとった入学祝のお返し方法まとめ

SPONSORED LINK

入学祝とは・・・?

家族・親戚・友人・知人の子供さんが、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学へ入園・入学、進学することを祝って贈る、お金や品物を入学祝と言います。
子供さんの成長を祝うとともに「健やかに勉学に励んでほしい」という心遣いから贈るのです。

入学祝は、入園・入学や進学が決まった後、早めに贈ります。
入園・入学の2~3週間前までに贈るのが礼儀です。

入学や進学は家庭内の慶び事ですから、入学祝は、家族や親戚が贈ります。
とても親しい友人や知人でなければ、贈る必要はありません。

金額的には5,000~10,000円程度が適当なようです。
贈る相手が知人・友人の小学生・中学生であれば、3,000~5,000円です。
高校生で5,000円、大学生になると10,000円が相場のようです。

贈る相手が親戚ならば、相手の年齢に関係なく10,000円が普通です。
お祖父さん・お祖母さんが孫に贈る場合は、ランドセルや学習机などですから、金額はもっと高くなります。
御祝金を贈る場合も、30,000円、50,000円、
時には70,000円、100,000円になることもあります。
これは、入学・進学を祝うとともに、
「何かとお金がかかる時だから、費用の一部にしてほしい」
という気持ちが込められているためです。

03

入学祝を贈る時は、品物ならば紅白の水引が蝶結びになっている熨斗(のし)紙をかけます。
御祝金は、紅白の水引が蝶結びになっている熨斗袋を使います。

04

入学祝のお返しの悪い例

入学祝に対するお返しは、原則として不要です。
御祝をもらうのは子供ですから、お返しする経済力がありません。
御礼状を書いたり、お礼の電話をしたりするだけで十分なのです。
御礼状とお礼の電話は、御祝を頂戴したら、できるだけ早くします。

でも、入園・入学・進学は、子供にとっても家族にとっても、とても喜ばしいことです。
この喜びを、親戚や知人・友人と分かち合いたいと思うのが当然です。
そこで、「身内だけの御祝」ということで「内祝」を贈ります。
ですから、「内祝」は、入学祝を頂戴していない人にも贈ってかまいません。

● 入学祝のお返しは、「内祝」として、子供の名前でします。

04

● 金額は、頂いた御祝の1/3から半分が常識的です。
● 紅白の水引を蝶結びにした熨斗紙を使います。
● お返しの品は、お菓子やお茶・コーヒーなどの食品、洗剤やタオルなどの日用の消耗品が、一般的です。
● 入園式・入学式を済ませたら、できるだけ早くします。

[悪い例①]

入学式が済まないうちに、早々に内祝を贈る
入学式から1~2ヶ月後に内祝を贈る。

御祝を頂いたら、すぐお返しをするのがマナーと思っていることがあります。
入学祝のお返し(内祝)は、入学式を済ませてからです。
入学式が済んで忘れた頃に、内祝を贈られても、拍子抜けしてしまいます。

SPONSORED LINK

[悪い例②]

頂いた御祝と同額、または少し高額の品を返す

お返しは「半返し」が常識です。
本当は「お返し不要」ですから、1/3程度でも十分なのです。
「入学費用の一部にしてほしい」という、相手の心遣いを無視することになります。
「お祖父さんやお祖母さんを食事会に招く」というお返しの方法もありますが、
贅沢な高級レストランや料亭に招くと、「こんなことにお金を使わないで、孫のために使ってほしいのに・・・」と、不満を抱かせることがあります。

[悪い例③]

熨斗紙に、「御礼」「返礼」「入学祝返礼」などと書く
熨斗紙の下方に、親の名前を書く

「内祝」は、子供の名前でします。名前だけでかまいません。

SPONSORED LINK

[悪い例④]

御礼状も御礼の電話もなしで、内祝だけ送る

心が全くこもっていません。
子供が喜ぶ顔を思い浮かべながら、入学祝を贈ります。
入学祝を頂いたら、すぐに御礼を言うのがマナーです。

入学祝のお返しの良い例

06

お祖父さんやお祖母さん、親戚の人達は、子供さんの成長を祝いたいのです。
内祝を贈る時は、入園式や入学式の晴れ姿の写真を添えると喜ばれます。

[良い例①]

内祝のホームパーティーを開く

入学祝を頂いたら、すぐ、子供さんが御礼の手紙を書くようにします。
字が下手でもかまいません。
たどたどしい字の手紙を見て、お祖父さんもお祖母さんも大喜びします。
字が書けない年齢ならば、お礼の電話をします。

入学式が済んだら、その翌週の日曜日にでもホームパーティーを開いて、お祖父さん・お祖母さん、親戚を招きます。
豪華な料理など用意することはありません。
子供さんのランドセルや学習机、入学式の写真やビデオをお見せすれば、大いに喜んでくださるでしょう。

07

[良い例②]

内祝の品にフォトアルバムを添える

入学式の写真だけでなく、卒園式や卒業式の写真など、近況がわかる写真でミニアルバムを作って、内祝に添えます。
「親馬鹿」と思われないように注意が必要です。

SPONSORED LINK

まとめ 喜びの気持ちを伝えることが第一です。

入学祝を頂戴した喜びを、素直に伝えるようにすれば、細かいマナー違反など、問題になりません。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

結婚式のコーディネートに合わせやすいサブバッグまとめ

皆さんは、結婚式に招待された時どういうバッグを持っていくか悩んだ事はありませんか?悩んだあげく、

記事を読む

これで安心‼結婚式のスピーチで使える例文3選

結婚式のスピーチって、何を言えばいいか本当に悩みますよね! しかもこういう事を頼まれる人っ

記事を読む

結婚式のコーディネートにばっちりなストール5選

皆さんは、友人や親戚の結婚式に招待された際にどんなコーディネートで参加しますか? 女性なら

記事を読む

結婚式の招待状への正しい返信の仕方と新しい返信の仕方

結婚式の招待状を貰った時、あなたは正しく返信できていますか? また、最近ではイラストと共に返信する

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑