子供の運動会にキャラ弁は作らないといけないの?
運動会のお弁当。
それだけでもお母さんたちは頭を悩ませるのではないでしょうか?
子供達が喜ぶメニューを作ってあげたいものの、
子供、親、祖父母など大人数のお弁当を作るのは一大事です。
それに加えてキャラ弁を作るとなると、お母さんの苦労は普通ではありません。
子供の喜ぶ顔が見たい!子供が喜びそう!とは思うものの、
キャラ弁なんて作ったことがない!というお母さんにとってはプレッシャーです。
でもそもそもキャラ弁を絶対に作らないといけないのでしょうか?
普通の弁当とキャラ弁、どっちが大多数派?
運動会のお弁当は普通の弁当とキャラ弁、どちらが多いのでしょうか?
ある調査によるとキャラ弁を作る親は、多くても全体の半数ほどといわれています。
言い換えれば、半数の家庭は普通のお弁当を持ってくるというわけなのです。
つまりお友達全員がキャラ弁だった!なんてことは非常にまれであるということなのです。
うちの子だけがキャラ弁じゃなかったらかわいそう、と心配する必要はあまりないようですね。
子供の希望を聞いてみた?
子供はキャラ弁を希望しているか?キャラ弁にするとちゃんとすべて食べるのか?ということも、
運動会にキャラ弁を作るかどうかということに大きく影響します。
せっかく頑張ってキャラ弁を作っても、子供によってはかわいくて食べられない、
もったいない!との理由で、食べない子もいるのです。
運動会にはしっかりと食べて、全力で頑張る姿を見せてほしいものです。
なので子供が希望する弁当は何であるか?ということも、
キャラ弁を作るかどうかの決定材料になります。
運動会のお弁当でどうしてもキャラ弁を作りたいならば腕に自信はないけど、
キャラ弁をどうしても作ってあげたいママ達はどうすればいい?
キャラクターをお弁当に取り入れるのであれば、
何か刺すピックなどにキャラクターを取り入れると、
それだけでも子供のテンションは上がります。
またホイルやケースなどをキャラクターものを使うこともできますね。
キャラ弁は量や栄養バランスを取るのが難しいことがあります。
なので運動会の日にキャラ弁をムリに作ることはないのです。
運動会の日には栄養たっぷりのお弁当を完食してもらうことを目標に、
子供が全力で運動会を戦えるようにしてあげましょう。
周囲のママたちに圧倒されてお弁当にだけ注意を集中することなく、
楽しい時間を親子で過ごすことに重きを置くようにしてくださいね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
圧力鍋で作るスペアリブ!レモン風味のコーラ煮~簡単で人気のレシピ~
皆さんは圧力鍋を持っていますか? 筆者は持っていないので普通の鍋で調理していますが、圧力鍋はあ
-
ほんだしで作るキャベツと豚肉のミルフィーユ鍋~簡単で人気のレシピ
さてそろそろ秋も深まり、段々と冬に向かって気温も下がってくる頃ですよね。 こんな季節はあったかい鍋を
-
あく抜き簡単!タケノコ レシピは春の人気食材!
春の代表的な食材といえばタケノコです。 タケノコの 主成分はたんぱく質です。 たんぱく質は現
-
コレで恵方巻も簡単に作れる!巻き寿司の巻き方のコツとは?
「節分に食べると縁起がいい」という恵方巻。 私の家は、曾祖母から数えて四代目の江戸っ子ですが、
-
バレンタインデーにプレゼントしよう! 人気のフォンダンショコラの作り方 まとめ
バレンタインデーには、チョコレートがとろ~りと流れるフォンダンショコラを贈るのは、いかが?
-
ハロウィンのかわいいお菓子の簡単人気レシピを紹介!
そろそろハロウィンの季節が近づいてきましたね。街もハロウィンの飾りがしてあったりと、気分が盛り上がる
-
バレンタインデーに男性に喜ばれるオススメレシピ3選
バレンタインデーには、彼に喜んでもらえるお菓子を贈りたいですね。 日本のバ
-
女の子は見た目も華やかな方が良い!簡単で可愛いひな祭りゼリーのレシピまとめ
女の子は見た目も華やかな方が良い! 簡単で可愛いひな祭りゼリーのレシピまとめ ひ
-
定番料理でもてなそう!オススメのひな祭りパーティーのやり方
定番料理でもてなそう! オススメのひな祭りパーティーのやり方 ひな祭りとは・・・
-
いつもと違うバレンタインにするために!人気生チョコレシピ特集
バレンタインの贈り物、毎年同じものではつまらないですよね。 ガトーショコラもフォンダン