ジェネレーションギャップを感じるかわいすぎる習字道具セット

SPONSORED LINK

最近は子供のファッションなども大変おしゃれになってきており、

大人顔負けのファッション性のあるものばかりが目立っています。

しかもこだわりは細部にわたり、バック・靴などもとても子供用とは思えないものが多いです。

そんな傾向は最近の習字道具セットにも表れています。

親の世代がびっくりするようなオシャレ過ぎな習字道具セットが人気を集めています。

思わず困惑してしまう親もいるといわれています。

親の世代の習字道具セット

一昔前までは習字セット入れも男子は黒で、女子は赤という2色しかなかったのではありませんか?

しかもとてもシンプルな作りで、道具入れに取っ手がついているだけのもの。

そんなシンプルな作りでも困ることはなく、お道具セットとして十分に利用できていました。

かわいい手さげ感覚の習字セット

しかし最近の習字セットはかなりバージョンアップしています。

黒と赤の時代の人が見たら、まさか習字道具があんなに可愛いい手提げに入っているとは思わないほどの出来栄えなのです。

何かとても大事なものが入っているようなデザインであるために、

知らない人からすれば習字セットとは結びつかずに、びっくりする人も多いといわれています。

デザインもたくさんあり、その中から自分の好きなものを選ぶことができます。

女の子ならば、音楽教室にでも行くような音符をあしらったデザインや、

黒にピンクのリボンが付いていルモダンキュートなデザインなどです。

男の子であればデニム系の素材でできたスクールバック?と見間違うほどのものなのです。

あせる親が続出

子供が進級してパンフレットを持って帰ってきてビックリ!!という親も多いです。

自分が子供の時代のものとは、かけ離れているほどおしゃれだからです。

キャラクターものや、人気のファッションブランドとのコラボ習字道具セットまであるのです。

実は進化を遂げているのは習字セットのカバンだけではなく、

中身も進化を遂げています。習字道具を重くしている原因でもあった硯もが、

時代の変化とともに別の素材になっているのです。

なんとプラスチック製のものででいていて、とても軽いといわれています。

たしかに小さな子供に重い荷物をランドセルのほかに運ばせるのはかわいそうとも言えますね。

いずれにしても自分のころとはかけ離れている習字道具に驚きを隠せない親も多く、

まさにジェネレーションギャップを感じているようです。

これからもどんどん親のド肝を抜くようなお道具セットが出てくるかもしれませんね。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

毎年人気かごバッグの2015年のトレンドは?

毎年夏の定番カバンとなってきているのが、かごバックです。 今年の夏もかごバックでかわいくフ

記事を読む

超音波加湿器の雑菌や白い粉の対策方法は?

段々と空気が乾燥する季節になり、お肌の手入れはもちろんの事ですが加湿器が必要となってきましたね!

記事を読む

外国人に喜ばれるお土産ランキング/キットカット抹茶味ほか

海外での日本食ブームは衰える事がなく、年々日本に旅行にくる外国人達は増えています。 そして旅行

記事を読む

薪ストーブの上手な焚き方!あなたはうまく火を起こせる?チェックポイントまとめ

秋が来たと思ったら急に寒くなり、いつもあっという間に冬が着ますよね!本格的に寒くなってからでは遅

記事を読む

iQOSの使い方・クリーニングの動画まとめ

あなたは煙草を吸いますか? 最近日本では東京オリンピックに向けてタバコが一箱1000円になる

記事を読む

子供用フォーマル靴を探しているならコレで決まり!2016

子供用フォーマル靴はこれで決まり!2016 子供用のフォーマル靴について 子供用

記事を読む

これで簡単に飾れる!コンパクトで飾り易い雛人形のおすすめ

おひな様は毎春飾るものです。できるだけ手軽に飾れるひな人形がいいですね。 これで簡単に飾れる!

記事を読む

おしゃれな通学用レインコートで自転車に乗ろう!

おしゃれな通学用レインコートで自転車に乗ろう! レインコートおすすめラインナップ

記事を読む

七五三のマタニティ母親のおすすめ定番服装は?ワンピース?パンツスーツ?

妊娠中に七五三のシーズンになってしまうママもいることでしょう。ただでさえ妊娠中はどんな服を着るかで快

記事を読む

暑い夏を快適に過ごす おすすめネッククーラー!

日本の夏は年々暑くなっているのではないか? というほど、暑くて不快なものになってきています。 熱

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑