暑い夏を快適に過ごす おすすめネッククーラー!
日本の夏は年々暑くなっているのではないか?
というほど、暑くて不快なものになってきています。
熱中症などに十分に気をつけながら
過ごしたいものですが、
暑い夏を少しでも快適に過ごすために
ネッククーラーとは?
ネッククーラーとは、
首を保冷剤などで冷やすためのアイテムです。
首に保冷剤が来るように保冷剤を固定するアイテムで、
専用のアイテムも売られています。
千円台で購入できるために
とてもリーズナブルなものです。
さらにバンダナや大き目のハンカチなど
でも代用することができます。
首を冷やすことで、
少しでもすずしく感じるようにするアイテムです。
ネッククーラーの効果はどれほどあるの?
ネッククーラーを使って暑さ対策と言いますが、
実際にはどのくらいの効果が
あるのでしょうか?
そもそもどうして首を冷やすことが、
暑さ対策につながるのでしょうか?
ネッククーラーで首を冷やす理由は、
首の後ろ側には体温を調整する太い血管が
あるからです。
体温を調節するところを冷やすことで、
冷えた血液が全身に送られることになります。
血液が冷えることで、
体温を下げることができるのです。
ネッククーラーの効果についてですが、
もちろんネッククーラーだけでは涼しいと
感じることはなかなかありません。
しかし冷房などとともに使うことで、
冷房の温度を高めに設定しても
暑いと感じなくなったり、
外回りの仕事の人でも倒れることなく
仕事をすることができます。
子供などが外で遊ぶさいには、
忘れずに作ってあげてください。
オススメのネッククーラーのタイプ
ネッククーラーには、
首を冷やすために保冷剤を
使用するタイプのものもあります。
でも保冷剤だと1時間ほどで溶けてしまい、
冷たくなくなってしまいます。
冷蔵庫などが外出先にはなく、
冷やすことができない場合は
長い時間使用することができません。
そこでネッククーラーを購入するときには、
水を含ませることでヒンヤリ感を得る
ことが出来るタイプのものを選んでください。
水であればどこででもありますし、
待ち時間なしにひんやりをよみがえらせる
ことができます。
ポリマーが水を吸収することで、
気化熱を利用して冷却するというもので、
その効果は2~3時間ほど続きます。
しかも水を3分間ほど含ませるだけという
簡単な使用方法もうれしいです。
ぬるくなってもすぐにひんやり感を
取り戻せるために、
特におすすめのタイプのネッククーラーです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
布団乾燥機はどこのメーカーが良い?ダニ退治の効果的な方法とおすすめメーカーまとめ
最近天気がイマイチ安定しなくて外で布団が干せなくて困りますよね。布団は干さないでほっておくとダニ
-
スーツが無難? 卒業式のおすすめ母親の服装
卒業式定番母親コーデは? 卒業式は子供さんの新しい門出を祝う慶びの儀式ですが、お世話になった先
-
卒業式の可愛い髪飾りまとめ画像カチューシャ・バレッタ・バンスクリップ
202X年の卒業式の髪型のポイントは、小学生も中学生も「編み込み」です。 公立小学校には、そ
-
ジェネレーションギャップを感じるかわいすぎる習字道具セット
最近は子供のファッションなども大変おしゃれになってきており、 大人顔負けのファッション性のある
-
毎年人気かごバッグの2015年のトレンドは?
毎年夏の定番カバンとなってきているのが、かごバックです。 今年の夏もかごバックでかわいくフ
-
敬老の日に喜ばれるプレゼント5選
もうすぐ敬老の日ですね! 皆さんはいつも何をプレゼントしていますか? 自分の両親やおじい
-
格安で手軽なバーベキューコンロはどこで買える?2016年春夏にオススメのバーベキューコンロ5選
格安で手軽なバーベキューコンロはどこで買える? 2016年春夏にオススメのバーベキューコン
-
名門私立幼稚園の入園式の好感を持たれるママコーデ
初めて幼稚園や保育園の入園式に出席する時、ママさん達は悩みます。 どんな服装をすれば、いいのかしら?
-
庭にも車にもサンシェードを置いて暑い夏を上手に乗り切る!
夏になると必ずと言ってもいいほど、 話題になるのが紫外線です。 夏は家の中でも車の中でも、 と
-
持っていると勉強もはかどる!?オススメ可愛い筆箱
持っていると勉強もはかどる!?オススメ可愛い筆箱 筆箱のタイプについて