暑い夏を快適に過ごす おすすめネッククーラー!

SPONSORED LINK

日本の夏は年々暑くなっているのではないか?
というほど、暑くて不快なものになってきています。
熱中症などに十分に気をつけながら
過ごしたいものですが、
暑い夏を少しでも快適に過ごすために

SPONSORED LINK

ネッククーラーとは?

ネッククーラーとは、
首を保冷剤などで冷やすためのアイテムです。
neckcooler
首に保冷剤が来るように保冷剤を固定するアイテムで、
専用のアイテムも売られています。
千円台で購入できるために
とてもリーズナブルなものです。
さらにバンダナや大き目のハンカチなど
でも代用することができます。
首を冷やすことで、
少しでもすずしく感じるようにするアイテムです。

ネッククーラーの効果はどれほどあるの?

ネッククーラーを使って暑さ対策と言いますが、
実際にはどのくらいの効果が
あるのでしょうか?
そもそもどうして首を冷やすことが、
暑さ対策につながるのでしょうか?

ネッククーラーで首を冷やす理由は、
首の後ろ側には体温を調整する太い血管が
あるからです。
体温を調節するところを冷やすことで、
冷えた血液が全身に送られることになります。
血液が冷えることで、
体温を下げることができるのです。
ネッククーラーの効果についてですが、
もちろんネッククーラーだけでは涼しいと
感じることはなかなかありません。
しかし冷房などとともに使うことで、
冷房の温度を高めに設定しても
暑いと感じなくなったり、
外回りの仕事の人でも倒れることなく
仕事をすることができます。
子供などが外で遊ぶさいには、
忘れずに作ってあげてください。

SPONSORED LINK

オススメのネッククーラーのタイプ

ネッククーラーには、
首を冷やすために保冷剤を
使用するタイプのものもあります。
でも保冷剤だと1時間ほどで溶けてしまい、
冷たくなくなってしまいます。
冷蔵庫などが外出先にはなく、
冷やすことができない場合は
長い時間使用することができません。

そこでネッククーラーを購入するときには、
水を含ませることでヒンヤリ感を得る
ことが出来るタイプのものを選んでください。
水であればどこででもありますし、
待ち時間なしにひんやりをよみがえらせる
ことができます。
ポリマーが水を吸収することで、
気化熱を利用して冷却するというもので、
その効果は2~3時間ほど続きます。
しかも水を3分間ほど含ませるだけという
簡単な使用方法もうれしいです。
ぬるくなってもすぐにひんやり感を
取り戻せるために、
特におすすめのタイプのネッククーラーです。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

格安で手軽なバーベキューコンロはどこで買える?2016年春夏にオススメのバーベキューコンロ5選

格安で手軽なバーベキューコンロはどこで買える? 2016年春夏にオススメのバーベキューコン

記事を読む

軽量のアウトドア用チェアーはどのメーカーがおススメ?野外フェスやキャンプにも最適

軽量でアウトドア向きのチェアはどのメーカーが良い? おすすめアウトドア用チェアまとめ

記事を読む

メンズはどんなタイプがお好き?かぎ針での編み方まとめ

段々と気温が下がってきて、そろそろストールやマフラーなどの小物を身に着ける人が出てきます。自分用

記事を読む

100均で買える外反母趾対策グッズ 5選(テーピング/サポーター等)

100均で買える外反母趾対策の強い味方! 日々忙しく働いていると、外反母趾など足のトラブルは

記事を読む

冠婚葬祭にも使える!定番卒園式のバッグ

冠婚葬祭にも使える!定番卒園式のバッグ 卒園式の定番バッグ 卒園式は、子

記事を読む

あかちゃんにやさしいトッポンチーノ 手作りキットのおすすめ

皆さんはトッポンチーノってご存知ですか?名前はトッポギに似ているこのトッポンチーノ、あれば赤

記事を読む

スーツが無難? 卒業式のおすすめ母親の服装

卒業式定番母親コーデは? 卒業式は子供さんの新しい門出を祝う慶びの儀式ですが、お世話になった先

記事を読む

修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ?女子にオススメのボストンバッグまとめ

修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ? 女子にオススメのボストンバッグまとめ

記事を読む

蓋つきバーベキューグリル(コンロ)のBBQを失敗させない選び方!おすすめメーカー5選

バーベキューグリルは一家に一台あって損ではない?おすすめメーカー5選 バーベキュー

記事を読む

小学生も卒業式を袴で決める!袴レンタルと購入のメリットをまとめる

小学生も卒業式を袴で決める!袴レンタルと購入のメリットをまとめる 小学生も卒業式に

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑