【山形】酒田花火ショーの攻略情報を地元民が口コミで教えます!
公開日:
:
最終更新日:2017/06/13
観光・お祭り
SPONSORED LINK
山形県の酒田市の酒田花火ショーを口コミします。
毎年8月の第一土曜日に最上川河川敷で開催されます。
開催されるようになってから80年以上になる歴史のある花火ショーです。
場所取りには注意が必要。マス席の購入もおすすめ
酒田市以外からも観客が訪れ、毎年20万人の人出となります。
その日は河川敷が人々で埋めつくされます。
昼から場所取りをする観客もいて、最近ではその規制も厳しくなっているようなので場所取りは要注意です。
一日中、警察が監視していますので、確実に席を必要とするのなら、マス席のチケットを購入しておいたほうが良いです。
料金は毎年変更があったりするので、問い合わせが必要です。
酒田の壮大な花火は、晩夏を飾るにふさわしい!
酒田花火ショーの花火打上げ総数は1万3000発近くになります。
100発近い尺玉の打上げ、水上スターマインや空中スターマイン、打ち上げ幅がみごとな超ワイドスターマインなど人々は圧巻されます。
グランドフィナーレには辺りがまさに昼間のように真っ白に明るくなるよう花火が打ち上がり、感動で涙が出てくるというお客さんもいます。
花火と音楽がマッチした花火もあり、どの花火を見ていても歓声が上がります。
途中、アナウンス席から、観客席にインタビュー中継があったりして、なかにはプロポーズする方もいらっしゃいました。
花火ショーに来ているお客さんが証人ということで、盛り上がったりします。
SPONSORED LINK
そして花火が終わると夏ももうすぐ終わるんだと、酒田市民は秋の訪れを実感します。
熱中症にはご注意!酒田花火ショーへのアクセスと観光のアドバイス
花火ショーの日の酒田中のホテルはこの日、どこも満室になるそうです。
川敷に一番近いホテルリッチは、お食事も美味しいし、県外からいらっしゃるお客さんにはとてもオススメです。
しかし、予約が殺到するので早めに問い合わせたほうが良いです。
それと、酒田の夏はとても暑いです。全国の夏の高温記録も作ったほどです。
昼間から外で花火ショーの時間まで過ごすなんて、絶対やめたほうが良いです。毎年、花火ショーが始まる前に熱中症で何人も救急搬送される残念なお客さんがいます。
花火ショー専用の駐車場も決められた場所にしかないため、シャトルバスを利用したり、あらかじめ花火ショー専用の駐車場を見つけておいたほうが良いと思います。花火ショー実行委員会に問い合わせると案内してくれます。
公共交通機関を利用して、酒田観光を楽しむのも良いと思います。
河川敷に一番近い観光地は山居倉庫です。
酒田観光といえば山居倉庫がオススメスポットです。
美味しいお土産も販売しているので花火ショーまでの時間、楽しむのも良いと思います。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
靖国神社 みたままつり2015とは? 見世物小屋・お化け屋敷
みたままつりをご存知でしょうか? 東京・靖国神社で行われているお祭りで、 東京の夏の風物詩と
-
-
「蜃気楼」の言葉の語源となった生き物って何なの?
突然ですが皆さんは蜃気楼って見た事がありますか? 蜃気楼が見られるのは海の地平線や陸の地平
-
-
シャンシャンシャンと鈴が鳴る。祇園祭の魅力、ここにあり。
京都の祇園祭は日本三大祭りとして有名ですよね。 伝統があり華やかで大好きな祭です。 7月に行
-
-
【朗報】地元民も絶賛!川越祭りのグルメが楽しみすぎる件
毎年10月中旬になると開催される川越祭り。 真夏が過ぎ去った後の新秋の風物詩となっており、市民は勿
-
-
2016 目黒川イルミネーションを船でクルーズ! 見所の場所や時間
段々と寒くなってきて冬が近づいてきました。 北海道などでは雪が積もっている所もあるようですが、
-
-
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選
関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選 芝桜でお花見を! 桜が散ってしまっ
-
-
まるで天国。日本三大名園の兼六園での花見が素晴らしい。
日本三大名園のひとつである兼六園の花見が素晴らしかったです。 兼六園は石川県金沢市にあります。
-
-
日本夜景遺産にも登録!湯西川かまくら祭り1000個ライトアップが美しすぎる
栃木県日光市にある湯西川。この地区では毎年冬になるとかまくら祭りが開催されます。 2017年の今年
-
-
浅草ほおずき市の魅力2015 開催時間
ほおずき市をご存知でしょうか? 知らない方はどこかの市?と思われるかもしれませんが、違うのです
-
-
喧嘩だけじゃない!新居浜太鼓祭りの魅力が奥深すぎる件
私が紹介したいのは、故郷の愛媛県新居浜市の伝統的なお祭り(新居浜太鼓祭り)です! 毎年、10月