GWは秩父に観光?秩父のオススメ観光スポット

010203

SPONSORED LINK

GWは秩父に観光?秩父のオススメ観光スポット

SPONSORED LINK

秩父の魅力

秩父は四方を秩父山地に囲まれた盆地です。
盆地のため、寒暖の差が激しく、冬は10㎝以上雪が積もることもあります。
夏は猛暑になりますが、湿度が低いので、熱帯夜にはなりません。
四季の変化に富み、春の桜や芝桜、初夏の新緑、夏の深緑と川遊び、秋の紅葉、冬の雪景色と、楽しむことができます。

秩父は、和銅という精錬を必要としない純度の高い銅の産地です。
708年、和銅から日本最古の貨幣「和同開珎」が造られました。
馬・絹織物(秩父銘仙)の産地でもあります。
戦前から戦後にかけては、武甲山の石灰岩を採掘するセメント業も盛んでした。

秩父は神社仏閣の多い土地で、昔から霊場として知られています。
秩父三十四ヶ所観音霊場を巡る人々が、四季を通じて絶えません。
祭も多く開催されます。
12月3日の「秩父夜祭」は、日本三大曳山祭の1つで、毎年大勢の見物客が訪れます。

04

秩父は鉱泉郷としても有名です。
日帰り入浴ができる鉱泉施設もたくさんあります。

秩父へは、都心から1~2時間で行けます。
西武池袋駅から西武秩父駅まで、西武線特急レッドアロー号で80分です。
JR高崎線熊谷駅から秩父鉄道急行に乗り、御花畑駅(秩父市)まで60分です。
東武東上線(池袋駅発)の寄居駅からも、秩父鉄道に乗り換えられます。
2016年4月から土日・祝日に、SLパレオエクスプレスが運行します。
秩父鉄道の熊谷駅から三峰口駅までの区間です。

秩父にGWに旅行に行くと、なぜいいの?

待ちに待ったGWですが、空路も新幹線も高速道路も大混雑・・・お出かけする前にウンザリしてしまいますね。
まとまって10日間の長いお休みが取れず、3・3・2の細切れ休日になると、海外でも国内でも、遠くへ出かけることはできません。

都心から1~2時間で行ける秩父なら、気楽に出かけられます。
GWは芝桜の花盛りで、新緑もまぶしいほどです。
「長瀞下り」という川遊びも楽しめます。
SLに乗って、森林浴をして、鉱泉でのんびり疲れをとる・・・素敵な休日です。

秩父のオススメ観光ラインナップ5選

① 羊山公園の芝桜

05

GWは芝桜の見頃です。
武甲山の麓に広がる17600㎡、9種類40万株の芝桜の絨毯は必見です。
公園横の広場では、「秩父特産市」が開かれます。
06

[アクセス]

西武線横瀬駅・西武秩父駅から徒歩20~25分。
秩父鉄道御花畑駅からも徒歩20~25分。

[入園]

開園時間 8:00~17:00
入園料 一般300円 中学生以下無料

SPONSORED LINK

② 長瀞ライン下り

07

長瀞は荒川中流の渓谷で、巨岩、岩畳、
「秩父赤壁」という岸壁が見られます。
「地層」がはっきり見えるので、小学生の理科の勉強には最適です。
ここから、荒川の急流下りの舟に乗れます。
長瀞下りは、Aコース3㎞親鼻橋~岩畳・Bコース3㎞岩畳~高砂橋・全コース6㎞親鼻橋~高砂橋があります。
竿1本を操って急流を下るのは、スリル満点です。
0809

[アクセス]

JR熊谷駅・東武東上線寄居駅・西武秩父駅から
秩父鉄道に乗り換え、長瀞駅で下車します。
西武秩父駅から秩父鉄道御花畑駅までは、徒歩5分です。

[乗船]

当日でも乗船できますが、WEB予約が優先です。
全コース定期便は、WEBで1ヶ月前から前日12時まで、予約できます。
A・Bコースは、羽生・熊谷・寄居・御花畑の各駅で事前購入できます。

全コース定期便は、10:00~14:00まで1時間毎の5回運航します。

料金は 全コース 中学生以上3,000円、3歳以上1,400円です。
A・Bコース 中学生以上1,600円、3歳以上800円です。

③ 三峰神社

10

関東最強のパワースポットの1つです。
心身を浄化して、生命力を高めます。
パワーが強すぎるので、心身が弱っている時は逆効果になるので、要注意です。

11

古代、日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊邪那美尊(いざなみのみこと)を祀って創建したと言われます。
山中の狼も祀るようになったので、狛犬ではなく、狼が神社を護っています。
明神鳥居が3つ重なっている「三つ鳥居」が特色です。

[アクセス]

西武秩父駅から三峰神社行バスに乗り、
1時間半、終点で下車します。
西武鉄道三峰口駅からもバスが出ていますが、
本数が少なくて不便です。

[参拝]

参拝時間 6:30~17:00
拝観料  境内自由

SPONSORED LINK

④ 宝登山

12

長瀞町にある標高497.1mの山です。
山麓駅から中腹の山頂駅まで、ロープウェイで5分です。
山頂駅から宝登山山頂までは徒歩10分程度です。
山頂駅近くには、梅園と小動物園があります。
梅の季節もオススメですが、新緑の宝登山山頂からの眺めも絶景です。

13
麓には宝登山神社があります。
宝登山山頂には奥の院があります。
日本武尊の創建と言われます。
神武天皇・大山祇神(山の神)・
火産霊神(火の神)を祀っています。

[アクセス]

西武鉄道長瀞駅下車。
ロープウェイ 往復820円 9:40~17:20  30分毎に運行

⑤ 秩父湯元武甲温泉

日帰り温泉で、オートキャンプ場を併設しています。
炭酸泉ですから、身体が温まり疲れがとれます。
食事処や休憩室があるので、疲れた足を休めるにはピッタリです。
秩父の名物料理を味わってくださいね。
1415

[アクセス]

西武池袋線横瀬駅から徒歩10分です。

[入館]

営業時間 10:00~22:00
料金  中学生以上 平日700円 土日祝 800円
小学生以下 平日300円 土日祝 500円
電話  0494-25-5151

SPONSORED LINK

まとめ GWは秩父がオススメ!

秩父は、都心から2時間足らずで行けます。
GWは、ぜひ秩父で楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

獅子舞からミッキーまで!山形県の酒田祭りが大盛り上がり!

私の地元山形県酒田市の伝統ある酒田祭りは1609年から続いているお祭りです。毎年5月19日から21日

記事を読む

ねぶた祭り2015 開催スケジュール・交通・閲覧席受付・大型ねぶたの運行

ねぶた祭りの名前なら知っている方は多いかもしれません。 しかし、ねぶた祭りがどんなイベントごと

記事を読む

踊りを見ているだけなのにYOSAKOIソーラン祭りで感涙してしまう理由。

私がYOSAKOIソーランを初めて見たのは、中学生のときに地元のお祭りにYOSAKOIソーランのトッ

記事を読む

「蜃気楼」の言葉の語源となった生き物って何なの?

突然ですが皆さんは蜃気楼って見た事がありますか? 蜃気楼が見られるのは海の地平線や陸の地平

記事を読む

地元民が教える長良川花火大会の場所取り攻略情報!

岐阜県の鵜飼いで有名な長良川で、花火大会が毎年行われます。 毎年七月の最終土曜日と、八月の第一土曜

記事を読む

【日本さくら名所100選】兵庫県夙川公園のお花見は川沿いの桜並木が圧巻

私が若い頃から毎年行っているお花見スポッは兵庫県西宮市にある夙川公園です。 JRの駅名で「さくら夙

記事を読む

まるで天国。日本三大名園の兼六園での花見が素晴らしい。

日本三大名園のひとつである兼六園の花見が素晴らしかったです。 兼六園は石川県金沢市にあります。

記事を読む

GWのおすすめスポット!足利フラワーパークの藤・奥入瀬渓谷の新緑・北海道新幹線の函館

2016年GWのおでかけ先はこれで決まり!おすすめスポットまとめ 2016年GWの

記事を読む

2016 目黒川イルミネーションを船でクルーズ! 見所の場所や時間

段々と寒くなってきて冬が近づいてきました。 北海道などでは雪が積もっている所もあるようですが、

記事を読む

浜降祭をご存知でしょうか?茅ヶ崎 ・神輿・ 屋台

天保9年、寒川神社の神輿の際に、 寒川の氏子と地元の氏子が争いを起こし、 行方不

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑