【娘に助けられた命】出産後の目の違和感の原因を検査してみたらまさかの・・・・

SPONSORED LINK

妊娠36週6日の夜、陣痛が来てしまい、慌てて準備をして産院に夫の運転する車で向かいました。
もともと、帝王切開で37週2日に出産する予定だったので、心づもりはあったのですが、急な事でびっくりしてしまいました。
産院について、点滴で一時的に陣痛を止め、翌日のお昼過ぎに緊急帝王切開をすることになりました。37週0日で出産しました。

SPONSORED LINK

出産後に目が回る・・・その原因は?

娘は最初は産声を上げたのですが、その後急変してしまい、救急車で大学病院に運ばれてしまいました。
残された私は後陣痛と右目の違和感に悩まされ、寂しさを感じることも出来ずに夜を過ごしました。

翌日、目を覚ましてみると、やはり右目に違和感がありました。グルグルと目が回る感じで、よく物が見えません。
なので、右目を隠して左目で物を見ていました。あまりにもおかしいので、助産師さんに相談したところ、お医者さんにも相談してくれました。
しかし、出産キッカケで目が見にくくなることは聞いたことがないとの答えでした。

その後、私は無事に退院しましたが、娘はまだ入院していました。
なので、目の違和感をどうにかしたいと思い、まずは眼科に行きました。
そこでは異常が見られず、もしかしたら、脳かもしれないと言われ、脳外科の紹介状を書いてもらいました。

診断は・・・まさかの脳腫瘍

そのまま、脳外科へ行き、MRI検査を受けました。結果、脳腫瘍が見つかりました。

すぐに手術をした方がいいですよ。と、言われ、実家近くの大学病院宛ての紹介状を書いてもらいました。
翌日、両親に付き添ってもらい、大学病院を受診しました。
そこでは、造影剤を入れたMRI検査を受けました。

結果は鞍結節部髄膜腫という、脳腫瘍でした。
このまま放置すると、失明をし、いずれは脳が圧迫して死に直結すると言われてしまい、すぐに手術を決意しました。

それから4日後、娘は無事に退院し、実家で2日間一緒に過ごしました。

術後回復の早い、経鼻内視鏡手術を選択

その後、すぐに入院し、手術を受けました。
手術方法は、経鼻内視鏡手術です。

脳腫瘍は開頭手術が普通ですが、鞍結節部は視神経の所にあり、鼻からのアプローチが可能で、低浸潤のため、術後の回復が早い手術です。

私は帝王切開手術からわずか2週間での手術で、すぐに娘のお世話をしないといけないため、より回復が早いことを望んだので、経鼻内視鏡で手術ができる医師に出会えたのは、かなりラッキーなことでした。

SPONSORED LINK

家族のために闘った、術後のつらい入院生活

手術は10時間以上かかりましたが、無事に終わり、全摘出することができました。
手術後、5日間はベット上絶対安静で、ベットを15度までしか上げることが出来ませんでした。

これは、脳の髄液が鼻から流れないためです。
もし、髄液が出てしまうと、再手術になってしまうため、食事も排泄もすべてをベットの上でおこないました。

それは、本当に辛く、長い5日間でした。唯一の救いは、父が毎日届けてくれる娘の写真でした。

それから、手術後11日で無事に退院することができました。

娘がもし大学病院に救急搬送されていなかったら、私は目の違和感を抱えながら、育児をしていたかもしれません。
そして、そのうち気づかずに失明し、倒れていたかもしれません。

結果としては、娘が救急搬送されたから、病院に行き、見つかった脳腫瘍なので、娘に命を助けられたと思っています。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【涙】統合失調症とうつの私に医師が言った一言がヤバイ

私の場合、うつ病から始まり、今は統合失調症の治療中なのですが...はじめは突然、夜眠れず朝も起きられ

記事を読む

福祉の現場で働いている人の本音「本当にしんどいのは・・・」

わたしは今、知的障害者施設で働いている。 ここでは福祉の現場に携わってきてどう思っているか、書いてみ

記事を読む

【朗報】介護福祉士資格は持ってるだけでこんなに仕事に有利!

資格は持ってるだけでは意味がないということはよく聞きますが、福祉系資格はそれにあてはまらなくて、持っ

記事を読む

ケアマネージャーを変えたい!袖の下を要求された最低な体験談

義父は脳硬塞で半身にマヒが残り車椅子の生活をしています。 直接の介護者は義母で、私はその手伝いです

記事を読む

【余命一ヶ月】肝硬変からの肝臓がん!夫の在宅介護をした私が感じたこと

私は肝硬変から肝臓ガンになり、そのガンが肝臓を破り、もう病院では何も出来ないと言われた夫の在宅介護を

記事を読む

【脊髄小脳変性症】しっかり者だった祖母の変わり果てた姿を目の当たりにして感じたこと

しっかり者のおばあちゃんの介護の経験があります。 元気な頃は、何でもかんでも世話焼きのおばあちゃん

記事を読む

2歳の子供の痙攣と下痢にあたふた。原因はロタウィルスの重症化でした!

先日、うちの2歳の子供がロタウイルスに感染し、重症化して入院しました。 ロタウイルスとは、小さいお

記事を読む

【切迫早産】入院が出産近くまでずっと続いていた私のケースをお話しします

結婚して子供を二人授かりました。 自分自身はそれまで病気などなく、健康に暮らしていました。

記事を読む

介護の仕事がどんなに大変でも私が続けている理由

私は現在、介護福祉士として働いています。 中学生くらいの時から人の役に立つ仕事をしたいと思っており

記事を読む

鬱病になり自傷行為を繰り返した私がいまあなたに伝えたいこと

鬱病は「心の風邪」という言葉があることを知っていますか? これは決してすぐ治るという意味ではあ

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑