軽量のアウトドア用チェアーはどのメーカーがおススメ?野外フェスやキャンプにも最適
軽量でアウトドア向きのチェアはどのメーカーが良い?
おすすめアウトドア用チェアまとめ
アウトドア用チェアについて
アウトドア用チェアがあれば、バーベキューやキャンプ、釣り、お花見、ハイキング、野外フェスなど、アウトドアライフを快適に過ごせます。
アウトドアチェアは、収納方法・用途によって、選ぶことができます。
収納法には2通りあります。
● 収束型はたたむと細い束状になり、持ち運びしやすく、保管にも便利です。
座る所を4つの点で支えるので、座ると、軽く沈み込みます。
● 折りたたみ型は、たたむと平面になり、多少かさばります。
座る所を面で支えるので、座面がしっかりします。
立ったり座ったりも、楽にできます。
アウトドアチェアは、高さと形で用途が違います。
● グラウンドチェア・マットチェア
レジャーシートの上で使う座椅子です。
お花見や卓上式バーベキューに向いています。
● ローチェア
焚火を囲むようなシーンで活躍する低い椅子です。
最近、人気があります。
三脚チェアのようにコンパクトなものもあります。
肘掛けの付いたチェアは、ソファのように足を伸ばしてリラックスできます。
● ハイチェア・ミッドチェア・ディレクターチェア・デッキチェア
家庭のダイニングで使う椅子と同じ程度の高さです。
肘掛けのついている物と肘掛けの無い物があります。
立ったり座ったりが楽にできます。
● リラックスチェア
肘掛けが付き、足を伸ばして座れるリラックスタイプです。
● ベンチ
多人数が座れるので、バーベキューなどに向いています。
● ビーチチェア
水辺で使用し、寝そべることができます。
アウトドアチェアは、座面とフレームの素材によっても違います。
● 座面の素材は、ポリエステル等化繊生地・メッシュ生地・木綿があります。
化繊生地は丈夫で耐久性に優れています。
メッシュ生地は通気性に優れ、蒸れません。
木綿は火の粉に強いので焚火向きです。しっかりした座り心地です。
● フレームは、スチール・アルミ・木です。
スチールは安価ですが、やや重いです。
アルミは軽く、持ち運びも収納も便利ですが、やや高価です。
木は、高価で、重いのですが、アウトドアらしい雰囲気があります。
アウトドア用チェアを選ぶ時の注意点
アウトドアチェアを選ぶ時は、まず用途を考えてください。
バーベキュー用ならば、「どのようなスタイルでするか」で違います。
レジャーシートに座るお座敷スタイルか、テーブルを使うスタイルか?
バーベキュー初心者には、テーブルスタイルとスタンダードチェアがオススメです。
テーブルと椅子が一体化しているのは、案外不便です。
焚火を囲んだり、長く座ったりするには、ローチェアの方が向いています。
サイドテーブルやドリンクホルダーがあると、便利です。
キャンプや釣りは、座っている時間が長くなります。
できるだけ座り心地が良く、耐久性・耐候性に優れている椅子がオススメです。
実際に座って、座り心地を確かめるといいですね。
ちょっと座るだけなら、コンパクトで軽くて安いことが何よりです。
収納に場所を取らないことも大事です。
簡単に広げられて、簡単に収納できると、使いやすいです。
おすすめチェア
① 小川キャンパル ハイバックチェア
長年、キャンパーに愛され続け、座り心地は抜群。
背面にメッシュポケット・テープループが付き、小物を収納できる。
広げるのもたたむのも、簡単。
収束型で、収納も楽。
耐久性・耐候性に優れている。
バーベキュー・キャンプ・ベランダと、広い場面で活躍する。
価格は13,000円弱
② スノーピーク ガーデンローチェア30
抜群の耐久性の良さと、座面の高さ30㎝というソファのような快適な座り心地。
中央収束型で、専用収納袋付き。
保管や持ち運びが楽にできる。
キャンプやバーベキューだけでなく、室内用にも使える。
価格は15,000円弱
③ ヘリノックス チェアワン
超軽量でコンパクト、座り心地はハンモック。
バーベキュー、キャンプ、ハイキングから軽登山、アウトドアフェスまで、
幅広い場面で使える。
背面がメッシュで通気性がいい。
カラーバリエーションが豊富。
価格は10,000円強
④ コールマン スリムキャプテンチェア
木の肘掛けが優しく、だれにでも座り心地のいい高さのミッドチェア。
立ったり座ったりが楽にできる。
アルミフレームで軽く、持ち運びも収納も便利。
価格は6,000円弱
⑤ コールマン サイドテーブル付きデッキチェア
サイドテーブルはカップホルダー付きで、折りたたみ可能。
収納も持ち運びも楽にできる。
価格は4,000円弱
⑥ ロゴス ナバホ ヒーリングチェア
心身の疲れをいやすローチェア。
背もたれが傾き、ゆったり座れる。
収納袋付きでスリムにたためる。
肘掛けにドリンクホルダー付き。
価格は4,500円弱
まとめ アウトドアチェアは座り心地が大事
アウトドアライフは、椅子に座っている時間が、案外多いものです。
座り心地が良くて、広げるのもたたむのも簡単なチェアがいいですね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
外国人に喜ばれるお土産ランキング/キットカット抹茶味ほか
海外での日本食ブームは衰える事がなく、年々日本に旅行にくる外国人達は増えています。 そして旅行
-
-
小学生の裁縫セットは文渓堂が一番人気?オススメ裁縫セットまとめ
裁縫セットとは? 小学校高学年になると、家庭科の授業が始まります。昔は、女の子は家庭科、男の子は技
-
-
こんなに違いがあった!?地方によって飾り方が違う段飾りのお雛様まとめ
京都 御殿式屋形飾り 丹波氷上町 土雛飾り 雛祭りの由来 雛祭りは、女の子の健やかな成長と幸
-
-
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ?女子にオススメのボストンバッグまとめ
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ? 女子にオススメのボストンバッグまとめ
-
-
ホワイトデーのお返しって何をあげれば良いの? 本命や友チョコ別のお返しの仕方
ホワイトデーのお返しって、むずかしいですね。 友チョコのお返しは手軽に、本命には気合を
-
-
暑い夏を快適に過ごす おすすめネッククーラー!
日本の夏は年々暑くなっているのではないか? というほど、暑くて不快なものになってきています。 熱
-
-
布団乾燥機はどこのメーカーが良い?ダニ退治の効果的な方法とおすすめメーカーまとめ
最近天気がイマイチ安定しなくて外で布団が干せなくて困りますよね。布団は干さないでほっておくとダニ
-
-
リュック対応レインコートで背負ったまま自転車通勤! 5選
自転車で健康的に通勤をしている方にとって、最大の問題となるのが悪天候の日ではないでしょうか?
-
-
七五三のマタニティ母親のおすすめ定番服装は?ワンピース?パンツスーツ?
妊娠中に七五三のシーズンになってしまうママもいることでしょう。ただでさえ妊娠中はどんな服を着るかで快
-
-
ジェネレーションギャップを感じるかわいすぎる習字道具セット
最近は子供のファッションなども大変おしゃれになってきており、 大人顔負けのファッション性のある