軽量のアウトドア用チェアーはどのメーカーがおススメ?野外フェスやキャンプにも最適
軽量でアウトドア向きのチェアはどのメーカーが良い?
おすすめアウトドア用チェアまとめ
アウトドア用チェアについて
アウトドア用チェアがあれば、バーベキューやキャンプ、釣り、お花見、ハイキング、野外フェスなど、アウトドアライフを快適に過ごせます。
アウトドアチェアは、収納方法・用途によって、選ぶことができます。
収納法には2通りあります。
● 収束型はたたむと細い束状になり、持ち運びしやすく、保管にも便利です。
座る所を4つの点で支えるので、座ると、軽く沈み込みます。
● 折りたたみ型は、たたむと平面になり、多少かさばります。
座る所を面で支えるので、座面がしっかりします。
立ったり座ったりも、楽にできます。
アウトドアチェアは、高さと形で用途が違います。
● グラウンドチェア・マットチェア
レジャーシートの上で使う座椅子です。
お花見や卓上式バーベキューに向いています。
● ローチェア
焚火を囲むようなシーンで活躍する低い椅子です。
最近、人気があります。
三脚チェアのようにコンパクトなものもあります。
肘掛けの付いたチェアは、ソファのように足を伸ばしてリラックスできます。
● ハイチェア・ミッドチェア・ディレクターチェア・デッキチェア
家庭のダイニングで使う椅子と同じ程度の高さです。
肘掛けのついている物と肘掛けの無い物があります。
立ったり座ったりが楽にできます。
● リラックスチェア
肘掛けが付き、足を伸ばして座れるリラックスタイプです。
● ベンチ
多人数が座れるので、バーベキューなどに向いています。
● ビーチチェア
水辺で使用し、寝そべることができます。
アウトドアチェアは、座面とフレームの素材によっても違います。
● 座面の素材は、ポリエステル等化繊生地・メッシュ生地・木綿があります。
化繊生地は丈夫で耐久性に優れています。
メッシュ生地は通気性に優れ、蒸れません。
木綿は火の粉に強いので焚火向きです。しっかりした座り心地です。
● フレームは、スチール・アルミ・木です。
スチールは安価ですが、やや重いです。
アルミは軽く、持ち運びも収納も便利ですが、やや高価です。
木は、高価で、重いのですが、アウトドアらしい雰囲気があります。
アウトドア用チェアを選ぶ時の注意点
アウトドアチェアを選ぶ時は、まず用途を考えてください。
バーベキュー用ならば、「どのようなスタイルでするか」で違います。
レジャーシートに座るお座敷スタイルか、テーブルを使うスタイルか?
バーベキュー初心者には、テーブルスタイルとスタンダードチェアがオススメです。
テーブルと椅子が一体化しているのは、案外不便です。
焚火を囲んだり、長く座ったりするには、ローチェアの方が向いています。
サイドテーブルやドリンクホルダーがあると、便利です。
キャンプや釣りは、座っている時間が長くなります。
できるだけ座り心地が良く、耐久性・耐候性に優れている椅子がオススメです。
実際に座って、座り心地を確かめるといいですね。
ちょっと座るだけなら、コンパクトで軽くて安いことが何よりです。
収納に場所を取らないことも大事です。
簡単に広げられて、簡単に収納できると、使いやすいです。
おすすめチェア
① 小川キャンパル ハイバックチェア
長年、キャンパーに愛され続け、座り心地は抜群。
背面にメッシュポケット・テープループが付き、小物を収納できる。
広げるのもたたむのも、簡単。
収束型で、収納も楽。
耐久性・耐候性に優れている。
バーベキュー・キャンプ・ベランダと、広い場面で活躍する。
価格は13,000円弱
② スノーピーク ガーデンローチェア30
抜群の耐久性の良さと、座面の高さ30㎝というソファのような快適な座り心地。
中央収束型で、専用収納袋付き。
保管や持ち運びが楽にできる。
キャンプやバーベキューだけでなく、室内用にも使える。
価格は15,000円弱
③ ヘリノックス チェアワン
超軽量でコンパクト、座り心地はハンモック。
バーベキュー、キャンプ、ハイキングから軽登山、アウトドアフェスまで、
幅広い場面で使える。
背面がメッシュで通気性がいい。
カラーバリエーションが豊富。
価格は10,000円強
④ コールマン スリムキャプテンチェア
木の肘掛けが優しく、だれにでも座り心地のいい高さのミッドチェア。
立ったり座ったりが楽にできる。
アルミフレームで軽く、持ち運びも収納も便利。
価格は6,000円弱
⑤ コールマン サイドテーブル付きデッキチェア
サイドテーブルはカップホルダー付きで、折りたたみ可能。
収納も持ち運びも楽にできる。
価格は4,000円弱
⑥ ロゴス ナバホ ヒーリングチェア
心身の疲れをいやすローチェア。
背もたれが傾き、ゆったり座れる。
収納袋付きでスリムにたためる。
肘掛けにドリンクホルダー付き。
価格は4,500円弱
まとめ アウトドアチェアは座り心地が大事
アウトドアライフは、椅子に座っている時間が、案外多いものです。
座り心地が良くて、広げるのもたたむのも簡単なチェアがいいですね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
アウトドアにはアルミテーブルが良い?軽量で持ち運びに便利!人気アイテムまとめ
なぜアウトドアにはアルミテーブルが良いのか?キャンプやバーベキュー、ピクニックにハイキング、お花見や
-
-
毎年人気かごバッグの2015年のトレンドは?
毎年夏の定番カバンとなってきているのが、かごバックです。 今年の夏もかごバックでかわいくフ
-
-
このテントさえあればアウトドア通に!おすすめテント5選
このテントさえあればアウトドア通に!おすすめテント5選 テントについて アウトド
-
-
2016年おすすめ幼稚園の上履き
2016年おすすめ幼稚園の上履き 上履きとは・・・? 幼稚園・保育園や小学校・中
-
-
小学生も卒業式を袴で決める!袴レンタルと購入のメリットをまとめる
小学生も卒業式を袴で決める!袴レンタルと購入のメリットをまとめる 小学生も卒業式に
-
-
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ?女子にオススメのボストンバッグまとめ
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ? 女子にオススメのボストンバッグまとめ
-
-
名門私立幼稚園の入園式の好感を持たれるママコーデ
初めて幼稚園や保育園の入園式に出席する時、ママさん達は悩みます。 どんな服装をすれば、いいのかしら?
-
-
登山用レインウェアの人気ブランドはどれ?登山に特化したおすすめレインウェアまとめ
登山用レインウェアの人気ブランドはどれ? 登山に特化したおすすめレインウェアまとめ
-
-
子供が男の子でもお雛様を飾りたいママへ!折り紙で作れる簡単お雛様
子供が男の子でもお雛様を飾りたいママへ!折り紙で作れる簡単お雛様 折り紙とは
-
-
ママ必見!2016年卒園式おすすめコーデ
ママ必見!2016年卒園式おすすめコーデ 卒園式の定番コーデ 卒園式は、入園