GWのおすすめスポット!足利フラワーパークの藤・奥入瀬渓谷の新緑・北海道新幹線の函館

010203

SPONSORED LINK

2016年GWのおでかけ先はこれで決まり!おすすめスポットまとめ

SPONSORED LINK

2016年GWの日程

04

桜は散ってしまったけれど、新緑がまぶしい季節です!
風もさわやかに薫り、なんとなく心がうきうきしますね。
さあ、ゴールデンウィークが始まります。

2016年のGWは、4月29日から始まる人が多いでしょう。
週休2日で土日が休みなら、4月29日(金)からスタートです。
5月2日(月)と5月6日(金)に有給休暇を取れるなら、
5月8日(日)まで10日間の大型連休になります。
製造業などは工場を休ませることが多いので、会社によっては、4月29日(金)から5月8日(日)まで休むところもあるでしょう。

でも、「暦通り」という会社がほとんどですから、3連休・3連休・2連休と、コマギレになってしまいますね。

おすすめスポット

① 足利フラワーパークの藤

05

4月中旬から5月中旬にかけて、藤の花が満開になります。
樹齢150年の大藤が600畳敷の藤棚を紫の花房で埋め尽くします。
長さ80mの白藤のトンネルや黄花藤のトンネルには、甘い香りが漂います。
薄紅色から始まり、紫、白、黄色の順で350本の藤が咲き乱れます。
「2014年世界夢の旅行先9ヶ所」に、日本で、ただ1ヶ所選ばれています。

06

[アクセス] 栃木県足利市迫間町

● JR上野駅から東北本線に乗り、JR小山駅で両毛線に乗り換えます。
● JR東京駅(または上野駅)から東北新幹線に乗り、小山駅で両毛線に乗り換えます。
● JR高崎駅から両毛線に乗ります。
● 両毛線富田駅で下車します。駅から徒歩13分です。
● 東武浅草駅から東武伊勢崎線に乗り、足利駅で下車します。
足利駅からフラワーパーク直行のシャトルバスが出ています。

[足を延ばして]

藤の花に酔った後は、温泉でのんびりしては、いかが・・・?

◆ 伊香保温泉

07

竹久夢二が愛した石段の街です。
近くに榛名湖・榛名神社など観光名所がたくさんあります。

● 富田駅から両毛線に乗り、高崎駅でJR上越線に乗り換えて渋川駅で下車。
渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行に乗ります。
● または、高崎駅から群馬バス伊香保温泉行に乗ります。

SPONSORED LINK

② 奥入瀬渓谷の新緑

08

十和田湖国立公園の中にある渓谷です。
深い自然林に抱かれた渓流沿いの約14㎞の道を歩けば、心身ともにリフレッシュできます。
紅葉の季節が見どころと言われますが、生命の輝く新緑の美しさも格別です。
躍動感あふれる渓流の眺めは、大自然の迫力に満ちています。
焼山から紫明渓・石ヶ戸・雲井の滝・銚子大滝を経て子ノ口まで徒歩約5時間です。

09

[アクセス]

● JR青森駅・新青森駅・八戸駅からJRバス
十和田湖休屋行に乗り、焼山で下車します。
焼山から子ノ口まで歩きます。
子ノ口から遊覧船に乗り、休屋へ行きます。

休屋周辺に宿泊施設が集まっています。
温泉のある宿屋・民宿もあります。

③ 北海道新幹線の函館

10

2016年3月26日に北海道新幹線が開通します。
空路なら羽田から1時間ですが、たまにはのんびり鉄道の旅もいいですね。
長いお休みがとれるなら、ちょっと遠くへお出かけしませんか?

11

GWの函館は、春たけなわ、桜や梅、桃が満開です。
五稜郭でお花見して、函館山の山頂から夜景を楽しみます。

12

[足を延ばして]

◆ 旭山動物園

函館から札幌に行きます。
飛行機なら45分、特急なら約3時間半です。
札幌から旭川市までJRで約1時間半、旭川駅から動物園までバスに乗ります。

13

動物本来の姿が見られます。
GWの頃から夏季時間になり、動物達が屋外に出てきます。

GWは海外?それとも国内でのんびり過ごす?

GWは、「民族大移動」のように海外旅行に出かける人が多いですね。
2016年のように10日間の長い休みでなければ、海外へは行けません。
台湾や香港、上海なら2泊3日で十分ですが、タイやシンガポール、ハワイとなると、3泊4日でもせわしない感じになります。5日間は欲しいですね。
インド、ヨーロッパ、アメリカは、7~8日間くらいは必要です。

海外に行くと、カルチャーショッを受けます。
日本では当り前のことが、海外では通用しないことが多いのです。
現地へ行かないと体験できません。

14

しかし、現在の世界情勢を考えると、海外旅行は危険が少なくありません。
テロは、平和な観光地でも起きます。
エジプトのピラミッド観光、天国に近い島バリでも、テロがありました。
ブラジルのジカ熱など、流行病感染の危険もあります。
油断は禁物、常に警戒心と注意が必要です。
しかも、GWは旅行代金が高くなります。

日本国内でも「危険が全くない」とは言えませんが、海外よりは、のんびりできます。
移動に時間がかかるし、混雑するし、観光地は黒山の人。
海外に行くのと同じくらい、心身ともに疲れますね。
それでも、日本は、まだ治安がよく、衛生面も行き届いています。

SPONSORED LINK

まとめ GWはのんびり心身リフレッシュ

GWは無理して遠くへ出かけるより、近くでのんびりするのもいいですね。
心身ともに、疲れをとってリフレッシュしてください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

木更津 潮干狩り を楽しめる穴場、渋滞を避ける、おすすめ周辺ホテル

もうすぐ潮干狩りの季節になります。 楽しい潮干狩りも渋滞に巻き込まれてしまうと、 一気にテンショ

記事を読む

【約1キロ】福岡県直方市の花火大会はナイアガラの滝がお見事!

毎年7月下旬に行われる直方市の花火大会では、約1キロにも及ぶナイアガラの仕掛け花火が有名です。 遠賀

記事を読む

青森ねぶた祭り日にちはいつ?多くの人を魅了する祭りの見どころとは?

青森ねぶた祭りの日にちは毎年8月2日から7日までの期間です。 青森県の青森市で開催されます。 8

記事を読む

【土佐の夏】よさこい祭り高知に参加しよう!2万人超が踊る夜がやってくる。

わたしの故郷、高知県では毎年8月9日~12日に、よさこい祭りというお祭りが開催されます。なんでも起源

記事を読む

2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり

2016年春夏人気旅館ランキング!GWの旅行もここで決まり 人気旅館のメリット

記事を読む

【裸々押し】三重県伊賀市陽夫多神社の祭り存続の危機で私がとった行動

私が小学生の頃の話です。 三重県伊賀市馬場にある陽夫多神社(やぶたじんじゃ)で毎年2月に行われてい

記事を読む

【激ウマ】岩見沢百餅祭りの特大お餅つきと1200食お汁粉ふるまいが超楽しい!

北海道の札幌より40キロほど北に岩見沢という町があります。 冬は豪雪地帯ですが、基本的に農業が盛ん

記事を読む

これで満喫!地元民がおしえる札幌雪祭りの楽しみ方が参考になりまくり

北海道札幌市の雪まつりについてご紹介いたします。 毎年2月に行われる雪まつりは、とにかく寒いです(

記事を読む

関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選

関東の芝桜の名所はどこ?おすすめスポット5選 芝桜でお花見を! 桜が散ってしまっ

記事を読む

【秋祭り】道灌まつりで盛り上がる伊勢原市の熱い2日間をレポート!

道灌まつりは神奈川県伊勢原市で毎年9月末から10月頭位にかけて行われるお祭りです。道灌まつりの「道灌

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑