熊谷うちわ祭り2015年とは?日程/駐車場/交通規制

SPONSORED LINK

kumagaya1
関東一の祇園と言われている熊谷うちわ祭りを
ご存知でしょうか?

江戸時代から始まった熊谷うちわ祭りも、

平成24年3月30日付で熊谷市教育委員会で
熊谷市指定無形民俗文化財に指定されたほどです。

そんな熊谷うちわ祭りも
7月20日(月)~22日(水)での開催を決定されました。

・2015年の熊谷うちわ祭りに関して

場所:埼玉県熊谷市(JR熊谷駅一帯で行われます)

日程7月20日~22日(20日(月)には露店の出店はありません)

交通規制:山車や屋台が通るために交通規制や歩行者天国が敷かれるので、交通手段にはご注意下さい。

7月20日(月)18:30~20:00(JR熊谷駅東口・北口周辺)
7月21日(火)13:00~21:00(国道17号・お祭り広場周辺)
7月22日(水)13:00~22:00(市街地、お祭り広場周辺)
18:00~21:00(国道17号)

熊谷うちわ祭りでの交通規制の

公式サイト(がございますので、
安全かつ楽しんでお祭りを参加されるためにも是非ご覧になって下さい。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

・熊谷うちわ祭りの一大イベント

熊谷うちわ祭りでは3日間行われる理由があります。

7月20日(月)「初叩き合い」

時間:PM7:00~
場所:JR熊谷駅北口・東口

全町の山車・屋台がKR熊谷駅北口広場に
勢ぞろいして最初の叩き合いをします。

kumagaya2

見ている限りでは、山車に乗って叩き合いはパワフルで、驚かされます。
人が密集するので、怪我やスリには注意が必要です。

7月21日(火)「巡行祭」

時間:PM1:00~
場所:八木橋デパート前

この巡行祭でも、八木橋デパート前で山車や屋台に乗っての叩き合いがあります。
またそれだけでなく、ダンスや太鼓の演舞などもあるのです。
お昼間から行われるので、
小さな子供さんがいるご家庭でも一緒に楽しむことができると思います。

7月22日(水)「曳き合わせ叩き合い」

時間:20:30~21:40頃
場所:行宮(お仮屋)

熊谷うちわ祭りのクライマックスとして、
全ての山車・屋台が集結し、叩き合いが行われます。
さまざまな屋台が出店されるので、
食べ物を食べながら迫力のある叩き合い
曳き合いを見るのは価値は十二分にあります。

・熊谷うちわ祭りの注意点として

人混みによる怪我・スリには十分注意してください。
このお祭りの時期になると、
人混みによる将棋倒しで怪我をされるという
ニュースは多々聞くことがあると思います。

叩き合いなど見る時には、
人と余裕をもって距離感を開けて
ご覧になるのが一番だと思います。

また人の声や演舞での音楽で貴重品が
盗られても気づかない場合もあります。
人混みゆえに多い犯罪ではあるので、
十分に気を付けてください。

また現在でも全国的に30度を超える毎日です。
お祭り当日でも暑い3日間になると思います。
(雨天決行されるので、
カッパや折り畳み傘を持参されるのもいいですね)

水分補給ができるのように、
ペットボトルや水筒、
塩飴など脱水症状にならない為に対策は
しておいたほうがいいでしょう。

いかがでしたでしょうか?

日本三大祭りだけに限らず、
熊谷うちわ祭りの魅力を少しは
お伝えすることができたと思います。

車でのお越しは難しいですが、
電車でのほうが便利ですので、
一度参加されてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

大阪造幣局 桜の通り抜け期間中以外に造幣局に入ることはできないの?

こんにはバウアーです。 ・大阪造幣局 桜の通り抜けとは?2015でお伝えした通り、 今年

記事を読む

地元民が教える長良川花火大会の場所取り攻略情報!

岐阜県の鵜飼いで有名な長良川で、花火大会が毎年行われます。 毎年七月の最終土曜日と、八月の第一土曜

記事を読む

【男の戦い】新潟県阿賀野市水原の灯籠来舞がカッコいい!

私は今現在埼玉県に在住している専業主婦ですが、産まれ故郷が新潟県です。 新潟県は昔から長岡や、片貝

記事を読む

「蜃気楼」の言葉の語源となった生き物って何なの?

突然ですが皆さんは蜃気楼って見た事がありますか? 蜃気楼が見られるのは海の地平線や陸の地平

記事を読む

【山形】酒田花火ショーの攻略情報を地元民が口コミで教えます!

山形県の酒田市の酒田花火ショーを口コミします。 毎年8月の第一土曜日に最上川河川敷で開催されます。

記事を読む

【涙腺注意】長岡花火は感動で涙する人続出?想像を超える花火大会

私のおすすめの花火は長岡花火です。 日本三大花火の一つであるだけあって、夜空にたくさんの花火が打ち

記事を読む

桜の開花情報はいつ?2016年お花見スポットと開花予報

桜の開花情報はいつ?2016年お花見スポットと開花予報 お花見について お花見と

記事を読む

2016年六義園の紅葉狩りはデートに最適!混雑状況と見頃時期まとめ

段々と寒い日も増してきて秋も深まってきましたね!中秋の名月の日が過ぎるとあっという間に10月にな

記事を読む

2016箕面の紅葉はデートに最適!見頃時期や混雑状況まとめ

中秋の名月も終わり、9月も下旬に差し掛かってきましたね。この後気がついたら冬になって、あっという

記事を読む

2016 東京駅周辺イルミネーションで素敵なデート! 開催期間・時簡帯・地図をチェック

段々と寒くなり冬が近づいてきていますが、皆さんは今年のクリスマスに一緒に過ごす恋人はいますか?

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑