【不安】十二指腸潰瘍はピロリ菌が原因?除菌生活してます。
公開日:
:
最終更新日:2017/06/25
介護・医療
SPONSORED LINK
私は、2016年8月から胃の調子が悪くて、ずっと牛乳や、乳酸菌を2時間置きに飲んだりしていました。
それでも痛みはずっと続き、12月まで我慢していたのですが、もう限界で、家付近の胃腸科へ行きました。
病院の先生には、そこまで長い間胃の調子が悪いと何か病気があるかもしれないからと、次の診察で、胃カメラを勧められました。
あっという間!胃カメラは怖くない!
最初は、「胃カメラやりたくない」とずっと思っていましたし、周りの友人にも親戚にも、胃カメラを飲む検査は、とても苦しいからと言われていて、不安ばかりでした。
でも、私が行った病院は、「麻酔があるから寝ている間に終わってますよ。」と言う看護師さんの声で大丈夫だと感じました。
それからすぐに、検査の予定日を決めて、いざ、胃カメラの日になりました。
緊張していた私ですが、本当に寝ている間に済ませてくれていました。
痛みの原因は十二指腸潰瘍。その原因と対処法は?
一安心し、気づけば病室へと移動していて2時間ぐらい睡眠をとらせてもらい、無事に終わりました。
結果は、十二指腸潰瘍との事でした。
十二指腸潰瘍の主な原因はピロリ菌が90%だと先生に教わり、今度はピロリ菌の結果を聞きにまた1ヶ月後に来てくださいと言われて、十二指腸潰瘍の治療するお薬を45日分もらい、毎日朝と晩に欠かさず飲むように心がけていると、自然と痛みは無くなっていきました。
SPONSORED LINK
それから、ピロリ菌への不安がつのり、ネットで調べると、ピロリ菌にはLG21と言う飲むヨーグルトがとても良いと書いていたので、検査結果はまだ聞いていないけれど、毎日飲むように心がけていました。
そして、ピロリ菌の検査結果を聞くために病院へ行くと、やはりピロリ菌がいるとのことで、除菌薬を1週間分もらって帰りました。
朝と晩に毎日かかさずに、しっかり続けて飲んでくださいと言うことでした。
その時の注意点は、アルコールは絶対にやめてください、との事だったので普段はアルコール好きの私ですが、除菌中の1週間だけは絶対飲まないで我慢していました。副作用はありませんでした。
普段の食生活と、ストレス改善が、日々の健康につながる!
今度はまた、ピロリ菌の検査なので治っていることを祈りながら、ネットで色々な対策を考えて実践しています。
私が思った事は、やはり、普段の食生活の見直し。
そして、何よりストレスを貯めないこと、もしも、貯まったとしても発散できる方法を自分なりに見つけていくことの課題が見つかりました。
私は、まだ25歳なのですが、このように十二指腸潰瘍や、それと関連するピロリ菌と言う病気について、深く考えるいい機会になったことを有難く思っています。これからは、もっと自分の身体を大切にしていきたいです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
「楽しかったよ」デイサービスに行きたがらなかった祖母の変化に思うこと
今、70代後半の祖母の介護をしています。 5年程前までは元気に生活を送っていたのですが、夫(祖
-
-
【壊死性筋膜炎】身に覚えのない痛みからの入院&手術&通院でとんでもないことに!
1月のことです。クリスマス前から、左脚大腿部に違和感を感じるようになりました。 原因については全く
-
-
介護未経験・無資格のパートから出発してケアマネージャーになった話
私は職歴7年になる、ケアマネージャー資格を持つ介護士です。 私が介護職の道に入ったのは、恥ずかしな
-
-
【涙腺崩壊】大学受験を控えた高校生が祖父の介護をしていた話
30年前、高校生の時に祖母と母と一緒に祖父の介護をしました。 私が高校3年の春、一駅向こうに住
-
-
【迷い】子宮内膜症の治療は副作用がつらい?薬の効果はある?
生理痛が酷くて、一度なるとおちおち普通の生活も満足に営めなくなり、これはおかしいと病院にかかったとこ
-
-
【出会いと別れ】私がなぜ認知症介護の仕事を続けているのか?
介護職に着いて6年経ちます。 資格取得は学校の制度もあり卒業と同時に取得しました。 登録料がかか
-
-
父の脳梗塞からの介護生活は短かったけれど忘れられません
私は、2009年の春から夏にかけての三ヶ月間、父親を介護しました。 父は当時68歳で、10年以上う
-
-
【腰痛・脚のしびれ】ヘルニアを手術しないで治した私の治療体験談
2016年夏頃、腰の痛みと右の太腿の裏からふくらはぎ辺りまでの痺れが出て、かかりつけの整形外科に受診
-
-
鬱病になり自傷行為を繰り返した私がいまあなたに伝えたいこと
鬱病は「心の風邪」という言葉があることを知っていますか? これは決してすぐ治るという意味ではあ
-
-
【過酷】介護士の一日が大変すぎ!おまえらにこれできるの?
養成校で介護福祉士資格を取得して、新卒で特別養護老人ホームに就職しました。 4月で5年目に入ります