毎年人気かごバッグの2015年のトレンドは?

SPONSORED LINK

毎年夏の定番カバンとなってきているのが、かごバックです。
kagobag

今年の夏もかごバックでかわいくファッションを決めたいものですが。
2015年夏の流行のかごバックはどのようなスタイルなのでしょうか?

夏のトレンドアイテムであるかごバッグも今年の流行を一足先に取り入れてみましょう。

SPONSORED LINK

2015年のトレンドはショルダータイプ

今まではハンドバックタイプの女性らしいエレンガントなかごバックが人気となっていました。

しかし今年はカジュアルダウンしたかごバックが人気となっています。

ショルダーバックの人気はかごバックにまで反映されています。

ショルダーバックならば動きやすく、両手が空くので小さなお子さんのいるお母さんでも気軽に使用できます。

今年はカジュアルなタイプが人気となっているので、ジーンズなどのラフなファッションの時に合わせたいですね。

2015年のトレンドはレトロなデザインタイプ

一言にかごバッグと言っても、デザインはさまざまですね。

今年の流行はレトロな感じのかごバックです。

素材はストロー、つまりわらでできたデザインが人気となっています。

ストローは帽子などにも昔から使われてきたレトロな素材といえます。

特徴としては、ストローで編み上げた模様が美しく出ること、

またナチュラルな魅力が前面に押し出されることです。

カラフルなストローもありますので、

自分の好みに合わせたストローでトレンドを押さえましょう。

使う素材によっては、モダンなかごバックにもなるので、

今年はあえてのレトロなかごバックでいつもと違うかごバックの魅力を味わいましょう。

SPONSORED LINK

2015年のトレンドはスクウェア型

かごバックはいろいろな形に編み上げられるのも特徴の一つです。

皮革などを取っ手にすると雰囲気がガラッと変わって面白い風味を出します。

今年のトレンドであるレトロかごバックとなると、スクエア型のかごバックが人気となってきます。
square

スクウェア型であれば、書類なども多く入って、いろいろなシーンにつかえて便利です。

レトロなデザインですが、チェーンショルダータイプであれば、

スタイリッシュファッションにも合わせることができます。

かごバッグは素材・形・取っ手などのディテールなどに使う素材などにより、

大きくその印象を変えるバックです。

夏の時期にのみ使ういわばシーズナルなバックであるために、

早めに人気のかごバックを取り入れることで、より長くかごバックを楽しむことができます。

今からお気に入りのかごバックを探してみてください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

おしゃれな通学用レインコートで自転車に乗ろう!

おしゃれな通学用レインコートで自転車に乗ろう! レインコートおすすめラインナップ

記事を読む

入学式におすすめのコサージュは?最適な位置や色で上品で華やかに!

入学式のコサージュは華やかな色を!おすすめコサージュ コサージュとは?

記事を読む

簡単名前アイロンワッペンのつけ方!幼稚園

簡単名前アイロンワッペンのつけ方!幼稚園 アイロンワッペンとは? 刺繡やアップリ

記事を読む

中学生に人気のペンケース おすすめは三角定規がはいるポーチ型?

多機能なものが人気!?中学生へのおすすめペンケース 中学生と小学生のペンケ

記事を読む

男の子の入園式の服装のオススメ定番コーデ!ママもこれで安心

男の子の定番入園式コーデ 入園式は、子供さんが社会に出る「はじめの一歩」です。大事な御祝の行事ですか

記事を読む

外国人に喜ばれるお土産ランキング/キットカット抹茶味ほか

海外での日本食ブームは衰える事がなく、年々日本に旅行にくる外国人達は増えています。 そして旅行

記事を読む

一着持っていると便利! オススメ入学式用レディーススーツ

一着持っていると便利! オススメ入学式用レディーススーツ 入学式用スーツと他の

記事を読む

100均で買える外反母趾対策グッズ 5選(テーピング/サポーター等)

100均で買える外反母趾対策の強い味方! 日々忙しく働いていると、外反母趾など足のトラブルは

記事を読む

人気はやはりイオン?小学生に大人気のオススメ絵の具セット10選

小学1年生の1学期中頃になると、学校から絵の具セットを準備するように言われます。絵の具セットとは、下

記事を読む

コサージュをつける位地は?卒園式にピッタリ!2016年流行のコサージュ

卒園式にピッタリ!2016年流行のコサージュ コサージュについて コサージュはcor

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑