メンズはどんなタイプがお好き?かぎ針での編み方まとめ
段々と気温が下がってきて、そろそろストールやマフラーなどの小物を身に着ける人が出てきます。自分用ももちろん必要ですが、今年の冬は意中の殿方にネックウオーマーをプレゼントしてみては如何でしょうか?
編み物なんてした事ないよ~という方も多いと思うので、意外と簡単なネックウオーマーの編み方などをまとめて紹介したいと思います。
ネックウオーマーって何?
ネックウオーマーとは寒い季節に首元を暖めるアイテムの事です。マフラーとの違いはマフラーは巻きつけるタイプなのに対し、ネックウオーマーはこの様な繋がっているタイプであるのと、マフラーほど生地に余分な部分がないのでコンパクトで身に着けてない時も鞄にしまいやすいでしょう。
手編みって重くない?
手編みのアイテムを意中の男性に渡すのはとっても勇気がいりますよね!なぜなら既製品と違って一目一目に気持ちが込められているので、その気持ちを受け取るのが重いと思われる事も多いからです。
では重たがられないようにするにはどうすればよいのでしょうか?まず第一に、プレゼントを贈る相手とあなたの関係が結構親しい事が重要です。恋人や夫婦は安全圏ですが、片思いの場合は相手が手編みのプレゼントに対してマイナスなイメージを持っていないか、またどういう色や柄が好みなのかを徹底的にリサーチする必要があります。
かくいう筆者も幼少期に当時の好きな子に手編みのマフラーをあげたかったのですが、確か周りにも反対され実際には友達にあげた記憶があります。実際に異性にプレゼントしたのは主人と義父に編んだネックウオーマーですね。どうやって編んだのかは後ほど紹介いたします。
かぎ針で編むのは難しい?
編み物をした事がない方はかぎ編と棒編みの区別がつかないと思います。筆者もそうでした。簡単に言えばかぎ編は棒の先がかぎになっているという事です。慣れるまでは難しかもしれませんが、慣れてしまえばそんなに大変ではないのでかぎ編みでのネックウオーマーの編み方をざっと紹介いたしましょう。
① 作り目を作る。
② 最初の一段を鎖編みをする。鎖の長さはそのままネックウオーマーの長さになる。
③ 中長編みをする。
④ 鎖編みと中長編みを繰り返し、最後に引き抜き網をする。
⑤ 一度ネックウオーマーをかぶってみて、サイズを確認する。
⑥ サイズが問題なければ糸を始末していき、終了。
ざっと紹介しましたが文章だけだとわからない方が多いと思いますので詳しくはこちらの動画をご覧ください。
筆者オススメの簡単アームニッティングとは!?
さて、先程紹介した筆者オススメの編み方ですが、筆者は主人と義父にネックウオーマーをプレゼントした際に、アームニッティングという方法でネックウオーマーを編みました。この方法はまだ日本ではそれほどポピュラーではないかもしれませんが、何と棒がなくても腕二本と毛糸ですぐに編み物を始めれます。しかも編み方が本当に簡単で、一度覚えれば結構忘れません。
また、腕でなくお好みで指で編む方法もあるようです。ではまたざっくりと編み方を紹介していきます。
① 作り目を作る。
② 鎖編みを20目ほど作る。
③ 編みはじめと重ね、引き抜き網で輪にする。
④ 細編みを繰り返す。
⑤ 引き抜き網で糸を始末する。
やはりこちらも文章だけではわかりずらいと思うので詳しくは動画をご覧になってみてください。
意外に簡単なネックウオーマーを編んで意中の彼にプレゼントしてみませんか?
如何でしたでしょうか?今の時代は何か新しい事を始めたいと思った時にネットで簡単にやり方を調べれますし、動画配信もされているのでとっても便利なのがお解りいただけたかと思います。かぎ編みも良いですが筆者一押しのアームニッティング&指編みも良ければ試してみてくださいね!
この記事を読んでくれたあなたの気持ちが意中のメンズに届きます様に!
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
あかちゃんにやさしいトッポンチーノ 手作りキットのおすすめ
皆さんはトッポンチーノってご存知ですか?名前はトッポギに似ているこのトッポンチーノ、あれば赤
-
-
子供用フォーマル靴を探しているならコレで決まり!2016
子供用フォーマル靴はこれで決まり!2016 子供用のフォーマル靴について 子供用
-
-
七五三のマタニティ母親のおすすめ定番服装は?ワンピース?パンツスーツ?
妊娠中に七五三のシーズンになってしまうママもいることでしょう。ただでさえ妊娠中はどんな服を着るかで快
-
-
一着持っていると便利! オススメ入学式用レディーススーツ
一着持っていると便利! オススメ入学式用レディーススーツ 入学式用スーツと他の
-
-
iQOSとたばこの有害性の比較 ~子供や家族への害が減る?~
日本で成人男性の喫煙率は約30パーセント、成人女性の喫煙率は約10パーセント程といわれていますが
-
-
軽量のアウトドア用チェアーはどのメーカーがおススメ?野外フェスやキャンプにも最適
軽量でアウトドア向きのチェアはどのメーカーが良い? おすすめアウトドア用チェアまとめ
-
-
高齢者にやさしい?ハイタイプこたつの良いところと悪いところ
日本人の冬に欠かせない暖房器具の一つがこたつですね。そんなこたつも今や、いろいろなタイプが出てきてお
-
-
段飾りでなくても大丈夫!ケースのみのひな人形を購入する利点5選
お正月が過ぎると、そろそろひな人形が売り出されます。 初節句のお祝は、ケース入りのおひ
-
-
ディズニーシーのオススメ定番お土産は?ダッフィー仲間のお菓子、バッグ、ファッションアイテム紹介!
ディズニーシーのお土産は定番で決まり?それともニューアイテム? オススメお土産まとめ
-
-
小学生も卒業式を袴で決める!袴レンタルと購入のメリットをまとめる
小学生も卒業式を袴で決める!袴レンタルと購入のメリットをまとめる 小学生も卒業式に