七五三のマタニティ母親のおすすめ定番服装は?ワンピース?パンツスーツ?
妊娠中に七五三のシーズンになってしまうママもいることでしょう。ただでさえ妊娠中はどんな服を着るかで快適さが随分と違ってくるのに、七五三のような行事の時にはどのような服を着ればいいのかわからない!というママもたくさんです。だからと言って楽だからと選んでしまった服がその場で浮いてしまうのも考え物ですね。そこでここではマタニティ母親におすすめしたい七五三での服装をご紹介していきます。
マタニティなら絶対に洋装
七五三というと和装のイメージを持たれる方もいると思います。和装を選ぶというチョイスもありますが、和装はお腹周りを締め付けてしまうために、とても窮屈になってしまいます。もちろん和装が悪いというわけではないのですが、動きにくいために危険も伴ってしまうことがあります。妊婦である以上は安全に、快適に七五三を終わらせたいのではないでしょうか?そのためにも、和装ではなく洋装を選ぶようにしてみてください。
ワンピースVSパンツスーツ
妊娠初期でまだまだお腹が出ていないのであれば、パンツスーツでも十分に対応することが出来るでしょう。しかしお腹も目立ってきたり、締め付けが不快に感じるのであれば、ワンピースがお勧めです。ワンピースであればお腹がそこまで目立つことない上に、とても動きやすいです。短くても数時間かかる七五三を無事に終わらせるためにも、動きやすい服装であるワンピースはおすすめです。体調が悪くならないようにするためにも、ワンピースなどの楽な服装を選ぶようにしてみてください。
ワンピースを行事用にするためには?
でもどうしてもワンピースだけではカジュアルな感じが強くなってしまうと感じる方もいると思います。七五三の雰囲気に合わせるためには、どうしたらいいのでしょうか?
まず色合いはグレーや黒、茶色、ネイビーなどの落ち着いた色合いをチョイスしましょう。落ち着いた色であれば着回し力があるので、別の行事の時にも使うことが出来ます。下の子の七五三の時にも使える可能性があります。またワンピースの上からカーディガンを羽織ると、きちんと感を出すことが出来ます。ジャケットを羽織るとカーディガンよりもさらにきちんと感が出てきます。また靴はヒールがないものでも、ポインティッドトゥなどを選ぶとフォーマル感が高まりつつ、安全性を確保することができます。最後にアクセサリーを上品さを出すためにパール系でまとめると、七五三に行っても大丈夫なワンピーススタイルの出来上がりです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
持っていると勉強もはかどる!?オススメ可愛い筆箱
持っていると勉強もはかどる!?オススメ可愛い筆箱 筆箱のタイプについて
-
-
このテントさえあればアウトドア通に!おすすめテント5選
このテントさえあればアウトドア通に!おすすめテント5選 テントについて アウトド
-
-
コサージュをつける位地は?卒園式にピッタリ!2016年流行のコサージュ
卒園式にピッタリ!2016年流行のコサージュ コサージュについて コサージュはcor
-
-
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ?女子にオススメのボストンバッグまとめ
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ? 女子にオススメのボストンバッグまとめ
-
-
冠婚葬祭にも使える!定番卒園式のバッグ
冠婚葬祭にも使える!定番卒園式のバッグ 卒園式の定番バッグ 卒園式は、子
-
-
毎年人気かごバッグの2015年のトレンドは?
毎年夏の定番カバンとなってきているのが、かごバックです。 今年の夏もかごバックでかわいくフ
-
-
布団乾燥機はどこのメーカーが良い?ダニ退治の効果的な方法とおすすめメーカーまとめ
最近天気がイマイチ安定しなくて外で布団が干せなくて困りますよね。布団は干さないでほっておくとダニ
-
-
これで簡単に飾れる!コンパクトで飾り易い雛人形のおすすめ
おひな様は毎春飾るものです。できるだけ手軽に飾れるひな人形がいいですね。 これで簡単に飾れる!
-
-
簡単名前アイロンワッペンのつけ方!幼稚園
簡単名前アイロンワッペンのつけ方!幼稚園 アイロンワッペンとは? 刺繡やアップリ
-
-
軽量のアウトドア用チェアーはどのメーカーがおススメ?野外フェスやキャンプにも最適
軽量でアウトドア向きのチェアはどのメーカーが良い? おすすめアウトドア用チェアまとめ