登山用レインウェアの人気ブランドはどれ?登山に特化したおすすめレインウェアまとめ
登山用レインウェアの人気ブランドはどれ?
登山に特化したおすすめレインウェアまとめ
登山用と通常用レインウェアの違いについて
山の天気は変わりやすいものです。
晴天の朝、出発しても、登山途中に雨が降ってくることが少なくありません。
レインウェアは、登山靴やザックとともに登山の必須アイテムです。
登山用レインウェアは、ジャケットとパンツに分かれたスーツ型が定番です。
通常用のレインウェアは、コート型やポンチョ型が一般的です。
コート型やポンチョ型は上から羽織るだけなので、
風にあおられると、下半身が濡れてしまいます。
登山用レインウェアは、強い雨風に耐えられる防水性と防風性を要求されます。
耐久防水性は「耐水圧」という数値で表されます。
大雨に耐えられる「耐水圧」は10,000㎜です。
しかし、登山用となると普通45,000㎜で、耐水圧20,000㎜程度では、
ハイキング用にしかなりません。
登山用レインウェアは、防水性とともに透湿性が重要です。
透湿性が低いと、水蒸気が内にこもって、外に逃がすことができません。
登山はハードなスポーツですから、かなり汗をかきます。
汗が身体を冷やし、体力を奪います。低体温症になることもあります。
登山用レインウェアは、汗をかいても、ドライな状態を保つような素材を使用しています。
通常用のレインウェアは、透湿性まで考慮する必要がありません。
登山用レインウェアは、動きやすく、しなやかで、
着心地がいいものを、選ぶ必要があります。
山では、自由に手足を動かせないと危険です。
レインウェアがゴワゴワしていては、思うように動けません。
登山靴の上からパンツをはくので、裾がジッパーになっているものがオススメです。
ベンチレーター(換気口)があると、熱がこもらず、発散できます。
登山用レインウェアは、必ず試着してから購入するといいですよ。
試着しないと、動きやすさやサイズ、着心地を確認できません。
通常用なら、通販でも問題ありません。
登山用レインウェアは、超軽量・超コンパクトが便利です。
登山には多くの用具用品が必要です。
大荷物を担いで、けわしい山道を歩くのですから、用具用品は、
できるだけ軽くしなければなりません。
350mlの缶ジュース1本の重さ、たためばリンゴ1個分の大きさの、
超軽量・超コンパクトなレインウェアが、最近、人気です。
おすすめレインウェア5選
① モンベル ストームクルーザージャケット
素材は、透湿性に優れ、しなやかで着心地のいいゴアテックス。
ジャケットとパンツが別売りなので、サイズを選びやすい。
ジャケット平均257g、パンツ平均191g、上下で約450gの軽さ。
たたむと、500mlのペットボトル大になり、収納に便利。
② THE NORTH FACE Climb Very Light Jacket
素材は、最新のゴアテックス「C-KNIT」。
超軽量で、防水性・透湿性・防風性・耐久性に優れている。
しなやかで動きやすく、着心地がいい。
③ アークテリクス BETA LT Hybrid Jacket
素材は、ゴアテックスPaclite 40D(デニール)。
摩耗の多い肩と脇はゴアテックス3L Tricot 40Dで補強。
強さと軽さが半端ではない。
ピットジップ・スムーズな止水ファスナー・調整できるフードなど、
機能性も十分に備えている。
④ Mountain Hardwear Quasar Lite Jacket
Mountain Hardwear独自の素材、Dry.Qエリート(2.5層) を使用。
透湿性は抜群。
「着たまま走っても、ドライ感はそのまま」という快適なレインウェア。
ゴアテックスよりも肌触りが良く、しなやかで着心地がいい。
調整できるフードや、ベンチレーターになる大きなポケットなど、機能性も十分にある。
⑤ finetrack エバーブレス フォトンジャケット
2004年に立ち上げた日本のアウトドアメーカーの製品。
日本の登山を知り尽くしているメーカーが工夫を凝らしている。
単なる雨具ではなく、行動性を重んじている。
ストレッチ性が大きく、動きやすさは5選の中でも最高。
まとめ 山の雨に耐えられるレインウェアがオススメ
雨の中の登山は危険がいっぱいです。
超軽量で、防水性・防風性・透湿性・耐久性に優れ、
身体を動かしやすいことは、必須条件です。
雨がやんだ後も着たままでいられるレインウェアなら、もっといいですね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
段飾りでなくても大丈夫!ケースのみのひな人形を購入する利点5選
お正月が過ぎると、そろそろひな人形が売り出されます。 初節句のお祝は、ケース入りのおひ
-
-
何をあげれば喜ばれる?ホワイトデーのオススメお返しまとめ
ホワイトデーには、何をお返しにすればいいのか、迷いますね。 気持ちをはっきり伝える
-
-
持っていると勉強もはかどる!?オススメ可愛い筆箱
持っていると勉強もはかどる!?オススメ可愛い筆箱 筆箱のタイプについて
-
-
かわいい&オシャレ!電動鉛筆削りおすすめ人気ランキング
定番だけれど大人気!2016年人気電動鉛筆削りランキング 電動鉛筆削りとは
-
-
卒業式のストッキングは何色にしたらいいのでしょう?黒はNG?
3月になると、幼稚園でも小学校でも卒業式が気になりますね。卒業式には、どんな服装をしたらいいのでし
-
-
超音波加湿器の雑菌や白い粉の対策方法は?
段々と空気が乾燥する季節になり、お肌の手入れはもちろんの事ですが加湿器が必要となってきましたね!
-
-
敬老の日に喜ばれるプレゼント5選
もうすぐ敬老の日ですね! 皆さんはいつも何をプレゼントしていますか? 自分の両親やおじい
-
-
あかちゃんにやさしいトッポンチーノ 手作りキットのおすすめ
皆さんはトッポンチーノってご存知ですか?名前はトッポギに似ているこのトッポンチーノ、あれば赤
-
-
いまさらきけないドローンとは?仕事に就くには資格は必要?
首相官邸にドローンが落ちた、お祭りにドローンが落ちたなど、ドローンによるニュースが立て続けにあったた
-
-
暑い夏を快適に過ごす おすすめネッククーラー!
日本の夏は年々暑くなっているのではないか? というほど、暑くて不快なものになってきています。 熱