高齢者にやさしい?ハイタイプこたつの良いところと悪いところ
公開日:
:
最終更新日:2016/10/28
グッズ
SPONSORED LINK
日本人の冬に欠かせない暖房器具の一つがこたつですね。そんなこたつも今や、いろいろなタイプが出てきており、選択肢が広がっています。新しいタイプのこたつの一つとして注目されているのがハイタイプこたつです。特に高齢者から人気を集めているものなのですが、どのような特長があるのでしょうか?また良いところと悪いところはどのようなものなのでしょうか?しっかりとメリットとデメリットを比較検討して、自分に合ったこたつなのかどうかを調べてみましょう。
ハイタイプこたつって何?
ハイタイプこたつとは、こたつ台の脚を長くすることで高くしたこたつのことです。従来のこたつとは違いイスに座りながらこたつを楽しめるもので、イスの出し入れがしやすいようにこたつ布団にスリットが入っているなどの工夫がなされています。高齢者にとって床での生活は足腰に負担のかかるものですが、ハイタイプのこたつでは座るのも立つのも楽に行うことが出来ます。イスの生活をしたい!こたつを使いたいけどすぐに立ち上がれない!という方におすすめのこたつです。
ハイタイプこたつの良いところ
SPONSORED LINK
① フローリングの床でも、こたつを気にすることなくおくことができます。畳の部屋がない方でもこたつを楽しめます。場所を選ばずに設置することが出来ます。
② 今までのこたつよりも小さなスペースに配置することができ、すっきりとしたこたつになります。小さな家の方でも気軽に利用することが出来ます。
③ 椅子とテーブルを利用するので、見た目もおしゃれです。洋風の家にも似合うデザインになっています。気軽に和風のスペースを作ることが出来ます。
④ 足腰への負担が軽くて済みます。高齢者に人気があるのはこの点によるものが大きいです。高齢者に優しいこたつといわれているのも納得です。
⑤ こたつに入ってうたた寝をすることが少なくなります。こたつでうっかり寝てしまって風邪をひいてしまうことも防げます。
ハイタイプこたつの悪いところ
① 従来のこたつ布団より大きめなので、クリーニングが大変です。また掃除をする際にも大きなこたつ布団のために、大変になってしまいがちです。またこたつ布団のクリーニング代も高くなってしまう可能性があります。
② テーブルが高い分、温めるスペースが今までのこたつよりも大きく電気代が高くなります。ただこたつに必要な電気代はとても安いために、それほど大きな負担の増加とはならないことでしょう。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
七五三のマタニティ母親のおすすめ定番服装は?ワンピース?パンツスーツ?
妊娠中に七五三のシーズンになってしまうママもいることでしょう。ただでさえ妊娠中はどんな服を着るかで快
-
-
必需品がセットになっているバーベキューセットの魅力に迫る!簡単でオススメなバーベキューセット5選
必需品がセットになっているバーベキューセットの魅力に迫る! 簡単でオススメなバーベキューセ
-
-
小学生の裁縫セットは文渓堂が一番人気?オススメ裁縫セットまとめ
小学生の裁縫セットは文渓堂が一番人気?オススメ裁縫セットまとめ 裁縫セットとは?
-
-
軽量のアウトドア用チェアーはどのメーカーがおススメ?野外フェスやキャンプにも最適
軽量でアウトドア向きのチェアはどのメーカーが良い? おすすめアウトドア用チェアまとめ
-
-
これで簡単に飾れる!コンパクトで飾りやすい雛人形のおすすめ
これで簡単に飾れる!コンパクトで飾りやすい雛人形のおすすめ おひな様は毎春飾るものです
-
-
簡単で人気な手作りスクールバッグの作り方まとめ
簡単で人気な手作りスクールバッグの作り方まとめ スクールバッグとは・・・? (通
-
-
いまさらきけないドローンとは?仕事に就くには資格は必要?
首相官邸にドローンが落ちた、お祭りにドローンが落ちたなど、ドローンによるニュースが立て続けにあったた
-
-
コサージュをつける位地は?卒園式にピッタリ!2016年流行のコサージュ
卒園式にピッタリ!2016年流行のコサージュ コサージュについて コサージュはcor
-
-
スクールソックスは定番のシロがベター?オススメ色まとめ
スクールソックスは定番のシロがベター?オススメ色まとめ スクールソックスとは・・・
-
-
修学旅行で役に立つバッグは、どこのブランド?旅行バッグおすすめ5選
修学旅行で役に立つバッグは、どこのブランド?旅行バッグおすすめ5選 修学旅行のバッ