神経という言葉に「神」という漢字が使われているのはどうして?

SPONSORED LINK

shinkei1
神経という言葉に神という言葉がなぜつかわれているのか、皆さんは考えた事ありますか?筆者は幼い頃に何でだろうと思った事はありますが、なんせ幼い頃だったので深く追求しませんでした。しかし今ここであえてこの件について考えてみようと思うのです。

SPONSORED LINK

神経とは何か

shinkei2

まず神経とは何なのかここで説明しておきましょう。神経とは、体の機能をつかさどり刺激を与える組織の事をいいます。また、物事と感じ取って反応する心の動きもこれに当たります。例えば、あなたの友人Aが友人Bに理不尽な事を言われたとします。すると友人Aはあなたに「Bの神経を疑うわ」など言う、といったやり取りがあるわけです。この場合の神経とは、後者の心の事をさしまして、神経とは時に具体的に、また時には抽象的な例えをさすのです。空気の読めない人の事を無神経だと言ったりするのもこの例えと同じですね。

なぜ神という文字がつかわれているのか

shinkei3
さてここで本題の、なぜ神経に神という字が使われているのか。これは様々ないわれがあります。まず、前野良沢・杉田玄白らがかの有名な医学書『解体新書』を翻訳する際に、オランダ語で「zenuw」の役として「神気」と「経脈」を合わせて「神経」という言葉を造ったとされている事です。「神気」は精神を表し、「神」の字の部分には魂や心の意味があるそうです。そして「経脈」とは経路の事で、

こちらは察しやすいと思いますが「経」は動脈、「路」派生脈を表しているんだそうです。

SPONSORED LINK

もう一つの説もかなり有力

そしてもう一つの説もかなり有力だと

思いますが、ちょっと長くなりますが覚悟して読んでください。

まず神という漢字は「神」の字の意味ですが、

①伝説中の天に住む尊い生物、仙人、神霊、神仙、鬼。

②人が死んだ精霊。

③特別に超越した人知に及ばない出来事や物。

④精神⑤心情、心意。

⑥風采、気色、顔色。

⑦尊い物、といった意味があります。

これだけでもうすごい沢山の意味が

ある事がお解り頂けましたでしょうか。

そして次は「経」の文字の意味です。

縦の糸。

②南北の方向。③直行④経過、経歴。⑤主要の物。
⑥境界線。⑦常道、常規。

⑧尊い教えが書かれた書物、経典。

⑨尋常⑩女子の月経

⑪中医学でいう人体の精神や血液が流れる道

⑫酒器の名前。⑬懸ける。

⑭副詞で曽て、既に、という意味となります。

SPONSORED LINK

まとめ

「神」の意味の④と「経」の意味の⑪が合わさったのが神経という漢字だという事です。これはかなり深い意味がありましたね!「神」だけでなく「経」の時にももちろん意味がありますし、漢字はどれもみんな色々な意味があります。上記の二つの説は両方とも有力で、「神経」という文字になぜ「神」という漢字が使われているのかを説明するのは十分な理由と言えましょう。如何でしたでしょうか?普段何気なく使っている漢字も、実はあなたの知らない意味が沢山あるかもしれません。これを機会に色々調べてみるのも良いでしょう。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

【決心】痩せて男を見返す! 75kg⇒54kgのダイエットを半年で成功させた方法とは?

私は幼児の頃から祖父母の側で生活していた為、幸せな事に好きなものを好きなだけ食べて生活してきました。

記事を読む

厚着?重ね着?防寒対策にはどっちが効果的?

寒い日などにどうしても外出しなければならない!という時には、 どのような服を着ていくのが一番暖

記事を読む

湿布はもういらない!足指パッドをつけると腰痛が改善できるらしい?

もともとは腰痛はあまり感じないタイプでした。 ですが、出産後、子供を抱っこし続けたり、おんぶで歩き

記事を読む

ダイエット停滞期に逆に体重が増えるのは何故?対策は?

この記事を読んでくれている皆さんは今までに一度ならずあるいは何度でもダイエットに失敗した事がある

記事を読む

まつ毛貧毛症とは?効く薬や治療費や保険適用は?

まつ毛が少ない・まつ毛が短い・まつ毛が細い・・・まつ毛の悩みってありますよね。このようなまつ毛の悩み

記事を読む

子供や赤ちゃんがかかる絞扼性イレウスの症状と予防策

赤ちゃんって大人より免疫力が少なく、すぐ病気にかかってしまいます。我が家にも1歳になる息子が

記事を読む

体重100kg超から50kgの減量に成功した私の体験談

私は50キロ以上のダイエットを成功させた体験があります。 20代前半に体重が100キロ越えました。

記事を読む

これで大丈夫!卒園式用ママの髪型簡単アレンジ

卒園式は、子供さんの晴れ舞台です。 ママさんも、いっしょにオシャレしてお祝したいですね。 着ていく服

記事を読む

100均で買える外反母趾対策グッズ 5選(テーピング/サポーター等)

100均で買える外反母趾対策の強い味方! 日々忙しく働いていると、外反母趾など足のトラブルは

記事を読む

とり野菜みそを大阪で買えるスーパーや販売店は?

とり野菜みそは、米麹と大豆から作る味噌に香辛料を混ぜ合わせた調味味噌です。石川県の伝統鍋料理「とり

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公

蕨(わらび)駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

蕨(わらび)駅は、埼玉県蕨市中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日

本八幡駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

本八幡駅は、千葉県市川市八幡二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)

→もっと見る

PAGE TOP ↑