武蔵小杉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
武蔵小杉駅は、神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目および新丸子東三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)の駅です。JR東日本の駅には、南武線・横須賀線・湘南新宿ラインが乗り入れ、東急の乗り入れ路線は、東横線、目黒線です。武蔵小杉駅には、JR線に北口、西口、東口、新南口があり、東急線に正面口、南口があり、とても複雑です。JRの南武線ホームと横須賀線ホームはかなり離れていて、移動に5分程度かかるので注意が必要です。武蔵小杉駅のJR改札内と、東口、正面口、南口周辺と東急線改札周辺の合わせて5ヶ所の待ち合わせ場所をご紹介します。
武蔵小杉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
① JR武蔵小杉駅改札内のNewDays前
JR武蔵小杉駅の南武線側改札口内のコンビニNewDaysです。改札の正面にあるのでよく分かります。駅構内なので、天気の悪いときには特にオススメです。
② JR武蔵小杉駅改札前のみどりの窓口
JR武蔵小杉駅改札(南武線側)から出て正面にあるみどりの窓口です。待ち合わせの場所としてはとても分かりやすいです。
③ TOKYU SQUARE入口
TOKYU SQUAREの入口です。地下1階、地上6階建ての駅ビルで、5,6階には川崎市立中原図書館があります。待ち合わせをした後、そのまま買物や図書館へ行けます。
④ 東急武蔵小杉駅改札前のA・J・D ACCESSORIES、タリーズコーヒー周辺
東急線武蔵小杉駅の改札前にあるステーションマーケットです。アクセサリーショップとコーヒーショップがあるので、待ち合わせに時間があるときに時間つぶしにも良いところです。
⑤ 東急武蔵小杉駅改札口近く、ステーションマーケットの青山フラワーマーケット
TOKYU SQUAREの1階入口へ向かうところにあります。人通りは多いですが、花屋側は待ち合わせ場所として分かりやすいです。
まとめ
武蔵小杉駅周辺は、近年タワーマンションが建ち並び、急速に発展しています。JR線、東急線共に乗降客がとても多いです。商業施設が駅ビルをはじめ、周辺にたくさんあるので、待ち合わせをするにはとても便利です。バスターミナルもあるので各地へ行くのにも便利です。ただ、JR線の南武線ホームと横須賀線ホームは途中、動く歩道が設けられているほど大変離れています。横須賀線ホームには新南口がありますが、こちらはNEC日本電気玉川事業所などの企業のための乗降口の雰囲気があります。
待ち合わせの際には駅の改札口をしっかりと確認してから出かけるようにしてください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
目黒駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
目黒駅(めぐろえき)は、東京都品川区上大崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)
-
-
明治神宮前のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
関東にお住まいの方は一度は明治神宮に行った事あるでしょう。昨今では海外在住の日本人と外国人カップルの
-
-
東銀座駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
東銀座駅と言えば歌舞伎座になります。そのほかにも映画を楽しむ東劇や松竹などがあります。特に歌舞伎座は
-
-
茅場町駅周辺の待ち合わせ場所!わかり易いスポット5選
茅場町駅は昭和38年に開業された駅になります。現在、日比谷線と東西線の2路線が乗入れています。茅場町
-
-
川口駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
川口駅は、は、埼玉県川口市栄町三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。 京浜東北線が乗
-
-
新横浜駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
新横浜駅は、神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(J
-
-
柏駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
柏駅は、千葉県柏市柏一丁目および末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅です。JR
-
-
北千住駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
北千住駅は、東武鉄道発祥の地です。江戸時代は、「千住」という、日光街道最初の宿場でした。現在は、J
-
-
日比谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
東京メトロの日比谷駅には、東京メトロ日比谷線・千代田線・有楽町線、それに都営地下鉄三田線が集まって
-
-
鶴見駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
鶴見駅は、神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目にある東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の駅です。