秋葉原駅周辺の待ち合わせ場所 わかりやすいスポット
東京で秋葉原といえば以前はオタクの街として有名でしたが、電気街という事もあり、最近では老若男女問わずしかも色々な世代の人が通う場所ですよね!
筆者も東京に住んでいた頃に2,3度足を運びましたが、本当にゾーンによって全く違う空気を見せるのが面白い町だなという印象でした。
今回はそんなアキバのオススメ待ち合わせスポットや集合場所を紹介いたします。
●秋葉原駅構内図
秋葉原中央改札口前オアシス@akiba
秋葉原駅のつくばエクスプレス(TK)がある、最近色々と新しく開拓されているエリアです。
新しいので比較的きれいで、電気街口ほどの込み藍は有りません。
そしてその改札口で待ち合わせしても問題はないのですが、どうせならちょっと歩いたところにあるこのオアシス@akibaで待ち合わせしてみては如何でしょうか?
何とここは高級有料トイレなんですが、無料の情報コーナーも充実しています。
筆者は入った事ないのですが、この高級有料トイレ(1回100円で営業時間は7:00~22:00)は高級とだけあってかなり使い心地も良いようですよ!
行き方は中央改札口を出て左側の駅前ロータリーに出て、そこから左手方向にあります。
正面に「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」があるので、結構わかりやすい場所にあります。
秋葉原駅電気改札口
こちらは秋葉原駅の待ち合わせ場所として定番です。
色々な人が待ち合わせに使うので、時間帯によってはかなり混雑する事も。
特に秋葉原駅はアイドルのイベントなどもあるので、混雑具合によっては臨機応変に待ち合わせ場所を変えてもいいでしょう。
しかし定番とだけあって比較的わかりやすいので、事前にしっかりと打ち合わせしておけばすんなり待ち合わせできる場所です。
秋葉原駅中央改札口
こちら秋葉原駅中央改札口は先程あげた高級有料トイレ、オアシス@akibaに行く時にも通る改札口です。
電気街口より比較的広々としていて、また改札正面に駅構内の地図があるのでそこで待ち合わせするとわかりやすいでしょう。
ヨドバシカメラ内にあるVIE DE France CAFE
今までのスポットと違って、ここは秋葉原駅周辺の待ち合わせ場所の中でちょっとした隠れ家的スポットではないのでしょうか。
ヨドバシカメラの中にあるのですが、そのヨドバシカメラで待ち合わせする人は結構多いようですが、ヨドバシカメラっていつも混んでいるイメージがありませんか?
その中で落ち着いた空間といえばこちらのカフェです。
1階でパンを買って2階でイーとインできるのですが、ゆっくり座れますしパンもリーズナブルな物もありますので、早くきたらこの中でお茶して待ってる事もできますし、また、入り口で待ち合わせしても比較的目立つのでわかりやすいでしょう。
アクセス方法は駅の改札を出てヨドバシカメラに向かい、ビルの外側からでもすぐにこに店を見つけられます。
待ち合わせ場所としてはかなり穴場?秋葉原昭和口入口
千代田区外神田一丁目にあるこちらの駅は、京浜東北線、山手線、総武線を有する高架駅のため行きかう人は多数いますが、先程まで上げた待ち合わせ場所よりは人通りは比較的少ないし、あまり待ち合わせ場所として知られていません。
何線を使うかにもよりますが、秋葉原をぶらぶらするにはもってこいの待ち合わせ場所だと思います。
如何でしたでしょうか?
1度も秋葉原に行った事ないというそこのあなた、これを読んだついでにちょっと秋葉原に出かけてみてはいかがですか?
きっと今まであなたが知らなかった秋葉原の魅力を知る事が出来る事と思います。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
赤羽駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
かつての赤羽駅は、東京の北側にある玄関口の駅として、東北出身者たちの思い出が詰まった駅でした。それが
-
神保町駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポット5選
神保町駅は昭和47年に開業した比較的新しい駅になります。現在、半蔵門線・都営新宿線・都営三田線の3路
-
仙台駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
仙台駅は東北新幹線が乗り入れるほか、秋田新幹線直通列車、北海道新幹線直通列車も乗り入れる東北の玄関口
-
南浦和駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
南浦和駅は、埼玉県さいたま市南区南浦和二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。京浜東北線
-
東銀座駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
東銀座駅と言えば歌舞伎座になります。そのほかにも映画を楽しむ東劇や松竹などがあります。特に歌舞伎座は
-
八丁堀駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
八丁堀駅は昭和38年に営団地下鉄の駅として開業されました。その後、平成2年にJR京葉線が開通したこと
-
武蔵小金井駅周辺の待ち合わせ場所。わかり易いスポット
武蔵小金井駅は、JR中央線だけが乗り入れている駅です。ここは、東京駅から35分、新宿駅なら25分と都
-
押上駅.スカイツリー周辺のわかりやすい待ち合わせ場所5選
皆さんはスカイツリーの押上駅に行った事がありますか?筆者はスカイツリーが出来るまでこの押上駅の読み
-
国分寺駅周辺の待ち合せ場所 わかり易いスポット5選
国分寺駅は驚くような巨大駅ビルになっています。それは、国分寺駅がJR中央線の前身である甲武鉄道が開通
-
日比谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
東京メトロの日比谷駅には、東京メトロ日比谷線・千代田線・有楽町線、それに都営地下鉄三田線が集まって