海浜幕張駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
海浜幕張駅は、千葉県千葉市美浜区ひび野二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の京葉線、武蔵野線の駅です。幕張新都心の玄関口です。駅の周辺にはオフィスビル、ホテル、ショッピングセンターが多くあります。また、幕張メッセや、プロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」などがあり、人通りがとても多いです。海浜幕張駅の改札外、改札内の合わせて5ヶ所の待ち合わせ場所をご紹介します。
海浜幕張駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
① 改札内にある「NewDays」付近
改札内にある売店の「NewDays」です。駅構内なので、雨の日でも安心して待ち合わせできる場所です。
② 改札前の「みどりの窓口」付近
改札前にある「みどりの窓口」です。普段から待ち合わせをしている人が多いところです。
③ 駅ビル「ペリエ海浜幕張」の入口付近
海浜幕張駅の改札内外に展開するショッピングセンターです。待ち合わせや普段の買物にとても便利です。
④ 北口の木立の休憩スペース付近
北口を出て、すぐ右に木立があり、休憩スペースになっています。大きなビルが建ち並ぶ中で、ホッとする空間になっています。
⑤ 海浜幕張駅南口の千葉ロッテマリーンズのモニュメント付近
海浜幕張駅の南口の正面にあります。とても目立つので待ち合わせに便利です。間違える心配もありません。
まとめ
海浜幕張駅は、幕張新都心の玄関口で、幕張メッセや千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)があり、イベントや野球試合が開催される日は多くの乗客でにぎわいます。駅の周辺にはオフィスビル・ホテル・ショッピングセンターが建ち並んでいます。駅の北側には、イオン本社ビル(イオンタワー)、幕張テクノガーデン、メッセアミューズモール、ホテルスプリングス幕張などのオフィスビル、ホテル、商業施設などがあります。南側には、幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアム、幕張海浜公園、三井アウトレットパーク幕張、ブレナ幕張などがあります。海浜幕張駅の駅周辺は、人通りが多く安全です。パトカーも定期的に巡回しています。夜も明るく安全な環境です。また、小学校、中学校、高校もあり、子育てには良い環境です。病院も小児科を始め、内科、歯医者、皮膚科など不便を感じません。海まで徒歩7分ぐらいです。歩道橋ができたので、散策やジョギングには好都合です。海では、釣りができ、貝が取れます。人口のビオトープがあり、生物が自生し始めています。路線バスは、バスターミナルが北口側にあり、各地への路線バスが数多く運行されています。
※海浜幕張駅の際はこちらの地図をご利用ください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
大崎駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
むかしから大崎駅の周辺に大きな工場や小さな工場が集まっていたため、山手線の駅のなかでも再開発がなかな
-
-
半蔵門駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
東京メトロ半蔵門線に名を冠している半蔵門は、皇居にある門の名前です。文字通り半蔵門の近くにある半蔵
-
-
新宿駅の待ち合わせ場所 わかりやすいスポット5選
新宿って都内で最も待ち合わせしずらいスポットの一つだと思います。 実際日本人である筆者も当時彼
-
-
駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が通っています。山手線の駅の中で
-
-
JR川崎駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
川崎駅は、神奈川県川崎市川崎区駅前本町(駅の西半分は同市幸区)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)
-
-
大井町駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
大井町駅は、品川駅から1つ目で品川区民が中心に利用する駅になっています。だから大井町駅周辺は住宅街に
-
-
浅草橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
総武本線と都営浅草線が通っている浅草橋駅は、台東区で最も南に位置する駅です。浅草橋駅は横に長い形を
-
-
千葉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
千葉駅は、千葉県千葉市中央区新千葉一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・千葉都市モノレールの駅
-
-
川口駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
川口駅は、は、埼玉県川口市栄町三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。京浜東北線が乗り入
-
-
神谷町駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポット5選
神谷町駅は昭和39年に開業された駅です。現在、日比谷線の1路線だけが乗り入れています。この神谷町駅周