簡単名前アイロンワッペンのつけ方!幼稚園
簡単名前アイロンワッペンのつけ方!幼稚園
アイロンワッペンとは?
刺繡やアップリケの可愛い飾りを、帽子やバッグ、巾着や服に、アイロンで簡単につけることができます。
これが、アイロンワッペンです。
アップリケの裏に糊がついていて、アイロンの高熱で糊が溶け、布地とくっつくのです。
つける時に、正しくアイロンをかければ、洗濯しても取れることはありません。
ありふれたTシャツや布製バッグにつけて、オリジナルにすることができます。
自分で工夫して、好みに合った品物に作り変えるのは、とても楽しいですね。
衣服の穴やほつれを隠すのも、アイロンワッペンがあれば簡単にできます。
アイロン接着の補修布と一緒に使えば、しっかり補修できる上、ちょっとオシャレなワンポイントにもなりますよ。
「ひらがな」や「カタカナ」のワッペンを並べて、名前をつづり、アイロンをかけるだけで、名札をつけることができます。
保育園や幼稚園に通う子供さんの、スモックや帽子などの着る物、バッグや袋などの持ち物に簡単に名前をつけることができます。
ワッペンを選び、名前のつけ方を工夫すると、一目で自分の物とわかります。
「自分だけのオリジナル」ということで愛着がわき、持ち物を大事にする気持ちも生まれます。
定番のつけ方
「ひらがな」のワッペンを並べて、名前を作ります。
なるべく目立つところにつけるようにします。
つけ方
① 名前をつける場所を決めます。
② 布地のシワをよく伸ばします。
シワがあると、ワッペンがつきにくくなります。
③ アイロンは高温に熱しておきます。
温度が低いと、糊が溶けず、布によくつきません。
④ ワッペンの上にハンカチなどの当て布をして、
軽くアイロンをかけます。
当て布をしないで直にアイロンをかけると、ワッペンが溶けることがあります。
⑤ ワッペンを仮つけして、動かないようにします。
⑥ ひっくり返して、裏からアイロンをあてます。
高温で、10秒くらいしっかりと布地に押しつけます。
スチームアイロンを使うと、よくつきます。
● ひっくり返して裏からアイロンをあてにくい場合は、当て布の上からアイロンをかけます。
当て布の上から5秒くらいアイロンを押し付けることを、何度か繰り返します。
● 厚い生地は糊が浸透しにくいので、布地が傷まないように注意しながら、長時間アイロンをあててください。
● ナイロンやビニールなど、熱に弱い布地には、アイロンワッペンをつけることができません。
● 防水加工・コーティング加工してある布地にも、つけられません。
● 洗濯の激しい物や、よくこすれる靴などに名前をつける場合は、所々縫っておくと、安心です。
洗濯する時は、ネットに入れる方が良いようです。
ちょっとお洒落なつけ方
1, 「ひらがな」ワッペンを組み合わせて、名前をつけるのではなく、
オリジナルの「お名前ワッペン」を作ることもできます。
フルネームと好きな絵柄を組み合わせます。
リボンとか花とか、汽車や飛行機などの絵柄、ネームの色を選べます。
形も横長や丸型があるので、名前をつける物によって変えることができます。
通販で簡単に注文できます。
2, ひらがなのワッペンでも、絵柄の中に一文字ずつ入っている物があります。
一文字ずつ色や絵柄を変えることができます。
子供さんと相談しながら絵柄や色を選んで、名前をつけると楽しいですね。
3, お名前をつけると同時に、子供さん独自のシンボルをいっしょにつけます。
シンボルは、子供さん独自の物ですから、子供さんが決めるといいですね。
「うさちゃん」を選ぶ子もいれば、「ウルトラマン」に決める子もいるでしょう。
シンボルマークがついていると、すぐに自分の持ち物とわかります。
まとめ お名前は、わかりやすく
幼稚園や保育園のスモックや帽子、上履きは見分けがつきにくいものです。
すぐに「自分の物」とわからないと、子供さんは不安になります。
お名前は、すぐわかるようにつけることが大事です。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ?女子にオススメのボストンバッグまとめ
修学旅行のバッグと言えばボストンバッグ? 女子にオススメのボストンバッグまとめ
-
-
いまさらきけないドローンとは?仕事に就くには資格は必要?
首相官邸にドローンが落ちた、お祭りにドローンが落ちたなど、ドローンによるニュースが立て続けにあったた
-
-
庭にも車にもサンシェードを置いて暑い夏を上手に乗り切る!
夏になると必ずと言ってもいいほど、 話題になるのが紫外線です。 夏は家の中でも車の中でも、 と
-
-
外国人に喜ばれるお土産ランキング/キットカット抹茶味ほか
海外での日本食ブームは衰える事がなく、年々日本に旅行にくる外国人達は増えています。 そして旅行
-
-
アウトドアにはアルミテーブルが良い?軽量で持ち運びに便利!人気アイテムまとめ
なぜアウトドアにはアルミテーブルが良いのか?キャンプやバーベキュー、ピクニックにハイキング、お花見や
-
-
名門私立幼稚園の入園式の好感を持たれるママコーデ
初めて幼稚園や保育園の入園式に出席する時、ママさん達は悩みます。 どんな服装をすれば、いいのかしら?
-
-
【2016】100均ショップ「ダイソー」で揃えるハロウィングッズ。豊富な仮装アイテム紹介
お友達とハロウィーンの日に仮装パーティを楽しむという方も増えてきています。もちろん力のこもった力作で
-
-
中学生に人気のペンケース おすすめは三角定規がはいるポーチ型?
多機能なものが人気!?中学生へのおすすめペンケース 中学生と小学生のペンケ
-
-
登山用レインウェアの人気ブランドはどれ?登山に特化したおすすめレインウェアまとめ
登山用レインウェアの人気ブランドはどれ? 登山に特化したおすすめレインウェアまとめ
-
-
男の子の入園式の服装のオススメ定番コーデ!ママもこれで安心
男の子の定番入園式コーデ 入園式は、子供さんが社会に出る「はじめの一歩」です。大事な御祝の行事ですか