戸塚駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
戸塚駅は、神奈川県横浜市戸塚区戸塚町にある東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。
JR線は、東海道線、横須賀線が乗り入れています。上野東京ライン、湘南新宿ラインを使って都内などへ出かけることができます。また、「成田エクスプレス」が停車します。
東海道本線と横須賀線は、同一ホームで相互乗り換えができます。
横浜市営地下鉄ブルーラインは、湘南台駅(藤沢市)とあざみの駅を結んでいます。
戸塚駅の地下改札と橋上改札、横浜市営地下鉄改札口の周辺の合わせて5ヶ所の待ち合わせ場所をご紹介します。
戸塚駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
① 地下改札口内にある「いろり庵きらく」(そば屋)付近
JR戸塚駅の地下改札を入り、正面にあるそば屋です。
駅構内なので、天気の悪いときには特にオススメです。
② JR戸塚駅地下改札前の「みどりの窓口」周辺
地下改札前の自由通路にある「みどりの窓口」です。
周辺には、有隣堂(書店)の売店、ファミリーマートなどもあるので、待ち合わせのときに買い物をしながら待っていることもできます。
③ 橋上改札内の「NewDays」付近
橋上改札内の正面にある「NewDays」です。大型時刻表示板もあり便利です。
④ 東口の駅前広場付近
東口のペデストリアンデッキには大型のモニュメントがあります。ベンチなどもあるので、天気の良い日には気持ちがよいです。戸塚モディなどの大型商業施設があります。
⑤ 横浜市営地下鉄改札口付近
改札口の正面には周辺案内図があります。待ち合わせしている人がいます。改札出てすぐの待ち合わせは迷わなくていいですね。
まとめ
江戸時代には東海道の重要な宿場町として栄えた「戸塚」です。
戸塚駅周辺は、古くからある商店街が市街地再開発事業により大きく変貌しました。
ラピス戸塚1・2・3、アピタ戸塚店、トツカーナなどが駅周辺にできて、横浜市の副都心になっています。
バスは、東口、戸塚バスセンター、第2バスセンターから発着しています。50近くのバス系統があります。神奈川中央交通のバス路線が多く、面白いことに横浜市営バスがほとんどありません。
戸塚駅は東海道線、横須賀線とも同じホームで発着するのでどちらでも行くことができて便利です。
ホームの大船寄りは柏尾川の上にかかっています。春は桜の名所になり、夏には花火大会が開催されます。
かつては、駅の北側に国道1号線と交差する戸塚大踏切があり、「開かずの踏切」として朝夕は踏切で大渋滞をしていましたが、現在は戸塚アンダーパスが完成し、戸塚大踏切は無くなりました。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
神田駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット
神田駅は、むかしからサラリーマンの街として親しまれてきました。この神田駅周辺には、なぜか午前中からサ
-
-
新宿三丁目駅周辺の待ち合せ場所。分かり易いスポット5選
新宿三丁目駅で電車を降りた時から、この駅には目眩がするほどの人がいました。それは地下道であるメトロプ
-
-
北朝霞駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
北朝霞駅は、昭和48年に武蔵野線の駅として開業しました。 武蔵野線は昭和48年から旅客線として開通
-
-
後楽園駅/東京ドーム/ラクーア周辺の待ち合せ場わかり易い5選
後楽園駅といえば、東京ドームにラクーアであります。ここは大型レジャースポットに直結している駅なのです
-
-
神谷町駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポット5選
神谷町駅は昭和39年に開業された駅です。現在、日比谷線の1路線だけが乗り入れています。この神谷町駅周
-
-
日本橋駅周辺の待ち合せ場所 わかり易いスポット5選
日本橋は江戸の玄関口として栄えてきました。それは現在でも変わることなく大手企業などの本社や大手商業施
-
-
亀戸駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
亀戸駅は、東京都江東区亀戸五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅です。総武本線(各
-
-
市ヶ谷駅周辺のわかりやすい待ち合せ場所。5選
市ヶ谷駅は、JR総武線と営団地下鉄有楽町線・南北線それと都営地下鉄新宿線が乗り入れています。利用者は
-
-
代々木駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
代々木駅が開業されたのは明治39年とたいへん歴史のある駅です。当時はJR中央線の前身である甲武鉄道の
-
-
溝の口駅・武蔵溝ノ口駅のわかり易い待ち合わせ場所5選
溝の口駅は、神奈川県川崎市高津区溝口2丁目にある東京急行電鉄の駅で、急行の停車駅です。東急線は、田園