横浜ランドマークタワーのわかりやすい待ち合わせ場所 5選
横浜ランドマークタワーは、横浜みなとみらい21の中核となる70階建ての超高層ビルです。ホテル・オフィス・ショッピングモール・飲食店などがある複合商業施設です。
- みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分
- JR・市営地下鉄桜木町駅から動く歩道で徒歩5分
- 横浜駅からみなとみらい駅までは、特急・急行で3分、各駅停車で4分
横浜駅からランドマークタワーまで徒歩約30分
みなとみらい線は、東急東横線・西武有楽町線・西武池袋線・東武東上線と直通乗り入れしているので、渋谷・新宿・池袋からも、所沢・練馬からも、川越からも、簡単に行けますよ。
桜木町駅には、JR京浜東北(根岸)線と市営地下鉄ブルーラインが通っています。
ランドマークタワーは、ランドマークプラザの1F・3F・5Fから入れます。
では、ランドマークタワーのわかりやすい待ち合わせ場所5ヶ所、紹介しますね。
ランドマークタワーのわかりやすい待ち合わせ場所 5選
ランドマークタワー3F スカイガーデン入口
みなとみらい駅B3のクイーンズスクェア横浜方面の改札を出て、赤い長いエスカレーターに乗ります。エスカレーターを降りて右へ行き、クイーンズスクェアを出ます。そのまま直進するとランドマークプラザ1Fに出ます。入口すぐのエスカレーターで3Fに上がります。スカイガーデン入口があります。
JR桜木町駅の駅前広場に出て長いエスカレーターに乗ります。エスカレーターを降りて、動く歩道を3つ乗り継ぎます。3つ目の動く歩道を降りると、ランドマークタワー3Fのスカイガーデン入口です。

神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2
みなとみらい駅B3改札から徒歩3分~5分
桜木町駅から動く歩道で徒歩5分~7分
ランドマークタワー3F タリーズコーヒー

世界の最高級のコーヒー豆を手動マシンで抽出しています。
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2
みなとみらい駅B3改札から徒歩3分~5分
桜木町駅から動く歩道で徒歩5分~7分
TEL.045-226-1181 8:00~21:00
ランドマークプラザ1F ヴィ・ド・フランス

みなとみらい駅B3改札口からクイーンズスクェアを通って、直進すると、ランドマークプラザの1階入り口です。「ヴィ・ド・フランス」は、ベーカリーカフェです。ドッグヤードガーデン入口の近くです。
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2
みなとみらい駅B3改札から徒歩3分~5分
桜木町駅から動く歩道で徒歩5分~7分
TEL.045-222-5116 7:30~21:00(日・祝8:00~21:00)
ランドマークプラザ2F マクドナルド

みなとみらい駅B3改札口からエスカレーターでクイーンズスクェアに出ます。エスカレーターで2階に上がり、外に出てヨーヨー広場を突っ切ると、ランドマークプラザ2階入口に出ます。
マクドナルドは、入口すぐ横にあります。
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2
みなとみらい駅B3改札から徒歩3分~5分
桜木町駅から動く歩道で徒歩5分~7分
TEL.045-222-5318 7:00~22:00
ランドマークプラザ1F スターバックスコーヒー

ランドマークプラザ1階のみなとみらい大通りに面した入口のすぐ横にあります。
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2
みなとみらい駅B3改札から徒歩3分~5分
桜木町駅から動く歩道で徒歩5分~7分
TEL.045-225-0317 7:00~22:30
まとめ 横浜ランドマークタワーにはランドマークプラザから入ります
ランドマークタワーには、みなとみらい駅からも桜木町からも行けます。ランドマークプラザで待ち合せして行くのが、わかりやすいですね。
※横浜ランドマークタワーへお越しの際はこちらの地図をご利用ください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
立川駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット
今も昔も立川駅は多摩地区の玄関口であります。明治22年に開通した甲武鉄道で最初にできた駅の1つで、立
-
-
駒込駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
駒込駅は豊島区の最東端に位置する駅で、JR山手線と東京メトロ南北線が通っています。山手線の駅の中で
-
-
浦和駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
浦和駅は、埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。埼玉県の県
-
-
二子玉川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
二子玉川駅は、東京都世田谷区玉川二丁目にある、東京急行電鉄の駅で田園都市線と大井町線が乗り入れていま
-
-
門前仲町駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
門前仲町駅は、東京都江東区門前仲町1-4-8にある、都営地下鉄都営大江戸線、東京メトロ東西線の駅です
-
-
中野駅周辺のわかりやすい待ち合わせ場所。5選
中野駅は、JR中央線と総武線、地下鉄東西線の3路線が乗り入れています。これらの路線は東京の中央を一直
-
-
大塚駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介
大塚駅は、となりの池袋駅があまりにも大きな歓楽街になっているため、とっても静かで地味な駅に感じている
-
-
橋本駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
JR橋本駅は、明治41年に現在のJR横浜線の前身である横浜鉄道の駅として開業しました。 もともと橋
-
-
吉祥寺駅のわかり易い待ち合わせ場所5選 構内図/地図アリ
吉祥寺駅ってお洒落なカフェやショップが多いイメージですが、意外と待ち合わせ場所に困っている方もいら
-
-
渋谷駅周辺待ち合わせスポット わかり易い5選/ハチ公/109/モヤイ像/宇田川町交番他
友達や恋人と会う時、あなたは待ち合わせをしなければなりません。 そんな時、待ち合わせする場所があまり