千駄ヶ谷・北参道駅周辺のわかり易い待ち合わせ場所5選
千駄ヶ谷駅は明治37年に甲武鉄道の駅として開業されました。近くには、東京体育館、津田塾大学、国立競技場、神宮球場・神宮外苑などがあります。そのため平日より休日の方が利用客の多い駅になります。
現在2020年の東京オリンピックに向けて国立競技場は改築中です。
この東京オリンピック開催時には連日混み合う駅になるため、たくさんの人が千駄ヶ谷駅で待ち合わせることになるでしょう。
北参道駅は平成20年に副都心線が開業と同時に開業された駅です。駅としては新しい方になります。近くには明治神宮や新宿御苑などがあります。
現在の利用客は近隣に住む人と会社員が多い駅です。そして2020年の東京オリンピック開
催時には東京体育館や国立競技場を利用する人で混み合うと予想されます。
ここでは千駄ヶ谷駅と北参道駅が近郊にあるため、これらの駅周辺と中間地点で待ち合わせができるスポットを探してきたので紹介します。
千駄ヶ谷・北参道駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
① 大きな体育館に大きな広場の待ち合わせスポット!目印は東京体育館
東京体育館は千駄ヶ谷駅の改札を抜けた左側にあります。また横に広がった大きな建物に広いスペースは目立ちます。
ここであれば、千駄ヶ谷駅前が混雑しても迷わずに待ち合わせをすることがでます。
千駄ヶ谷駅周辺の待ち合わせスポットとして1番のオススメになります。
目印は広場の中央にある赤い文字の東京体育館です。
東京体育館:渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
アクセス:JR千駄ヶ谷駅改札より徒歩30秒
② 千駄ヶ谷駅で絶対迷わない待ち合わせスポット!目印はJR改札前
千駄ヶ谷駅で最も多く利用される待ち合わせスポットがJR千駄ヶ谷駅改札前になります。その理由は千駄ヶ谷駅の改札口が1つしかないからです。ただし待ち合わせをするスペースが狭いため、混雑時には真横にあるEXCELSIOR CAFFE千駄ヶ谷駅前店を利用すると便利です。
EXCELSIOR CAFFE千駄ヶ谷駅前店:渋谷区千駄ヶ谷1-35-14
営業時間 平日6:00〜23:30 土6:30〜23:30 日祝6:30〜22:00
アクセス:JR総武線千駄ヶ谷駅改札前
③ 北参道駅1番出口横のスペースが待ち合わせスポット!目印は東京メトロマーク
北参道駅は平成20年に開業されたため、まだ駅が新しく目印になるような場所がないのです。そこで明治通りにある広い歩道を利用しての待ち合わせスポットになります。
明治神宮方面に向かうときは北参道駅1番出口横の広いスペースがオススメです。目印は東京メトロのマークのある北参道駅になります。
アクセス:副都心線北参道駅1番出口より徒歩0分
④ 北参道駅でゆっくり座りながらの待ち合わせスポット!目印はSTARBUCKS COFFEE北参道店
北参道駅は明治通りの真下にあります。この明治通り周辺に目立った待ち合わせスポットがないです。
そこで北参道駅から原宿方面へ向かう際の待ち合わせスポットとして北参道駅2番出口の横にあるSTARBUCKS COFFEE北参道店をお勧めします。
STARBUCKS COFFEE北参道店:渋谷区千駄ヶ谷3-39-9
アクセス:副都心線北参道駅2番出口より徒歩1分
⑤ 千駄ヶ谷駅と北参道駅の中間での待ち合わせスポット!目印はCOFFEE 泥人形
待ち合わせをする相手同士がJR千駄ヶ谷駅と副都心線北参道駅に分かれている場合があります。このときに中間点にあるCOFFEE 泥人形は目印になるため、待ち合わせスポットにオススメです。また店内でゆっくりと待ち合わせをするのも良いしょう。
COFFEE 泥人形:渋谷区千駄ヶ谷4-20-2
営業時間 月〜金9:00〜19:00 土10:00〜18:00 日不定休
アクセス:JR千駄ヶ谷駅改札より徒歩30秒・副都心線北参道駅1番出口より徒歩5分
まとめ
千駄ヶ谷駅と北参道駅は徒歩10分ほど離れていますが、お互いに利用する施設が近いため、上手に利用すれば良い待ち合わせスポットがあります。
そこで千駄ヶ谷駅周辺と北参道駅周辺、中間地点の待ち合わせスポットを紹介しました。是非、ご活用してください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
千葉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
千葉駅は、千葉県千葉市中央区新千葉一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・千葉都市モノレールの駅
-
-
明治神宮前のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
関東にお住まいの方は一度は明治神宮に行った事あるでしょう。昨今では海外在住の日本人と外国人カップルの
-
-
半蔵門駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
東京メトロ半蔵門線に名を冠している半蔵門は、皇居にある門の名前です。文字通り半蔵門の近くにある半蔵
-
-
大森駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
大森駅周辺は、むかしから海苔の産地として有名で多くの海苔問屋があります。 かつては漁師の町であり、
-
-
西新宿駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット5選
西新宿駅は東京メトロの丸の内線の駅になります。丁度、青梅街道の真下にあります。改札口は1つしかないた
-
-
西葛西駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
西葛西駅は、東京メトロ東西線の駅です。住所は東京都江戸川区西葛西6丁目14です。駅番号はT16です
-
-
西船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
西船橋駅は千葉県船橋市西船4丁目にある、JR東日本、東京メトロ、東葉高速鉄道の駅です。JRは総武線、
-
-
市川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
市川駅は、千葉県市川市市川一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅です。総武本線(各駅
-
-
橋本駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
JR橋本駅は、明治41年に現在のJR横浜線の前身である横浜鉄道の駅として開業しました。もともと橋本駅
-
-
東京都内のヒトカラ!安い ひとりカラオケ対応店&女性専用店5選
一人カラオケってなかなか抵抗あるよな、と思っている人もこの記事を読んだらちょっと行ってみたくなる