北朝霞駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは

SPONSORED LINK

北朝霞駅は、昭和48年に武蔵野線の駅として開業しました。
武蔵野線は昭和48年から旅客線として開通しましたが、それまでは貨物を専用に運ぶ路線として使われていたのです。つまり北朝霞は、武蔵野線の開通と同時に開業された駅だったのです。

当時の武蔵野線は府中本町から西船橋駅までの区間を走っていましたが、現在では府中本町から東京と幕張へと延長され、たいへん便利な路線になっています。

このような武蔵野線の駅である北朝霞は、東武東上線との乗換え駅になっています。
その東武東上線が武蔵野線へ乗換える駅名が朝霞台駅になっているのです。
隣り合う駅同士の駅名がまったく違うのです。
この原因を当時の噂話によると、国鉄と私鉄の仲が悪かったからだと言われていたのでした。

話しを戻すと、北朝霞駅は東武東上線を利用している人たちにとって、かなり重宝されている駅なのです。
それは武蔵野線に越谷レイクタウンやディズニーランドあったり、競馬場があったり、JR中央線、西武池袋線、京浜東北線、常磐線などの乗換えができたりするからです。

これは東武東上線エリアの人たちが、車以外の交通機関を使っていろいろなところへ行くことができるようになったのです。

この影響で北朝霞駅は、駅周辺の人たちより乗換えの利用者数が多い駅なのです。
そのため北朝霞の改札口から朝霞台の改札口までの間が、人で溢れているのです。

そこでこの人混みのなかで、迷わずに待ち合わせができるスポットとその目印を5つ探しましたので、ここで紹介します。

SPONSORED LINK

北朝霞駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは

乗換えのときに絶対に通る待ち合わせスポット!目印は「LOTTERIA」


武蔵野線と東武東上線との乗換えで絶対に通過するのが、「LOTTERIA」の前であるのです。
きっと何度もこの乗換えを経験した人であれば、すぐに思い出せるところではないでしょうか。

ただし乗換えの集団と「LOTTERIA」前での待ち合わせしている人たちで、この場所だけがごみごみしています。

でも乗換えでの待ち合わせとしては、確実で見逃すことのない待ち合わせスポットになります。

LOTTERIA 北朝霞店
住所:朝霞市浜崎1-11
営業時間:6:30〜22:00

SPONSORED LINK

乗換え以外の利用客が少ない朝霞台駅での待ち合わせ!目印は「TOBU BOOKS」


朝霞台駅は、武蔵野線の北朝霞駅が開業される前まで東武東上線にはなかった駅です。
つまり武蔵野線への乗換えのために開業された駅なのです。

そのため乗換え人たちがいなくなると、改札口付近が狭い北朝霞駅と違い朝霞台駅改札口には、待ち合わせスポットになるところがあるのです。

それが「TOBU BOOKS」です。
「TOBU BOOKS」の前には人が少なく、店内も人が少ないので待ち合わせには最適です。

東武ブックス 朝霞台店
住所:朝霞市東弁財1-4-17
営業時間:平日 7:00〜22:45
土曜 7:00〜22:00
休日 8:00〜22:00

乗換えの流れから離れた待ち合わせスポット!目印は「KOBAN」


北朝霞と朝霞台の乗換えでどうしても人混みを避け、さらに分かりやすいところが知りたい人におすすめなのが北朝霞駅前交番の横です。

ここはけっこうなスペースがあり「KOBAN」の赤文字が目立っています。
すでに待ち合わせに利用している人がいます。

北朝霞駅前交番
住所:朝霞市浜崎1-1-27

SPONSORED LINK

北朝霞駅と朝霞台の雰囲気ではない待ち合わせスポット!目印は「Segafredo」


北朝霞駅改札口を通って右手に、イタリア風の街並みにあるようなバー&コーヒーショップがあるのです。

ここは北朝霞駅から目立つ位置にあるため、探しやすいところです。また北朝霞駅の雰囲気にマッチしていないこともあり、さらに発見しやすいです。

その店には「Segafredo」と書かれています。
店頭が赤いので店名が分からなくても、待ち合わせの案内が簡単です。

セガフレード・ザネッティ・エスブレッソ 北朝霞店
住所:朝霞市西原1-2-2リーヴ北朝霞ビル1F
営業時間:平日 7:30〜22:00 土日祝 8:00〜22:00

北朝霞駅と朝霞台駅は乗換えだけではない!待ち合わせの目印は「喫茶ルビー」


北朝霞駅と朝霞台駅は乗換えの利用だけではないのです。
ここから西武バスで西武池袋線に行く途中に、有名な観光地である平林寺があるのです。

ここへ行くときの待ち合わせには、バス停前にある「喫茶ルビー」がおすすめです。
「喫茶ルビー」は昭和風のレトロな空間をもつ喫茶店になります。
ゆったりとした雰囲気のなか、待ち合わせをしてはいかがでしょうか。

喫茶ルビー
住所:朝霞市東弁財1-4-11
営業時間:月〜土 7:30〜21:00
定休日:日曜日

SPONSORED LINK

まとめ

北朝霞駅は、武蔵野線の旅客線開通と同時にできた駅です。そして東武東上線との乗換え駅としての役割があるのです。東武東上線の駅は朝霞台駅と北朝霞とは別の駅名になっています。
ここでの待ち合わせは、乗換えの流れに沿った待ち合わせスポットとその流れから少し離れた待ち合わせスポットになります。そこで、間違いにくく目立つ目印を5つ紹介しました。

※北朝霞駅にお越しの際は、こちらの地図をご利用ください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

大手町駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

大手町といえば、丸の内と並んで日本屈指のオフィス街です。 大手町駅は通っている路線が多く、連

記事を読む

武蔵小金井駅周辺の待ち合わせ場所。わかり易いスポット

武蔵小金井駅は、JR中央線だけが乗り入れている駅です。ここは、東京駅から35分、新宿駅なら25分と都

記事を読む

荻窪駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット5選。

荻窪駅は駅ビルにルミネと西友が入っています。また駅周辺には商店街が3つもあり、地域住民やショッピング

記事を読む

南浦和駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

南浦和駅は、埼玉県さいたま市南区南浦和二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。京浜東北線

記事を読む

大塚駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介

大塚駅は、となりの池袋駅があまりにも大きな歓楽街になっているため、とっても静かで地味な駅に感じている

記事を読む

新小岩駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

新小岩駅は、東京都葛飾区新小岩一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅です。 総武本

記事を読む

西葛西駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

西葛西駅は、東京メトロ東西線の駅です。住所は東京都江戸川区西葛西6丁目14です。駅番号はT16です

記事を読む

御徒町駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは

御徒町駅周辺には、アメ横、金券ショップ、ディスカウントショップ、飲食店、松坂屋、寄席、娯楽施設など各

記事を読む

渋谷駅新南口のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

渋谷駅の中で南に大きくずれた位置にある、新南口。現在利用する方は少なくなっていますが、人混みを避け

記事を読む

秋葉原駅周辺の待ち合わせ場所 わかりやすいスポット

東京で秋葉原といえば以前はオタクの街として有名でしたが、電気街という事もあり、最近では老若男女問

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑